見出し画像

【スプラ3】Xパワーを上げる為にしている10のこと。その10:とにもかくにも最後はコレ!


みなさま、こんちこ!
今日も1日お疲れ様です!
いつも一か八かゲームやってます*いちばち*です。
〈この記事は約3900文字です〉


このシリーズ記事は、あくまで私の推測です。
おばちゃんの戯言としてお読みください。


ここまで、
【1のこと。】には、自分の内部レートを確認する方法。
【2のこと。】には、チャレンジとオープンの活用法。
【3のこと。】には、メモリープレイヤーの活用法。
【4のこと。】には、Xマッチをやめる勇気を持つ。
【5のこと。】には、各ルールの勝ち方はカウントを1だけ多くとればいい。
【6のこと。】には、各ルールの立ち回り、自分の行動を言語化して事前に決めておく。
【7のこと。】には、ステージ・ルールの厳選について。
【8のこと。】には、各ステージでの抑えるべき強ポジについて。
【9のこと。】には、自分のフィジカルを高める為の練習法について。
というような話を書いてきました。

その記事はこちらのマガジンにまとめております。


今回は、【10のこと。】として、とにもかくにもコレだ!というお話をしようと思います!


【XPを上げる為にしている10のこと。】その10。



9.最後はとにもかくにもコレ


今日のまとめ

ちょっとでもいいから毎日やること。

以上。


もうこれに尽きます。これ以外に、何もありません。
スプラに費やした時間が、すべてです。




さて、これで私がXパワーを上げるためにしている【10のこと。】
が終わりました。

これで成果が出るかはわかりませんが、何も考えないよりはいいのではないかと思って信じてやっていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という記事を、秋のシーズン中にすべて出して、S+10までウデマエを上げた結果、Xマッチの計測はどうなったのかという結果報告まで書いて、このシリーズを終わらせるつもりだったのですが…

編集が間に合わず、シーズンを超えてしまいました。

秋シーズン中で、無事にS+10までウデマエを上げて、計測をすることはできました。

私のXパワーがどうなったのか…は、番外編として、冬シーズンの計測が終わり次第、秋と冬の値を合わせてnoteにまとめていきたいと思っております!

内部レートやパワーの変動についての検証結果はもうしばらくお待ちくださいませ!!!



~余談~

Xパワーについて、色々調べましたが…ぶっちゃけ3のXパワーの数字なんて、何を表すのだろうか、何の意味があるのだろうか…と思ってしまいました。2の時は、あんなにも”ウデマエX”に憧れていたのに…


もちろん25超えたらすごいと思うし、3000超えとか4000なんて異次元ですけどね!


だって【1のこと。】のnoteにも書きましたが、計測の勝敗でパワーの数字なんて200も300も…多い時には400近くも変わってくるものだからです。(だって5勝してその人の内部レートの400も数字が高く出たからって本当にその人の実力がそこって言えますか?5敗したから、いつものパワーより400低かったからってその人そのパワー帯の人って言いますか?言わないと思うんですよね…)

”X”で、前シーズン計測で24だったのに…って人が次シーズンで計測19だったと嘆いていました。
悲しいかな自分の内部レートは、直前に遊んだフレンドの内部レートによっても吸われてしまったりして変動するものです。

だから、その人のうまさや強さはポッと計測で出たXパワー値だけでは、測れないと思うんです。

毎日、Xマッチに何時間も潜って辛い思いをして微々でもパワーを更新していっているストイックな人って、ほんの一握りだと思います。

そんな風にパワー更新してる人は、ちゃんと実力をつけて上がっている人だと思います。
ひとつの目安としてXP25以上をキープしている人はしっかりと実力で上げてる人です。フレンドにちょっと吸われたとしてもすぐ戻せる人達。

しかし、XP25未満は、残念ながら養殖、上振れ、計測による運ゲー…±200~300は誤差ですよ。
計測で上振れただけでは、その数字のキープはできないんです。

だから上記の嘆いた人はパワーは1900~2400の間の人なんですよ。多分内部レートは2100くらい。

私が今もし内部レートが1700だったとしたら、1400~2000の人なんです。(計測を失敗すれば1400とか出るし、成功して上振れば2000出せるって事)
振れ幅は大きい。数字だけで表しきれないでしょ?

だから、私はもうXマッチのXパワーだけでその人の実力を測ろうとは思いません。

チームを組んだ時の相性もありますから、どんなにうまい人とやってもなんか全然噛み合わない場合もあります。

1人での戦い方はできるけど、チームとしての戦い方ができない人は多いからです。

私はスプラトゥーンをスポーツとして楽しみたいと思っています。

チーム競技として、チームの一員として、自分の役割や意識を持った行動ができるプレイヤーになりたいのです。

だから、みなさんもXパワーが上がらないからと言って落ち込まないでください。

すべては内部レートと計測の勝敗です。

弱いやつの負け惜しみだろって言われちゃうかもだけど、全力で負け惜しみを言います!

