見出し画像

棋譜添削サービス、囲碁のつながり、キューバ音楽などなど。

こんにちは。
 
IGOcompany【U】です。

囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて指導碁や交流会をしたり、

「新百合囲碁学園」の学園長を任されたりしながら、世田谷や麹町、大学などでも囲碁を教えて、ご飯を食べてます。

10月の秋講座から「読売カルチャー八王子」さんの方でも教室を持つことになったのでお近くの方は、是非ぜひ宜しくお願い致します。

今日は、

本当に散文的な、ツラツラとしたnoteです(なので、気楽に眺めて下さい)。

「棋譜添削サービス、囲碁のつながり、キューバ音楽などなど。」

まずは、

昨日お問い合わせがあった棋譜添削サービスを紹介(宣伝)!

結構人気のサービスで、ここからオンライン指導碁を受けてくれる人も沢山います。1週間以内に郵送って書いていますが、今回は今日明日くらいで添削して発送する予定です。

以前は(調べたら1年以上前のnorteでした)、
ワンコイン500円で提供していたサービスなんですが、

実は、今は1,100円になっています。

まあ、添削には確実に1時間以上かかるし、印刷・郵送って形を取っているので、ほとんど利益はないんですが、まずは僕を、「宇佐美囲碁教室」を知ってもらいたいなと思って始めたサービスです。

棋譜を添削して欲しいって需要は確実にあるので、結構人気ですね。

もし、良ければお試しください!(すみません、宣伝です)。

それから、

ちょっと嬉しいお知らせで、

noteで繋がって、研究会や指導碁会などに遊びに来てくれている過祭 進碁さんが、お仕事を頂いている麹町のダイヤモンド囲碁サロンのペア碁大会に参加してくれたようです!

今、マーケティングを勉強しようと思って、
急に売れ始めるにはワケがある」っていう本を読んでいるんですが、

結局、囲碁界って、こういう繫がりを大切にして(信頼を積み重ねて)、輪を広げていくもんだと思うので、こうやって紹介して、

参加してくれるって、本当に嬉しく思います。

ちなみに、僕は、麹町のダイヤモンド囲碁サロンでは、隔週(くらい)で水曜日の夜の交流会のインストラクターをしています。利用料のみで、19路盤の入口までレッスンしていますので、是非ぜひ遊びに来てみて下さい^^。

それから、最後にキューバの話。

囲碁noteで、なんでキューバって思うかもしれませんが、

新百合囲碁学園の生徒さんと、

下北沢のボデギータっていうキューバ音楽のライブをしているお店に行ってきました!

キューバ音楽の生演奏

皆さん、キューバって聞くと何を想像しますか?

僕は、モーターサイクルダイアリーズを観たなぁとか、

ブエナビスタソシアルクラブの映画とか、

あと、黒木亮さんの最初のエッセイで、最も美しい街は、キューバの首都ハバナだってって書いてたなぁとか、

「パパヘミングウェイ」を飲んでみたいなぁとか、

エンゼルバンクって漫画で、キューバが医療大国って書いてたなぁとか、

ギャラリーフェイクで葉巻の話があったなぁとかを思い出しました。

まあ、

ツラツラとキューバのイメージ書いてみたんですけど、

お店で素敵な音楽を聴いている時に、

そうだ!キューバと言えば(ちょっと違うかもしれないけど)、ピニャコラーダ!だって気づいたんで、注文してみました。

そして、ピニャコラーダと言えば、村上春樹先生の「ダンスダンスダンス」ですよね(笑!

(ユキにピニャコラーダを渡すシーンとか、今だったらコンプライアンス的に何か言われたりするのかなぁ…)

懐かしくなって、本棚から手に取って、鞄に入れてみました。
これからしばらく電車移動の読書が楽しみです。

僕は好きな作家の本は、隅々まで集めるって特性があるんですが、村上春樹、森博嗣、伊坂幸太郎、真山仁、黒木亮、マイケルルイス、下川裕治などの本は(ほぼ)読んでいると思います。

他にも好きな作家はたくさんいますけど。

本が好き過ぎて古物商許可証取得して、古書店まで始めちゃいましたからね(笑。

まあ、本日は、

そんな「棋譜添削サービス、囲碁のつながり、キューバ音楽などなど。」っていうツラツラとしたnoteでしたが、

思った事は、コロナで空白の数年がありましたけど、

やっとこうやってお客さんと交流したりする日常が戻ってきたんだなと、アラタメテ思ったりした次第です。

ホント、初期の頃は、貯金もどんどん減るし、お客さんは家を出れないし、これはマズイなって思いましたからね。

このまま上向いて行けばいいなぁと思います。

この前のnoteで、

ホント、僕は、毎日、珈琲を淹れて、囲碁を打って、読書をして、最近は本を書いてたりするだけで満足の、凄い質素に生きている人間なんです、って書きましたが、

こうやって、たまに出かけるのも良いなぁって思った週末でした!

最後に、

昨日Twitterで呟いたんですけど、

「アタリ」や「二眼」のドリルを紹介して終わりにしようと思います。

ちなみに、こちらは、何故か「二眼」のドリルの方が文字サイズが大きいです(上下左右の余白がない)。

まあ、大きい方が見やすいかと思いますので、良かったらクリックしてサンプルだけでも読んでみて下さい。

毎日noteがどうにか続いています。
宜しければ、また眺めに来てみて下さい。

それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。