見出し画像

「おみくじが連なっている」+「自分に対する新たな気づき」

こんにちは🍋

今回は「カタカムナ」に触れ始めてからひいたおみくじを、時系列に並べてみたくなったのでやってみます。

🌟第1周目も途中。「神社の作法」を購入して読んでから行った神社でのおみくじ(2024年3月20日春分の日)

2月28日から本格的に「カタカムナ」を読み始めました。
(そういえばここんとこ私が何か始める時は「28日」辺りのことが多い)

解説もとてもおもしろく、グイグイ引きずり込まれていきました。

自分の生活を、人生を良くしたい!という思いで必死になりました。

3月半ばに大風邪ひいて寝込んでしまった。
咳が止まらない中春分の日に神社へ行った。

龍神様関係の神社

以前の記事にも書きましたが、当時はおみくじは「和歌が大事」とは知らず、「大吉」とかそういうところに目が行ってしまってました。

実はこの和歌には未だにピンとくるものがありません。
(すみません)

🌟まさかこの夜にnote記事をスタートすることになるとは思わない日の、
なんとなく行ってみた神社に「おみくじ」があったから引いてみた、程度の思い入れの「おみくじ」(2024年4月28日👈️また28日❣❣)


なんとなくいい感じ

天気も良くて、この日までによく行った神社でなくて、なんとなく行ってみようと思いついたので行った、地元では大きい神社です。

おみくじもあったので引いてみました。
すごく気分がよかった。

『宝の山へ行く楽しい道』とオーダーしてできた画像
※「チョウチョ」はオーダーしてない※2024/5/14作成

ちょうちょがヒラヒラ舞う情景が浮かんだだけですが、いい雰囲気の和歌で嬉しかったです。

この後、渦が起こってヒーヒー言うことになるとはつゆ知らず。

🌟本当に元気がなくて辛かった日のおみくじ

渦に次ぐ渦だし、自分を見つめる期間だったりして、本当にご飯もろくに食べられず心身ともにキツかった時に引いたおみくじです。(2024/5/8水曜日)

HIRONOさんに訳していただいて元気が出ました…


🌟自分と向き合って、そして息子とも向き合えて、息子が自問自答で答えを見つけてみんなラクになった次の日にひいたおみくじ


向き合いまくって本当に疲れた。
やつれてしまい、自分の顔を見るのがちょっと苦しかったな…。

ここで「切り替えないと!」と思って、👆️のような記事を書きました。

「AI画像、私も作って使いたい!」という希望がすんなり叶いました。

当時の私に「わかりやすい」和歌だと思いました。

私と家族の「嵐」「渦」が過ぎ去り、ひとまず、少なくとも「小休止」かなと思える和歌でした。

🌞そして本日(2024/5/15水)のおみくじ

急に”旅”が決まった(っていうかこの「旅」に行くか行かないか。これが我が家の『渦』を巻き起こす爆弾だった)娘の安全祈願を兼ねてまた神社へ行きました。

誰も居ない境内に、お宮参りの家族が居るという、とってもおめでたい状況。(着物が赤かったから女の子でしょう)

娘の旅の安全祈願と、今後のお導きを重ねてお願いし、ひいたおみくじです。👇️

お、もう到着ですか!と心の中で声が出た


「追手の風に舟の進むが如く」とはありがたいお言葉

私は、昨日思い立って以下のような記事を書きました👇️。

なんとなく選んだサムネ画像は、よく見ると、
宝箱のフタが開き、明るい方へ導かれるような道で、そこには美しいチョウチョが舞っている。

この画像は、AIに『宝の山へ行く楽しい道』とオーダーしてできた画像で、4つできたうちの一つです。

このnote記事で書いたように、私は本当に「太く」なった。
ここで止めたりしないし、カタカムナを詠むことは続けます。

🌟「ピンと来て行動」の連続🌞

カタカムナに出会って2ヶ月半くらい経ちました。

ひろのさんの「カタカムナ」HPにピンと来て、自分が「追い詰められてる状況」ということもあって、
”カタカムナ活動”を生活の最優先、くらいな心持ちでやってきました。

6周直後に急にnoteでアウトプットすることになり、

7~8周直後に、自分ひとりの力ではどうすることもできなかった、
「家族のこじれ」を解きほぐしてもらえた。
(この間、「神は助けるぞ!」という言葉がグルグルしていた)

後はお金への執着(嫌な思いをしてきたのでこれもこじれてた)
解き放つための動き(「ゴージャス猫姉さん」との出会い)

HIRONOMICHIさんの記事より転載



どれも思い立って、これならすぐできるじゃない、ということを気軽にやってきた結果です。

今はずいぶん気がラクになり、食欲も戻ってきました。
食いしん坊なはずなのに、ご飯も喉を通らず、やつれてしまって本当にやばかった。

🌟今後の「目標」「目的」(「変わる」を受け入れる)

私にこんなアイデアが浮かびました。

「私はなんで「お金」というものを使って自分にナイフを突きつけいつも脅していたのか?」という文章が今浮かんだのです。

(こんな考え方は今はじめて浮かんだ👈️このことをとっても、私は今ものすごく変化している、ということがわかる)

「なんで様々な不安要素をほじくり出し、自分をわざわざ不安に陥れようとするのか?嫌な気持ちにさせようとするのか?」

私は「変わりたくない」という自分が出てきているのでは、と思っています。
自分の中で聞こえる「悪態ことば」も、
変わりたくない」自分が懸命に元に戻そう、
コンフォートゾーンってやつに引き戻そう、
ホメオスタシス的に元の木阿弥に戻してやろう、
と必死に動いているのではないか
と考えています。

その「元」とは?
結婚していた時期やその後、つねに「不安デフォルト」であった自分です。
「不安」を原動力にして生きていた自分です。

「不安から開放されたい、完全に」と思い詰め、
逆にいろんな不安要素をかき集めて、大事にコレクションして、取り出しては眺め、味わっていた私です。

脳にはRAS機能というものがあります。
思ったことを集めちゃうのです。
(チョウチョのことを考えるとやたらチョウチョが目につく、など)

「不安から開放されるために思いつく限りの不安要素をかき集めてそれに逐一対処する」なんていう、とてもめんどくさいことをやり続けていたのです。

これらを「過去のもの」とし(そしてすでにそうである)、
心に空いた隙間に「光」を入れる。(第80句)

身の泥を浄化し、空いた隙間には何を入れる?
(ミトロカヘシ アキウツシ)
光を入れる。

https://hironomichi.jp/K80/K80-katakamuna.html

悪態をつく自分の一部に「お疲れ様ありがとう」と思い、
だんだんフェードアウトしてってもらおうと思います。

今後は光を入れていきます。
自分の変化をちゃんと受け入れていくのです。

🌞神様の「ほれほれ」を受け取る🎁

視界がひらけ、宝の山が目の前にある

上の画像は『視界がひらけ、宝の山が目の前にある』とオーダーしてできた画像です。

「海」というワードは無いにもかかわらず、
舟で目的地にたどり着いた感のあるイラストになりました。

こうやって、面白い「シンクロ」がどんどん起きていて、
見えない存在を「見たり聞いたり」全くできない私に、
神様が「ほれほれ」と色んなものを投げてくださってるような気がしています。

これに気づくのが、今ほんとうに楽しくて面白いです。
「カタカムナ」を今後も読み続け、どれだけ面白いことが起きるのか、楽しんでいきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?