マガジンのカバー画像

余談ですが……

163
日常的なものごとです
運営しているクリエイター

#ネット世論操作

日本における陰謀論について調査をもとに分析、まとめた新書 使用方法には注意

「陰謀論-民主主義を揺るがすメカニズム」(秦正樹、中公新書)を拝読した。複数の調査から陰…

7

7人の専門家が執筆中! ネット世論操作定番本の状況

何度かnoteに書いたネット世論操作定番本は無事に企画も通り、7人のそれぞれの分野の専門家に…

パレスチナ、アンゴラ、ナイジェリアで活動していたイスラエルのネット世論操作代行業…

2022年8月4日に公開されたStanford Internet Observatoryの「Mind Farce: An Investigation in…

『フェイクニュースの生態系』を拝読! おすすめです!

『フェイクニュースの生態系』(藤代裕之、耳塚佳代、川島浩誉、青弓社、2021年9月7日)を拝読…

『アンチソーシャルメディア Facebookはいかにして「人をつなぐ」メディアから「分断…

珍しく読書感想です。『アンチソーシャルメディア Facebookはいかにして「人をつなぐ」メディ…

『デマの影響力』メディアおよびデジタル影響工作に関心を持つ方必読の1冊なのだが……

シナン・アラルの『デマの影響力 なぜデマは真実よりも速く、広く、力強く伝わるのか?』(ダ…

『 “外国からのディスインフォメーションに備えを!  〜サイバー空間の情報操作の脅威〜”』(笹川平和財団、2022年2月)を読んだ

『 “外国からのディスインフォメーションに備えを!  〜サイバー空間の情報操作の脅威〜”』(笹川平和財団、2022年2月、https://www.spf.org/security/publications/20220207_cyber.html)を読んでみた。 アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、シンガポール、EU、台湾、香港、日本を対象にディスインフォメーション事例と対策を整理している。コンパクトにまとまっていて、わかりやすかった。 政策提言なので、結論は政策の提言となっ

『近未来戦の核心サイバー戦-情報大国ロシアの全貌 』(佐々木孝博、育鵬社、2021年1…

『近未来戦の核心サイバー戦-情報大国ロシアの全貌 』(佐々木孝博、扶桑社、2021年10月22日…