見出し画像

【無料テンプレ】Notionで習慣を管理する方法【作成方法も解説】

こんにちは、りっぺです。
今回のテーマは、次のとおり。

※本記事は「私の思考の整理」を目的の1つにしています。その点だけ、記事を読む前にご了承くださいませ。

もっと人生を良くしたい人へ

結論は1日でも早く「モーニングルーティンをはじめること」をオススメします。理由は、毎日時間をつくって自分の望む人生にふさわしい人間に成長する努力をしない限り、理想を叶えることは難しいと考えるからです。

ちなみに、この記事で書く内容や、私が実践しているモーニングルーティンに関しては「人生を変えるモーニングメソッド」(著者:ハル・エルロッド)がベースとなっています。

私はこの本を読んでから「日常」に追われる毎日から「理想」を追いかける毎日へ、人生を整え直すことができました。気づいた時にはネガティブ思考に陥りがちな、豆腐メンタルな自分を救ってくれた一冊です。もし興味がある方がいましたら、実際に手に取って読んでみてください。

モーニングルーティンって具体的に何をすればいいの?

私の経験から言えることは、まず初めに「人生を変えるモーニングメソッド」の内容をベースとして、モーニングルーティンをはじめてみることが良いかなと思います。本書に書いてあるメソッドは以下の6つです。

<「人生を変えるモーニングメソッド」 6つの習慣>
1. サイレンス(瞑想/祈り/振り返り/深呼吸/感謝)
2. アファメーション(セルフトーク)
3. イメージング(達成したい目標・行動を具体的にイメージする)
4. エクササイズ(運動)
5. リーディング(読書)
6. ライティング(日記)

上記の具体的なやり方や効果については、本書に内容を譲りたいと思います。 これまで紆余曲折はありましたが、現時点で私が行なっているルーティンはそのまま上記の通りです。

モーニングルーティンをはじめてからどう変わったか?

私自身のモーニングルーティン歴は約1年半ですが、ルーティンをはじめる前後で起きた変化や達成できた目標を紹介したいと思います。

■ ルーティンをはじめた後の変化
・元々夜型だったが、朝型人間になった(22時就寝 / 5時起床)
・すぐイライラしたり落ち込んでいたが、心が安定して前向きになった
・周りの人に対する感謝の気持ちが増え、ストレスが減った
・目標の実現に向けて努力するようになった(ネガティブ思考消えた)
・フリーランスとして収入を得るようになった(理想の働き方模索中)

■ 達成できたこと
・簿記2級 取得
・TOEIC 945点 取得
・目標体重への減量に成功
・年間で読んだ本 54冊(以前は月に1冊読むかどうかという感じ)

この中で特に強調したいのは、モーニングルーティンによって精神面が改善されたことです。一人でいる時はネガティブに考えがちで、物事に対する意欲も低い状態でしたが、モーニングルーティンをはじめたことでストレスレベルが劇的に減り、集中力・意欲が高まったと感じています。

Notionで習慣トラッカーを作成する

モーニングルーティンで何をすればいいか分かったら、あとは粛々と毎日実践していくのみです。

とはいっても、忙しい毎日を過ごしていく中で、モーニングルーティンの内容やモーニングルーティンをやること自体忘れてしまうなんてこともあるのではないでしょうか。(私はすぐに忘れます…)

これを防ぐため、外部装置(ここではNotion)に頼り、そして管理していくことが有効だと考えています。ここでは私のルーティン管理方法を紹介したいと思います。

りっぺのルーティン管理方法

私はNotionのダッシュボードを毎日チェックしているので、ルーティンはダッシュボードの上部に表示されるようにしています。

なお、Notionのダッシュボードに関しては「【経験談】Notionを使いはじめた人に、最初にオススメすること」で解説しています。

仕組はいたってシンプルで、その日やり終えた項目に✓を入れるだけです。

参考までに、レイアウトはギャラリービューで表示をしています。
また、日付でフィルターをかけて自動的に「昨日と今日の分」が表示されるようにしています。

モーニングルーティンの無料テンプレ配布【2023年ver.】

今回は私が使っている習慣トラッカーの2023年versionのテンプレートを配布したいと思います。下のリンクからコピーして使ってみてください。

▼「Morning Routine Template」 のみ

追記:2022年12月1日
▼「Morning Routine Template」 +「Routine - Monthly Result」

例えば、「1月は何回運動したかな?」と思った時、
これを見ればすぐに実施した回数が分かります

各月ごとのルーティンの実施回数を簡単に把握可能にしたいと思い、新たに「Routine - Monthly Result[2023]」のデータベースを作成しました。「Morning Routine Template」のデータベースと連携しており、自動的に各ルーティンに✓入れた回数が表示される仕組みです。


