実はスピーキングが一番簡単

英語のスキルの中で何が難しいと問われた時、

日本人であれば大抵は、スピーキングと答えるのではないでしょうか?

しかし、本当にそうでしょうか?

実はスピーキングが一番簡単であることは自然が証明しています。

英語のスキルを4つに分けたものを、4技能といい

それぞれ

スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングとなります。

日本人であれば、得意とするのはライティング、リーディングで

スピーキング、リスニングが苦手という人は多いですよね。

無意識のうちに日本人の私たちはスピーキング、リスニングの方がライティング、リーディングよりも難しいと感じているものです。

ここで、この4技能を”ある条件で”2つに分けてみます。

その条件とは、、、

『誰かに教わる必要があるかどうか』です。

この条件で分けた場合、、、、4技能のうち

スピーキング、リスニングの2つは

実は、誰から教わらなくても人間は自然と身につけることができる技術なんです。

赤ちゃんは、誰から教わるわけもなく自力でスピーキング、リスニングを身につけることができます。

しかし、リーディングとライティングつまり文字の読み書きは、必ず誰かから教わる必要があります。

英語圏の人々でも、教育を十分に受けていなかった場合、英語は話せても読み書きが出来ない人はたくさんいます。

日本の場合は、義務教育が行き届いているので、
誰もが読み書きも当たり前にできるので、
気づかないだけですね。

そうつまり、この観点からすれば

スピーキングとリスニングはあまり難しいことを考えずとも、身につけることが出来るはずなんです。

ライティングとリーディングは、必ず技術的な説明の元に教わらないと出来るようになりません。それほど難しいのです。

ではなぜ、日本人はスピーキングとリスニングの方を難しく感じてしまうのか?

それはシンプルに慣れていないから。

英語教育がライティングとリーディング中心だったために、
スピーキングとリスニングをすること自体に抵抗がある、慣れていないだけの問題なんです。

慣れていないことを初めて行うことによる、マインドブロックの部分が大きいんですね。

一度慣れて『抵抗感』を無くしてしまえば、
上手下手に関わらず、いかにスピーキングやリスニングといった”コミュニケーション”が簡単であるかが分かります。

スピーキングに苦手意識があるのは、
それ自体が難しいからではなく、
実は自分のマインドブロックによるものだと気づいて
新しい行動をしてみましょう。

同じ行動を繰り返して結果が出ないなら、
新しいことをどんどん試すべきです。

特に初心者に陥りがちなのが、
抵抗感のある『スピーキング』の練習を避けて、
意味のない勉強を頑張って結果が出ずに
”ああやっぱり自分は英語が苦手なんだ、、、”と
自分で自分にダメ出ししちゃうケース。
新しいことをやって失敗するよりも、
結果が出てなくても慣れていることをやる方が
楽なんですよね、、、

でも、これでは意味がありませんから
自分のコンフォートゾーンから1歩ずつ
踏み出してみましょう^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?