見出し画像

毎月、テーマを決めて、勉強する。

何かのプロジェクトに関わっている時期には、
職場を離れても、勉強するテーマは決まっています。

そのプロジェクトに関することですよね。

しかし、ルーティンワークのみの時期には、
空いた時間をどのように使っているでしょうか。

仕事に関する勉強?
趣味に没頭?

どちらにしても、
自分の知る範囲の片寄ったことしか、勉強していません。

これでは、視野が狭くなりがちで、
とことん勉強したとしても、専門バカになれるだけです。

ビジネスを成功させることができるのは、
幅広い知識を持った人です。

コツコツとひとつのことを究めてきた人は、
技術者、学者にはなれても、
ビジネスパーソンにはなれません。

専門分野のことだけを知っていても、
それをビジネスとして飛躍させることは不可能です。

ビジネスにおける専門知識は、あくまでも基礎。

他の分野のさまざまな知識と融合させることで、
応用力となり、ビジネスの芽が生まれるのです。

そのためにも、世の中のあらゆることに興味を持ち、
そのひとつひとつを少し掘り下げて、
勉強してみることをお奨めします。

まずは、毎月のテーマを決めます。

テーマは、
これまであまり知らなかった分野が良いでしょう。

その方が、発見や感動が多くありますから。

そして、その関連の書籍を買い集め、読みあさります。

詳しい人を見つけては、話を聞きます。

図書館やネットでも調べます。

これを続けていれば、
関連する情報は自然に集まって来るようになります。

こうした資料を1ヵ月読み込んでいけば、
その分野のことは、概ね理解できるようになります。

たったひと月でも、集中して勉強すれば、
人前で話すことができるぐらいの知識は身につきます。

1ヵ月にひとつ。
1年経てば、12の専門分野を齧ったことになります。

これは、大きな財産です。

たとえ齧っただけでも、
“知っている”と“知らない”には、
雲泥の差があります。

幅広い知識は、ビジネススキルとして、
大きな力となります。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。