マガジンのカバー画像

書評・映画評など

24
読んだ本や見た映画やドラマの中で、ぜひ語りたいものについて語っています。霞が関やお仕事に関係するものから、エンタメとして感動したものまで徒然に。
運営しているクリエイター

記事一覧

やっぱり、近代日本の激動の時代に、時代を切り拓いた人が好きだ。

 新年度が始まり、不本意な東京転勤と全く専門外の部署異動に毎日心が折れそうだけれど、朝ドラ「虎に翼」に毎日 勇気をもらっている。    明治から昭和初期にかけて、人々の生き方や考え方が大きく揺れ動く時代に、マイノリティであったり、不遇な立場の人たちが、歯を食いしばりながら、逞しく時代を切り拓いていく話が無類に心が震える。  その時代の人たちほどではないとしても、自分も医療業界、国家公務員と大半が男の社会で働き続け、「同じ資格なのになぜ女じゃダメと言われるの?」「なんで看護師

今年もすごかった!魂の東京藝大卒展! (後編)

さてさて、記憶が遠ざからないうちに、東京藝大卒展で印象に残った作品を一気に独断の編集でレビューしていきたいと思います! インパクトデカかったのは、 体張ってる系。 って、勝手に分類してますが、パフォーマンスアートが多かった気がする。 しかも、仮面をかぶって成り切ってる系が多かった。 やっぱオブジェだと思ったら、生身だからギョッとする。人も多く集まってた。 ものすごい人が集まってて写真撮れなかった。 個人的に楽しかったのは 体験できるシリーズ。 国会議事堂から10

京都芸術大学・京都市立芸術大学卒展に弾丸で行ってきた!

弾丸で1日で京都市立芸術大学と京都芸術大学の卒業展に行ってきました。 この2つの芸大、名前がとても似ているけれど、別の大学です。京都芸術大学は旧名、京都造形大学です。 京都市立芸術大学 京都市立芸術大学は昨年に京都駅近くにお引越ししてきて、建築も真新しい。そして、この卒展は卒業生だけでなく、在校生の課題発表も兼ねていてた。  全部の作品は見れなかったけど、全体の感想としては、真面目な印象。多分、卒業作品だけじゃなく、課題作品も一緒になっているからだけど、「お題」があって、

2023年個人的に良かったエンタメ(ドラマ&映画など)

2023年もエンタメ三昧?の1年でした。個人的には地上波民放ドラマよりも、NHKや動画配信に惹かれるものが多かったです。そして、ついにNetflix 民になってしまったので、やっぱりNetflix作品が多いですね〜。そして、ながら見が増えていて、海外作品は字幕を見ないといけないので少なめです。今年もどんなエンタメが待っているのか!?楽しみです! 順不同に紹介します! 映画1. 花束みたいな恋をした (Netflix) ザ坂元裕二監督作品。学生から社会人になることで少しず

終了間近滑り込み。テート美術館 光

ひとりの画家をフィーチャーするのではなく、こういうひとつのテーマを設定して、色んな時代や角度から作品を集めて展示する企画は割と好きだ。 編集の仕方で全く違う展覧会ができるだろうし、光という角度で作品全体を見渡せるのも発見があって良い。 閉会間際の中之島美術館に、年休とって滑り込みで行ってきた! 今回のテート美術館展は現代アートを目当てに見に行ったんだけど、まんまとターナーにハマって帰ってきた。 ターナーって本や画集で見ても、ぼんやりとしてくすんで何描いてるかわからん…っ

[アートな時間]近江八幡でヴォーリズ建築から昔を想う

気づいたら、自分の好きなものが近現代建築や民藝活動の時代だとわかってきた。そして、この時代を生きた人たちが好きなんだ、当時の文明がガラガラと変わっていく時代に、率先して未知の世界に飛び込んだ人たちが好きなんだと、近江八幡のヴォーリズ建築見学ツアーに参加して、改めて腑に落ちた。 明治・大正・昭和初期に日本にやってきて帰化した外国人、この時代に世界に飛び出した日本女性や 女性が職業を持つことが難しかった時代に切り拓いた女性の話を聞くのが好きだ。 まずは「はいからさんが通る」で

