見出し画像

5/9 岡村ほまれのスティックレモンフィナンシェ

レシピ構想
モーニング娘。15期の岡村ほまれちゃん(通称ほまたん)、と言えば手足が長くてお顔がちっちゃくてスタイリッシュなのに、ベビーフェイス! 同期でのやりとりを動画で見ていると負けず嫌いなのかな?と思わせる一面もあり、the思春期&成長期!を感じさせてくれます。そこで、メンバーカラーであるデイジー(イエロー)であるレモンピールを使って、甘酸っぱい青春のフィナンシェをスタイリッシュに焼き上げたいと思います!

材料(スティックフィナンシェ6本分)
薄力粉…20g
アーモンドプードル…45g
卵白(常温)…70g
レモン汁…10ml
はちみつ…10g
無塩バター…70g
レモンピール(ミンス)…30gくらい
※乾燥タイプではなく半生くらいでベタベタしてるやつの方です。
ホワイトチョコ…板チョコ1枚分
型用:スプレーオイルまたは溶かしバター(無塩)…適量を型に塗っておく。

道具:スティックフィナンシェ型 

作り方
1.薄力粉、アーモンドプードルをふるう。

2.バターを鍋に入れて中火にかけながら熱し、濃いめの茶色になったら水の入ったボウルに鍋の底を当てて冷ます。冷めたらこし器でこしておく。

3.ボウルに卵白を入れ軽くほぐし、レモン汁とはちみつを加え混ぜ、1の粉類の入ったボウルに少しずつ加えてさっくりと混ぜたら、2のバターを入れ、ゴムベラで丁寧に混ぜる。

4.絞り袋に生地を入れ、型の8分目くらいまで入れる。

5.180度に予熱したオーブンで20分焼く。

6.ケーキクーラーの上で冷まし、あら熱が取れたら型から外し、溶かしたホワイトチョコをかけ、固まる前にレモンミンスをチョコの上にちらす。

画像1


上の写真は一列にレモンミンスを並べたタイプ。
レモン感が少なくて個人的にはいまひとつ。

レシピ感想
味:
正直なところ、レモン汁とはちみつの風味がホワイトチョコに負けてしまっていて、パンチが足りないなぁと思ったり。お家で作りやすいようにホワイトチョコを選んでますが、レモン汁いれたグラスアローにして、さくっとジャリっと食感をプラスした方がよかったかな。でも、そんな成長途中なお味もほまたんらしいというところでゴマかします笑。

レシピについて:一般的なフィナンシェ生地なので、初心者さんでも失敗しづらいかと思います。生地の温度に気をつけないと分離しやすいので卵白を常温にしておくとかは大切かと。あと、レモンピールですが国産のノーワックスレモンの皮をすりおろして散らすとかのがオシャレかもしれません笑。色々試してみてくださいー。

結論:グラスアロー&レモン皮散らしタイプにすればよかった笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?