いけいけ55【経営×ビジネス×学び|科学的に正しいスキルを】

取締役|科学的に証明されたスキルで大きな成果を|未来の経営者へ|経営×ビジネス×学習|…

いけいけ55【経営×ビジネス×学び|科学的に正しいスキルを】

取締役|科学的に証明されたスキルで大きな成果を|未来の経営者へ|経営×ビジネス×学習|書籍と経験からのナレッジとスキルをシェア|20成人式は工場現場→21LAでヘビメタ音楽修行|20代中学生指導→30代小学生指導→40代トップレベル人材指導と社外人材指導|年齢≠55|CONMAN

マガジン

  • note大学共同運営マガジン

    • 38,835本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • 📚ドラッカーとトレーシーに学ぶ経営思考と経営スキル

    会社や組織を経営するマインドとスキルについて、ドラッカーとブライアントレーシーの書籍を元にTIPSを発信しています。経営の原理原則を知ることができます。

ウィジェット

  • 商品画像

    マネジメント[エッセンシャル版]

    P F ドラッカー
  • 商品画像

    すぐに利益を急上昇させる21の方法

    ブライアン トレーシー
  • 商品画像

    僕は君の「熱」に投資しよう――ベンチャーキャピタリストが挑発する7日間の特別講義

    佐俣 アンリ
  • 商品画像

    マネジメント[エッセンシャル版]

    P F ドラッカー
  • 商品画像

    すぐに利益を急上昇させる21の方法

    ブライアン トレーシー
  • 商品画像

    僕は君の「熱」に投資しよう――ベンチャーキャピタリストが挑発する7日間の特別講義

    佐俣 アンリ

最近の記事

怒りをエナジーに変える

覚えておこう 人の話が分からないのは ・話す側の力量不足 ・聞く側の力量不足 があることを 場を壊し、人を壊す人には 誰も寄って行かないことを 権力を持つ人間の傍若無人さは 他者にはよく見えることを 怒りをエナジーに変えて行こう そういう輩とは離れて 自分の中で生まれた怒りはエナジーに変えて 良い環境と 良い仕事を していくことにします

    • GWに必ずすることは、年間総まとめと今後の行動指針の策定です!

      20年以上続けている習慣があります 今年は、少々忙しくて、できるかなと懸念していましたが、昨日と今日でしっかりとやることが出来そうです それは何か?と言いますと 年間の総まとめと今後の行動指針の策定になります 実は、ブライアントレーシーのこの書籍を毎年必ずこの時期に見直すことにしています。 直ぐに利益を~~と少々胡散臭い?感じがあるかもしれませんが、全くそのようなことは無くて、超本格派の業務改善チェックが可能です 今年は21項目の中で再検討したい項目としたのは ❹

      • 1.17に少し考える。今をどう生きていくか?ということ(心に灯りを灯そう)

        本日は、1.17です。 私は、当日は酔っぱらって帰ってきたことを覚えています 次の日にTVをつけて唖然としました 阪神淡路大震災、そして東北大震災がありました。 何れの地にいる方も、相当の苦労が(他者には分からないだろう)あったかと思うのですが、復活している様に見えます それほど易しいことではないことも知っているつもりです PTSDや、その後の心的負担は相当なものでしょう 私の知り合いには、ちょっとした揺れでも 思い出すので恐怖です。ということでした。 そんな被災

        • 若者に刺激を・それを実践し・次に周りに伝える・レポートにまとめ・次へと向かう|EDUCATIONとは学びの共有|

          若い奴らとの関わりには、得なことがおおいにあります 基本的に彼らは、人生経験と経験による知恵の蓄積がないのです よって、それらを体系的に所持する大人には学ぶことが多いです 逆に言うと、その経験値を与えることで、彼らをもっと成長させることが可能になると考えています 巨人の肩に乗るをしたいのです しかしながら、 よい肩と悪い肩があると思います 極力良い影響をよい方向でを考えています 若者たちが、真っすぐ太く成長しますように! 今日もメンターとして刺激を与えよう!と

        マガジン

        • note大学共同運営マガジン
          38,835本
        • 📚ドラッカーとトレーシーに学ぶ経営思考と経営スキル
          9本
          ¥100

        記事

          通勤電車の眠り姫は在宅勤務では眠らないのだ

          いけいけです ちょっと凄い?ことに気づいたと思います 私は月曜火曜金曜と通勤をしています 水曜土曜は基本的には在宅勤務にしています その他の日はその日次第?かな 実は、(皆さんも同じだと思いますが) 通勤電車では、眠り姫の様に眠ってしまいます・・ まず、私は姫ではないのですが、、、 起床は、早くて5時半なのです。 そして、朝の通勤電車では、座ります。 そして、8時20分から半時間ほど電車なのですが、眠り姫になります また、夕方もしくは、夜に帰宅する際に、またまた眠

          通勤電車の眠り姫は在宅勤務では眠らないのだ

          日常的に若手の育成をどのようにセット&運営するか?

