とみなが

とみなが

最近の記事

8/2

今朝から腹の調子が優れない。 食事の内容か、最近コーヒー飲み過ぎ(といっても一日2杯程度)ているか、もしくは週末の件でコロナを拾ってきたか。。とりあえず今週末までは耐え凌いでくれ。 腸は第二の脳?心臓?って言うくらいだから大事にしなきゃね。 本当は辛いものとか大好きなんだがここ数年全然食べれてないな。むかし一人暮らししていた頃の最寄り駅にあったラーメン屋の汁なし担々麺大好きだったな。そこそこ辛いやつ。 ●明日すること 早起き(5:30には起きたい) 読書、2冊読み切る 健美

    • 8/1

      熱中症になりそうな暑さ。いままでの夏と比べても明らかに暑い。 昨日昼間に日傘なしでふらっと5分程度出歩いただけでこの疲労感と倦怠感。寒すぎる部屋にいたってのも逆に駄目だったかもしれやん、温度差に体がついていけてないのか。復活するに際してやっぱり水分補給が大事やな、一日3リットルはマストにしたい。

      有料
      30,000
      • 7/30、7/31

        寝起きからドッと疲労感、どうした。 今日も早めに移動してコーヒー飲んで目を覚ます。 今日はいつもより広告がうざったいなと感じる。電車の中とか街で目に入る視覚の広告ではなくて、コンビニのイートインの音楽とか聴覚の広告の方。静かな空間で自分と向き合うことが必要なのって改めてわかる。 勤め仕事が夜遅くまである。空き時間に読書を進めて行く。 ●今日すること 読書 健美家コラム読み

        • 7/29

          丸一日外出イベントで時間を使うが良い一日だったとも言える。付き合いも大事や。明日からまた切り替えよう。 夫婦間のパワーバランスって、俺は妻が6:4、もしくは7:3くらいで強い方がいいと思うのだが、9.99:0.01くらいの関係を実際に目の当たりにすると震えるものがある。本人がいいのなら別だがそれで頭を抱えているのを見ると…他人の問題にとやかく言うつもりもないが気持ちいい気分ではない。どうしてそうなってしまうのか。問題点を探す時は事象を細かいステップに分けた時にアクシデント発

          7/28

          勤め人の営業活動にて客先交渉へ。 相手からしたら100%のことを70%にしてくれって頼んでいるのに逆に感謝してもらった。わるいことや不利なことは正直に言ってしまったほうがいい。それでいて自分はあなたと同意見ですと、味方ですと先方側へ就いてしまえ。相手よりヒートアップしてしまえ。 移動が多かった一日。 読書も捗ったし普段行かない本屋に寄って発掘もあった。大きめな本屋に行くと面白い。新しめの本も多数発見。 それにしてもなんだこの気候の暑さは。「東京は東南アジアより暑い」とか言わ

          7/27

          雑務で朝一出社すると普段会話しない社内のおじさまたちと交流の機会が生まれる。勤め人として出世街道に乗るにはこの働きは大事やな。しかし自分はそうはしない。会社のためではなくて、自分と自分の家族のために動く。 さて今日は午前中なら時間作れそうなので、コラム読み進める。pcでできる作業ならできる。 今日の帰りの電車と、明日は移動時間が多めなので本読み切るぞ。 ●今日すること 読書 健美家コラム読み 提出書類まとめる ご祝儀の件 これは明日に回す

          7/26

          今日は勤め仕事に忙殺されたが、電車での読書タイムが捗った。 電車の混雑具合うんぬんは同じでも立ったままと座った状態では集中力が違う。リフォーム単価を頭に入れねば。 そして不動産スクールの申し込みが完了した。 よっしゃ多角的に吸収できるように下地づくり引き続き。 持たざるものの振る舞いとしては身銭を切るのが一番はやい。痛みと引き換えにフェーズの異なる方々と交流できる。これは本当にでかいと思っている。本来自分が役立つなにかを提供できなきゃ付き合えない人もいる。 ●明日すること

