見出し画像

108/366 吐くことは何かを叶える一歩

おはようございます!

会話をすることで自分が今、何を考えているかわかる時があります。
自分は一体どうしていきたいのか。
何を思っているのか。
心の中にほんの少し積み重なっていた泥のようなものがあったりする。

これは吐き出していい感情なのか
でも結局は伝えたり吐き出さないと相手にどういう影響を与えるのかはわからない。

だから、少しずつ吐き出さないといけない。
その吐き出さないといけない感情は会話で見つけていけることが多い。

昔、担当させてもらっていたお客様とお話しして気付かされたことがある。
そのお客様は人に何かを頼んだり、自分の考えを伝えるのがとても苦手でできなかったらしく、、その結果として全て自分が背負ってしまって苦しんでいました。
でも、ある時その吐き出すということができるようになり、さまざまなことが好転するようになったそうで。
その時に言ってくれたのが『吐くという言葉からーを取ると叶うになるんですよね!』という言葉でした。
その時のそのお客様の顔がとても綺麗で輝いていたんですよね。

自分も感情を内に潜めてしまうため、そのお客様の言葉がとても刺さりました。
吐くことは何かを叶えるための一歩だと気づいてからはできる限り伝えること・吐き出すことを意識するようになりました。

今日、この言葉たちも吐き出したことに意味があると思います。

今日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?