Morning Routine Template 1 [2023 Simple ver.]作成方法

モーニングルーティンのテンプレを自力で作成したいという方に向けて、下記にて作成方法を解説しています。興味ある方はぜひチャレンジしてみてください。
※「Morning Routine Template 」のみの解説です
※「Routine - Monthly Result[2023]」の作成方法は含まれません🙇‍♀️

1 - 新規データベースの作成

新規ページを作成し、そのページ内に新規データベースを作成します

赤枠の「Table」をクリック
+New database」をクリックして、新規データベースを作成

2 - プロパティの編集・追加

① トラックしたい習慣を追加する

赤枠で囲ったあたりをクリック
デフォルトだと「Tags」と表示されています
以下2点を修正。
・プロパティの名前(赤):Tags好きな名前(習慣名)に変更
・プロパティの種類(黄):「Edit property」→「Type」→「Checkbox」をクリック

 ② 完了したら、下記のようなチェックボックスが列全体に表示されます。

+」をクリックして、同じ要領で習慣を追加していく

③ 日付のプロパティも追加

+」→「Date

3 - csvファイルで1年分のページを追加

① ここで、画面右上の「・・・」→「Export」→「Export(青のボタン)」をクリック

② エクスポートされたcsvファイルを開き、「Date」の列に日付を追加します。 例えば、2023年分(1年分)の習慣トラッカーを作成する場合「2023/01/01~2023/12/31」迄を入れます。
※この時、日付フォーマットは「yyyy/mm/dd」で入れてください

Dateの列に日付「yyyy/mm/dd」を追加する

③ csvファイルを保存し、下記の「Merge with CSV」をクリックしてファイルをアップロードします

ファイルをアップロードしたら、データベース上に1年分のページが作成されます。
なお、ページ作成完了後にDate列をコピーして、"Name"(ページ名)にペーストすれば、
上図("@January 1, 2023" 等)のような形でページ名に日付を入れることができます。

4 - 達成率のプロパティ追加(optional)

① 達成率のプロパティを追加する場合
Formula(Σ 関数)のプロパティを作成」→「Edit property」→「Formula」→下記の数式を入力

(unaryPlus(prop("Meditation")) + unaryPlus(prop("Affirmation")) + unaryPlus(prop("Imaging")) + unaryPlus(prop("Workout")) + unaryPlus(prop("Reading")) + unaryPlus(prop("Diary"))) / 6

※太文字の項目名は、各自設定したプロパティの名前に変更ください
※関数の最後の数(6になってる所)は、作成した習慣の数に変更ください

数式を入力したら「Done」をクリック

② 数値の形式はパーセントに変更する

Number format」→「Percent
※好みに合わせて、barやring表示にできます

5 - ダッシュボードに表示させる

ここまでで、データベースの作成は完了です。
残るは、作成したデータベースを自分のダッシュボードに表示させるのみ!

① ダッシュボードを開いて、コマンド(/linked)を手入力すると、自動的に下記赤枠で囲ったものが出てくるので選択します

②今作成したデータベースを選択

③フィルターをかけます

Filter」→「Date」を選択
・・・」→「Add to advanced filter」を選択
この図のように設定すると「昨日と今日の分」が表示されるようになります

6 - 完成!

これで習慣トラッカーの作成は完了です!おつかれさまでした。

後は、見やすいようにレイアウト等カスタマイズしてみてください。
(ちなみに、私はギャラリービューで表示しています)

これを毎日自分が見るページに表示されるようにすれば、 ルーティンの存在や内容を忘れることはありません。
※Notionのダッシュボードを毎日確認していることが前提にはなりますが…

ここまで読んでくださったことに、深く感謝します。
今回は以上です🐱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?