          7/25

          昨日はいい日だった。スキンシップこそ家族円満の秘訣だと思うわ。 妻の顔色伺ってしまいそうな時こそ強引に行くべし。アルファスタイル。 日中は勤め仕事で重ためな仕事したってのも重なりめちゃめちゃ爆睡した。 今夜はしっかり時間作って自習するぞ。 ●今日すること 健美家コラム読み 物件検索 読書 夜

          7/24

          午前中から昼過ぎにかけて外出が絡む日なので、朝イチ早めに移動してオーディオブックと読書を進めていく。 朝の読書時間で1時間半くらい作れる。ダラダラスマホ見て集中を切らすことはやめる。スマホは見ない。リフォームの本を読んでいく。 先週の土日は家族との用事で全然進められなかったのでがんばろう。あーいう細切れな予定が重なってまとまった時間が作れない時はスマホでできること(コラム読み、物件検索)をやる。 土日いっさいオーディオブック聞かなかったので気持ちが流されていた。環境作り大事

          7/23

          昼から労働力投入案件。 要領よく掃除することが苦手だ、というかこれは慣れが足りない。 事前に段取り組んで始めるべきだったな。

          有料
          30,000

          7/22

          妻を一日フリーに。サービスの日。子どもを連れて二人で外出、と言っても親族を頼って子守を一緒にするの巻。 本持って移動したけど時間作れず断念。今日は健美家コラムを読むなどした。 明日も朝一から労働力投入案件があり読書タイム作れなそう。平日でブーストかける。

          有料
          30,000

          7/21

          自分を俯瞰したときに、勤め仕事のなかで、自分の方針を打ち出してその方向に物事を進めていくことができていないと感じた。 威厳のある人にAと言われて、また違う人にBと言われて、そのとおりに動いている。 これではよくない。自立しろ。頭で考えて行動しろ。耳と耳の間にあるものを使え。 今週は100%在社だったので座りっぱなしで体が鈍っている。 休み時間も読書に充てたので座りっぱなし。帰りはオーディオブック聞きながら一駅歩くか。 そして人に囲まれていると集中力が途切れる。 日中まとめて

          7/20

          「自分の妥協点を予め決めておく」 大事な交渉ごとのときはもちろんのこと、普段からこの気持ちをもっておくこと。 突発的な交渉が発生したときに、なんとなく場の雰囲気とか、相手に押されてとか、妥協点以上に譲ってしまうことがある。 何も考えていないからである。 周りに流されやすいところを善くも悪くも活かして流されてもいい方向に持っていくように仕向ける。 日常から意識のなかに持ち合わせておくようにする。 ●明日すること 読書 オーディオブック ふん様の 賃貸保険関係調べて契約 火災

          7/4

          誤って削除してしまったので再アップ。 寝不足で後鼻漏気味な朝、 今朝は出勤まで少し時間に余裕があるので移動してからコーヒー飲んで1時間ほど読書時間にしよう。 何かを習得したい時には、自分の生活まるごと環境にダイブしてしまった方がいい。全ての方面で準備万端なんて日は一生来ない。立場と環境が自分を作るんだ。 ●今日すること 読書 講座申し込みメール 済み

          7/19

          真夜中のラブレターを書こう。 夜になったら3年先、5年先、10年先をイメージして 「こんなふうになっていたい」 「◯◯をしていたい」 目標と目的を書き出していくのだ。 事業家としてのマインド、 不動産大家としての振る舞い、 自分ですべてを決断する、 自己責任を受け入れる、 こんなところがキーワードになる。 さあ、真夜中のラブレターを書こう。

          7/18

          昨夜は1時間半くらい読書してから就寝、しようと思ったが珍しく30分くらい寝れなかった。 日中3時間ほど寝たからと、読書で頭が冴えたからか。風呂上がりからスマホを見ないようにしたのはよかったかもしれん。 夜のルーティーン 21時台 風呂 以降 スマホ、TV無し 22時から24時まで 読書90分 子どもの寝かし付けが発生したらずれ込んでもやる。何がなんでもやる。 ●今日すること 読書 昼夜 届出関連書類書き