見出し画像

7/2 金澤朋子のローズクウォーツ糖

私はローズクォーツ。どうもこんばんは金澤朋子です。

というハロメン内でも鉄板のモノマネされやすさを誇るjuice=juice金澤朋子さん。通称かなとも。そんな彼女のお菓子作りは悩む時間ゼロ!

だってローズクォーツ作ればいいんだもーーーーーん!
こんな動画を作られるくらいローズクォーツの印象が強いですねw

クランベリージュースの琥珀糖
材料(タッパー1つ分くらい)
・粉末寒天…3g
・クランベリージュース…200ml
・グラニュー糖…350g

作り方
1.鍋にジュースを入れて粉寒天を入れて、中火で煮溶かす。

2.グラニュー糖を加えて弱火にし、糸を引くようになるまで5-10分くらい煮詰める。
※焦げつかないように注意して下さい。

3.型に流し入れ、あら熱をとってから冷蔵庫で1、2時間冷やし固める。

4.固まったら取り出し、宝石みたいにカットする。
オーブンシートの上に広げ、なるべく風通しのよい所で3日~1週間程乾燥させて、周りが結晶化したらできあがり。

レシピについて
これは失敗しづらいですねー、乾燥させる時の湿度が重要なので干物網とかがるならそこにのせて扇風機で風をあてるなど工夫してみてください。糖分高めなので滅多なことではカビとか生えないですが、汚い手で触ると菌が培養されて危険なのでおててのアルコール消毒などは忘れずに!

画像1

乾く前はこんなツルツルな見た目です。
板状に切ったものの上にクリスタルっぽく切ったものを乗せて、周りに刻んだものを散らしています

琥珀糖について
昔に比べて「食べれる宝石」として認知も広まり、作る人も増えましたね。結晶化した外側のシャリシャリした食感と中のさっくりヤワヤワな寒天の部分の甘さが広がります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?