見出し画像

仕事のコツ-目標管理と時間管理-

おはようございます、いつきです。
4月から新しい生活が始まる方も多いと思います。そんな私も、4月からはフリーランスから、会社勤めに戻ります。また、子どもの保育園も始まるので、どんな生活が待っているのか期待と不安でいっぱいです。

さて、新年度も始まるということでせっかくなので、noteの応募企画にあった、 #仕事のコツ について紹介したいと思います。読んでくださっているみなさまにとって、ひとつでも試してみたいと思えるものがあれば幸いです。

以下のカテゴリについて紹介しようと考えており、今回は目標管理と時間管理について紹介します。

  • 目標管理のコツ

  • 時間管理のコツ

  • コミュニケーションのコツ

  • ストレス管理のコツ

  • スキルアップのコツ

目標管理と時間管理

目標管理と時間管理については一緒に説明したいと思います。
目標管理については、組織の目標と自分の目標をすりあわせることが重要です。組織から指定された目標を一方的に受けずにちゃんと交渉しましょう。

その上で、組織と合意した目標に対して日々成果をあげていくことが重要です。だいたいの目標は3ヵ月や、半年、長いと1年というスパンになります。日々成果をあげるためには、それを少なくとも月次、できれば週次や日次のタスクまで落とします。

目標という大きい枠ではなく、日々管理できる最小の単位まで落とすことで管理がしやすくなります。

日々管理できる最小の単位に落とせると、ざっくりとかかる時間が見えてきます。定例の打ち合わせなどを除き、自分の可処分時間を算出し、今週や今日やるタスクを割り当てていきます。

その上で、かかった時間を計測していくことが重要です。
月次か週次で振り返ると、実際にズレが生じていることがあります。これを上司と相談し、適切な時間配分に調整していくと、仕事がうまく進むようになると思います。

私は、この時間管理にToggl Trackというツールを使っていますが、過去はGoogle calendarとスプレッドシートで管理していました。

結果的に、打ち合わせの時間が多すぎて、求められているタスクが消化できないという課題が判明しました。打ち合わせ時間を月80時間以内に調整したことで、タスクが消化でき仕事の成果をあげることができました。

2023年の稼働
2023年の打ち合わせ時間

いまはフリーランスになり、マネジメント関連の打ち合わせ時間もだいぶ減っているので、だいたい30%程度が打ち合わせの時間になっていました。

長くなってきたので、今回はここまでにして、次回からコミュニケーションのコツ、ストレス管理のコツ、スキルアップのコツを紹介していきたいと思います。

はじめて働く方、転職して新天地で働く方が会社で成果を出し、ワクワクしながら仕事ができることを祈っております。

それではまた来週!

この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?