見出し画像

新卒時代を振り返ってみた

おはようございます、いつきです。

久々に初心に戻ろうと #はじめての仕事 を振り返りました。
これから仕事を始める人に伝えたいのは、「最初の配属にネガティブな印象を持っても悪いことばかりではない」ということです。この記事を通してそれが伝わったら嬉しいです。

配属にネガティブだった1年目

大学卒業後、私は意気揚々とSI企業でのキャリアをスタートしました。母親がプログラマーであること、わたしがたまたま理系だったという背景もあり、自然とシステムエンジニアに携わる仕事に興味を持っていました。しかしながら、最初に配属されたのはインフラチームでした。

SI企業内では、上流や下流の工程が存在するにもかかわらず、「実装」というフェーズはコーディングに結びつくものだと考えていました。自身の夢はプロジェクトマネージャーや新規事業の立ち上げであり、それを実現するためにはまず「実装」部分のコーディングの仕事を手掛けたいと思っていました。しかし、現実は予想とは異なり、私が配属されたのはインフラチームでした。何もかもが未知のだったこと、インフラを軽視していたため、最初はかなりネガティブな印象を受けました。

チームに配属された当初は、書籍を読みながら仮想環境上にあるサーバーにActive Directoryを構築し、ユーザー管理を行うなどの学習をしました。当時は何をしているのか、この作業がどのような効果をもたらすのか理解できず、戸惑いながらも学習に取り組みました。また、他の新卒が配属されたチームではアプリを開発しており、その状況も嫉妬心を抱かせよりネガティブになっていました。

人に恵まれ、憧れが見つかった新卒時代

具体的な転機は記憶にありませんが、約3年経った頃には、この経験が自分にとって良かったと感じるようになりました。

振り返ってみると、私は優れた上司に恵まれていたことが大きかったと思います。部長は非常に魅力的な人であり、公私ともに楽しく遊ぶことも大切だと教えてくれました。息抜きをさせてくれたこともあり、限界まで苦痛を感じることなく困難な仕事も乗り越えることができました。

また、リーダーは知識が豊富で落ち着いており、周囲からの信頼も厚かったです。リーダーは私に大きな仕事も任せてくれました。問題が生じた際には的確なアドバイスを与えてくれたり、時には私の代わりにちゃんと矢面に立ってくれました。彼らの姿勢が私に理想とする人物像や、仕事観を与え、前向きな印象を抱くことができたのだと思います。

恵まれた環境から旅立った2社目

私は3年経ったころに2社目に情シスとして転職しました。

3年間のインフラチームでの経験を通じて、サーバーやネットワーク、グループウェア、セキュリティ対策などの基本的な知識を身に付けました。これらの知識は後に転職する情報システム部門の仕事において不可欠であり、その基盤があったからこそ、後に社内インフラを整備を並行しながら、SalesforceやGASなどを利用した業務改善に取り組むことができました。

プログラミングを専門とする仕事に就いていたら、全く異なるキャリアを歩んでいたかもしれません。それはそれで良い選択だったと思いますが、私は初めての経験で身につけた知識を活かし、情報システム部門でのキャリアを選びました。

なぜ情報システム部門に転職したかという理由は、恵まれた環境が逆に私をそちらへ導いたからだと考えています。部長のように自分の理想を追求し、リーダーのように知識を武器に仕事をする姿勢に触れ、私も同じようなキャリアを志すようになりました。

もちろん、ネガティブな面もありました。大企業に吸収され、組織の雰囲気が変わりつつある時期に入社したことがその一例です。新入社員の入社式で、軍隊のような厳格な雰囲気を感じたことが、その決定的な瞬間でした。

納得がいかなくても、仕事を続けてみるのもひとつ

はじめての仕事は最初は配属に納得がいかずネガティブでしたし、困難なこともありましたが、3年間で多くの経験を積むことができました。そして、その経験だけでなく、理想とする人物像や仕事観も手に入れることができました。改めて人に恵まれていたとしか言えませんが、数名の新卒の中から私を選び、育ててくれた上司に感謝を伝えたいと思います。

私も、そう思ってもらえるような人になれるよう引き続き精進したいと思います。

それではまた来週!



この記事が参加している募集

はじめての仕事

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?