大丈夫、みんな25以下の目標値はいつか養殖と上振れの計測で出せます!!

(総プレイヤー数が減ってきたらパワーが出にくくなることが懸念されてはいましたが…今回のアップデートでそもそものシステムが変わったので更に目標達成しやすくなっているかも!?!?)

それ以上を目指したりその数値をキープするのであれば、それ以上のたゆまぬ努力が必要になると思いますが…。
本当に実力のある人は計測18からでも25まで上げられていますからね…。日々の努力の賜物、尊敬しています。

XP2000以上という目標値を”出す”だけなら絶対に誰にでも可能なはず!!


今回からXP2000以上でバッチがもらえるようになりましたからね^^♪
なので、まずは計測前にチャレンジやオープンで内部レートをコツコツと上げていいくのがいいと思います!!
内部レートが1650くらいまで上がれば、全然2000狙える圏内と考えられます!!(まだS+になったことないよって人でも、頑張ってS+の昇格戦を通過できる頃には、その時点で内部レート1500はあるはず!!)

だから、私だって絶対に2000狙えるはずなんだ!!!

内部レートの話を知ってから、ぶっちゃけ、これを信じて、値を出すだけなら、養殖と上振れでいい!と思ってやってきました…。

1年間1600~1700あたりをウロウロ…。なんでこんなにスプラに時間を割いて、スプラの勉強をして、スプラのことを考えているのに、何も考えずにエンジョイでやってる子よりもXPが低いんだろうか…と悩むこともありました…。

もともとFPSやTPSなんてゲームやったことの無い私です。でも、2の頃からずっとウデマエXを目指してやってきたんです。ヘタクソだと馬鹿にされたこともありました。

楽しめればいい、数字は気にしない…なんて、そうは言っても、私も、どうしても、ずっと憧れていたウデマエXを彷彿とさせるXP2000以上への憧れはぬぐえませんでした…。
ちゃんと数字に結果として残したい…とは思ってしまいます。

そして、多分、目標値が出たら、私はXマッチには、もう潜らないと思います。(練習の為には潜るけど、躍起になってパワーを上げようと思ってはもう潜らないという意味です。)


だって、チームを組んで、スプラトゥーンをスポーツとして100倍楽しむ方法を見つけてしまったから…。

インクウェーブに出場して、チームとしての上達を目指していきます!!
そして、チームに貢献できる、個の力を磨きたい!!

チームのいいところは、その場でフィードバックができるところです。
毎回、今の試合どうだったか、うまくいったか、次はこうしてみようかっていう話し合いや試行錯誤がみんなでできる、意見交換ができる、そういうのがすごく面白いと思っています。

ここよかったね、ここが改善点かな?次、意識しよう!ってね。


まぁ…そうしていたら自然と、野良でも戦えるようになってくるかも!?

いつかは、XP2000を胸を張ってキープできるくらいにはなりたいですけどね…



※インクウェーブの公式配信はこちら↓



~あとがき~

ここまで、書いてきた【1~10のこと。】は、あくまでも私が信じて進んできた道です。誰しもに当てはまるわけではないし、変な考え方だなって思う人もいるかとは思います。この、【10のこと。】を行った結果、私のXPはどうなったかの検証記事でもあります。

ですから、「みんなもこうしたらいいよ!」と言っているわけではなくて、あくまで*いちばち*がやってみたことなんだなと捉えてください。

皆さんが一人ひとり、自分が満足する方法で、勝てる方法、強くなる方法、XPを上げる方法を見つけていって頂けたらいいなと思っています。そして、その方法を見つけるきっかけや参考になれたなら、なかなか上がらなくて悔しい思いをしている人たちを少しでも勇気づけられたなら…”嬉しいな”とは思っています。

皆さん一人ひとりが、スプラトゥーンを楽しみながら強くなる方法を自分自身が納得した形で見つけられますよう祈っております。




次、番外編で実際の計測結果の値についてご報告したいと思います!

昨日、無事に計測が終わりましたので、また近日中にまとめて公開いたします!
お楽しみに♬✌︎('ω'✌︎ )


最後までお読み頂きありがとうございました!

あなたのスキでいつも頑張れます♡

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

ゲームで学んだこと

応援は気持ちだけでとてもとても嬉しいです^^♪ ♡スキ♡ありがとうございます!! もし万が一、サポート頂けましたら… 今後のゲーム制作に活かしたいです!!