[霞が関の人になってみた]読書会に参加しました

2月に出版した拙著「霞が関の人になってみた」を、知り合いが開いている読書会の題材図書にしていただき、著者として参加させていただきました。 直接知り合いじゃない読者の方から感想を聞いたのは初めてで新鮮だったし、私が参加したのもあってだと思うけど、いいフィードバックをしてもらえて嬉しい時間だった。 企業で働く人との違いや似ているところなどについての質問や、そもそも霞が関の人は企業と違って利益を追求しない中、何をモチベーションに仕事をしているのか、などなど質問いただきました。

電車で笑いを堪えるのがしんどい本

基本的に、人が真面目に一生懸命なんだけど、ちょっと滑稽なことが起こってたり、真剣な顔で言い間違ったりするのが私の笑いのツボのようです。 疲れたりどうしようもない時にオススメの本を置いておきます。 電車の中で読んでしまったら、口の中のほっぺたを噛みながら堪えることになるでしょう。 金の言いまつがい 100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集 #どれだけミスしたかを競う ミス日本コンテスト おかんメール

アイデアの出し方でできそうなこと

ただいま、芸大の卒業制作に向けて、目下アイデアを絞り出しているところです。 ただ、いわゆる「デザイン思考」、デザインの考え方がまだまだ難しくて、アイデアの出し方について勉強中です。 そんな中、アイデアの出し方の辞典のような書籍「アイデア大全」を読んでみました。 このアイデア大全を読んで、自分でもできそうなアイデアの出し方をまとめてみました。 エジソン・ノート①自分のアイデア、目に止まった他人のアイデアや気になった情報など、なんでもノートに記録しておく。 ②記録したノートを

[アートな時間]大雨のおかげでマティス展に行ってきました

先日の大雨によりによって日帰り東京出張。 振り返ると半分予測できた案の定の新幹線運休… 夜に飲みに行く予定だった友人が泊まって行っていいよ〜という慈悲の心で言ってくれて、逆に楽しく心置きなく一晩過ごせた週末。  まあ、朝になったら新幹線動いているだろう〜と鷹を括っていたら、午前中運休…おおう…  こうなったら東京楽しんで帰ろう!と気になっていた 東京都美術館で開催中の「マティス展」に行ってきました! (タダでは転ばんぞ!の精神で) 今回は、簡単に覚書としてマティス展で感じた

ビブリオバトル戦記①テーマ 建築

日時:2023年1月21日(土) ビブリオバトルクラブ:K たやさない、続けるためのマガジン リトルプレス(自費出版) 「間取り」で楽しむ住宅読本(チャンプ本) このマンションついの住処でいいですか ジェットコースターにも程がある 永遠の空間 横浜駅SF

2022年個人的良かったアートなど

良かったアート東京藝大卒展 毎年行っている、最後の秘境東京藝大の卒業制作展!この1点に若きアーティストの卵が全てを捧げた渾身の1作が見れる。もう、在学中から活躍している人から、悩みに悩みまくった痕跡を残す作品まで様々。コロナで予約制になったので、土日は人気アーティストのコンサート並みにすぐに予約が埋まってしまい、年休をとって平日に参戦!1日では到底見きれない!詳しいレポートは後日改めて載せたい。2022年度の卒展もやっぱり最高だった! もつれる水滴(演劇&ダンス)束芋✖️

【レポート課題】日本の世界に誇るアニメーション映画の巨匠、宮崎駿と新海誠作品の比較

日本の世界に誇るサブカルチャーであるアニメーション映画は、1958年「白蛇伝」から今日に至るまで、莫大な数のアニメーション映画が作成された。日本のアニメーション映画の特徴は、ネイピア(参考文献1参照)によると、ディズニー映画は動きを表現することに注力したが、日本映画は元々漫画である静止画を紙芝居のように動かすことが特徴であり、その紙芝居の動く間合いなどでドラマ性を作っており、さらには海外と違って子供向けと限定されたものではなく、社会的なテーマをはじめ、実写映画に劣らない多彩な

2022年個人的に良かったエンタメ(ドラマ&映画&演劇&バラエティなど)

良かったエンタメカムカムエブリバディ(NHK朝ドラ) 久しぶりに良すぎた朝ドラで毎日号泣。 鎌倉殿の13人(NHK大河ドラマ) https://www.nhk-ondemand.jp/program/P202100272200000/ 久しぶりにコンプリートした大河。名作言わずもがなのキャスト、脚本。圧倒。 珍しく、朝ドラ&大河と王道な日々を送った2022年前半。 17歳の帝国(NHK) あまりに良すぎて感想を書きました。 ハコヅメ!(Tver) こういう硬そ