          本日は、前回のNOTEに続いて 日常的な若者の育成についてNOTEします 新入社員は4月に入ってきますので、4月いっぱいは集中研修を実施して、いよいよ5月GW明けから日常育成にはいります 基本的には、毎週金曜日の定例会議の後に30分~60分で実施しています おっと、私は初任給についていう事があります。 これを書くと、オッサンか~と思うのでしょうけど・・・ 初任給は【お父さん・お母さん・ご家族・ペットも?】というこれまで育ててくれた方に、感謝の気持ちで何か形になるものを

          日常的に若手の育成をどのようにセット&運営するか?

          明日の人材育成を考えるのだ。まずは、新入社員研修手法(全体研修)から。

          明日は人材育成について考える日なのですが、 それは毎日やることですよね・・・ 仕事をすること≒人材育成なのです 一番最初は人で、一番最後まで人です 私は、ほったらかしで育ったと自分自身では思っています。 残念ながら、昔流、トラ(ライオン)の子育てで育ちました 谷に落として這い上がってくるものだけでやっていこう風です 今は、それほど子どもライオンの数が少なくなり、 もっと人を育てようというのが普通かと思います ★新入社員の研修手法を考えたいと思います(集団研修から) ・

          明日の人材育成を考えるのだ。まずは、新入社員研修手法(全体研修)から。

          「どんな教師を選ぶべきか?」メンター<師>として大切な事と学ぶ側にしてほしいこと1・2・3

          いけいけです 今日は午後の講義に向けて 「どんな教師を選べばよいのか?」をNOTEします (このNOTEは1/8の午後の講義前にまとめたものです。 今1/9午後に昨日の講義と本日再度NOTEを見直して完成させています) いいタイトルですよね! 「どんな教師を選べばよいのか?」‥‥ 普通は、学ぶ側は、教師を選択することはできませんでした 学校へ行けば、先生が立っているのが普通です。 予備校や、大人になれば、気に入らない先生を拒否することはできます。 しかし、先生を学ぶ側が選

          「どんな教師を選ぶべきか?」メンター<師>として大切な事と学ぶ側にしてほしいこと1・2・3

          若者を育成するメンター側の注意することは?明日気を付けよう

          いけいけです 現在「座学×メンター×修羅場」を利用して、若者を育成しています 今は「書籍×講義質疑×仕事本番」で育成をしています さて、若者の育成に「メンターである指導者側にとって」大事な観点を記載したいと考えています (明日の本番に向けて) まず、 ①主体的に参加させること ②考えさせること ➂Outputさせること の3本柱で接しています メンター(である私)が自分の経験と知識を利用して 経験値+書籍の一般化ルール化された知識を提供します これは、実はガイドライ

          若者を育成するメンター側の注意することは?明日気を付けよう

          お金についての刺激的な3冊|老後のために投資するのか?|それとも今経験を買うのか?は自由だ~…経験を買おう!

          いけいけです 年末から、私の既成概念を180度覆す本によく出会っています これまでの学び方がまずかったか…と???が飛びます が、なんだか刺激的です。嬉しい2022年が始まっています 多くの書籍を読んでいて感じますが、 自分にフィットする書籍と、 今の自分にフィットする書籍が存在すると考えています また、よい本は、本から寄ってくるような。。 気もします 年末に読んだFACTFULLNESSからは、 ・思い込んでいる世界の様子を正す事ができたし、 ・個人的に好きな数字や

          お金についての刺激的な3冊|老後のために投資するのか?|それとも今経験を買うのか?は自由だ~…経験を買おう!

