見出し画像

戦争遺産の再建

昔の少年(夫)は車・バイク・戦闘機が好き。
戦争のことにも触れる機会が多い。

昔の戦闘機を再現した施設があるというので行ってみる。
兵庫県加西市鶉野町にあるsoraかさい

戦争が始まる頃、兵庫県加西市では川西航空機姫路製作所鶉野工場では戦闘機「紫電改」が作られていた。
施設では、実物大模型を作り展示しているという。
(※2024年4月1日から有料になるそうです。3月中は無料)

日本が作ってきた航空機の歴史も端的に展示があったのでご紹介。

歴史を文字にするだけでは、教科書に載せて暗記科目にするだけでは自分のこととして考えにくい。
物があると、それを見て感情が動く。
よく実物大模型をつくる決断をしたものです。

ものを調べると、集めると、わかることもあります。
戦闘機の整備台は小学校の朝礼台に払い下げられ、ほんの10年前まで使われていたそうです。
戦争は、終わった時代のことでなく、今に続いているものなのですね。

追加燃料を積む消耗品のタンクはベニヤで作って軽量化するとか、工夫が色々見られます。

速く飛ぶこと、ビューンと旋回すること、急加速で上昇すること。
(射的で)たまが当たると嬉しいこと。
これらが戦争と結びつかない状況で行われるならなんていいことでしょう。
ここ鶉野からも特攻隊として出撃した若者がいて、その展示もありました。
空を飛びたいと、死にに行きたい、は同義語ではないでしょうに。

教育施設でもあり、外の掲示板にあった小学生の掲示が身に染みました。

戦争中の食事・・芋など、それも満足に食べられないことも多かった
今の食事・・・・肉、魚など何で欲しいだけ食べられる
兵隊さんたちはみんなが満足に食べられるように戦いに行きました。
今、私たちはたくさん食べられて、日本では、まだ食べられるのに廃棄される食品、いわゆる「食品ロス」は523万トンです。
申し訳ないな、と思いました

外部掲示板より抜粋(載せていいのかわからなかったので内容のみ抜粋)

いろいろと考えさされた施設でした。


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

共感してくださると嬉しいです。宝くじで5億円当たったらカナダに別宅ができますので、ぜひおいでください。犬をお飼いの方は犬オーナー用のマンションも運営する予定なのでご検討ください。