          価値観の対立をさせ、自分の立ち位置を探る法|経営の教科書VSウイニングAND~~を使う

          いけいけです 昨日NOTEしたのは、VISIONだ 今日は、そのビジョンなり自分の思想なりを決めることの前にやっておきたい大切なことを書こうと思っています 2022年が始まってもう少しよい文章を書こうと決意して 本日で4日目です。やはり毎日安定的によい文章を書くのは 難しいこととは思います。 今朝は、チャーチルの文章が素晴らしいな~とか 今朝は、ビルコリンズが書いた一番よい文章です~ とビジョナリーカンパニーZEROを読みながら考えていました 私の文章は そのレベルには

          価値観の対立をさせ、自分の立ち位置を探る法|経営の教科書VSウイニングAND~~を使う

          VISIONを掲げて前へ進もう!正しくVISIONを考えると大きな存在価値を帯びるのです!

          いけいけです 本日はVISIONを取り上げたいです 私が自分のVISIONに一番初めに目覚めたのは、 「夢に日付を」だと記憶しています(少し胡散臭い?) ・目標をまず書き出そう ・それを毎日持ち歩いて ・できればカラーになるまでイメージする そして ・簡単なTODOは赤で消込を入れて ・達成感を味わって 次に進むだったかと思います。懐かしい思い出です。 次に、色々なものを読んだと思いますが、大山は、 「思考は現実化する」だったと思います(かなり胡散臭い?) 大いに

          VISIONを掲げて前へ進もう!正しくVISIONを考えると大きな存在価値を帯びるのです!

          上司が阿呆な場合の対処法は、、、、、自分が阿呆にならない様にです!

          いけいけです 今日は、コレだと思います 久々に以前の部下と話をしてきました (私が以前とは違う部門で仕事をすることによって離れた) 部下はバリバリ働ける奴ですが、 私が上司でなくなり、上司が阿呆だと・・・ 「どないかしてくださいよ~」と泣きっ面でした あるある・・だと思います(そうですよね?) 話の続きは 「去年は成果が出ずで、年俸が上がった!?」(なんで?) 「今年は成果を出したと思ったら、年俸はステイ」とのことでした(な?) あるある・・です 部下の働きを見てい

          上司が阿呆な場合の対処法は、、、、、自分が阿呆にならない様にです!

          習慣は人間をつくり変えるから・・・・習慣で自分をつくり変えるのだ

          いけいけです 年末に文章の書く頻度を毎日ではなく 週に1~2回などに変更しようと考えました そして頻度を毎日とすることに決めました なんと優柔不断なことか…と自分でも思います しかし!今朝の読書が私をそのようにさせるのです。 タイトルの通りです 習慣は人間をつくり変える。だから 習慣で自分をつくり変える。 昨年の私にとって一番の出来事は、大谷翔平の活躍でした 昔、野茂英雄がドジャースへ海を渡ったときにも スト明けのメジャーリーグを日本人メジャーが救ったのですが 今回も

          習慣は人間をつくり変えるから・・・・習慣で自分をつくり変えるのだ

          #132 本年ラスト|体のコントロールすることができ、後に心もコントロールできるのか?|中村天風|真剣勝負へ!

          いけいけです 本日より中村天風さんの書籍を読んでいます 今朝、1章2章3章を読みました 中々、洒脱な方とお見受けした この書籍を勧める方のリストをご覧下さい!! 1911年頃に(今は2021年なのだから)110年前に 欧米諸国を巡り、コロンビア大で医学を修めている、、 諸外国の哲学者などに 直接会って、病をどう治すべきか? どうすれば、心は開けるのか? を聞いて回ろうとして、何も得られず 最終的には、インドの山奥でヨガに出会うことになる その部分まで読みました こ

          #132 本年ラスト|体のコントロールすることができ、後に心もコントロールできるのか?|中村天風|真剣勝負へ!

          #131 自分自身の無知を知る年末…世界のファクトを知ることで「自分」を見ることになっていたのだ!

          いけいけです 実はかなり前に購入して積読になっていたのがこの書籍 FACTFULLNESSです では、いきなり質問です Q1:低所得国ではクラス女子の何割が、初等教育を修了するか? Q3:世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合は、過去20年でどうかわったか? Q7:自然災害で毎年亡くなる人の数は、過去100年でどう変化したか? Q10:世界中の30才の男性は平均10年間の初等教育を受けています。女子は何年うけている? 私が完全に間違った、書籍の冒頭で展開される質問で

          #131 自分自身の無知を知る年末…世界のファクトを知ることで「自分」を見ることになっていたのだ!