見出し画像

【学びなおし】簿記の場合

こんにちは。hidekiです。

今日は、『学びなおし』で通っている商業高校での活動報告です。

履修教科のひとつ『簿記』について。僕のようなアラフィフのおっさんが『学びなおし』をする、という視点で書いてみたいと思います。

僕の場合、目標としては、1年間かけて、2級を取得しよう、というもの。


(1級までのコースもあるけど、簿記だけでそこまで深堀りするよりは、他に学びたいことのためにも時間を割くため、1年後に2級、という目標を設定しました。)



実は、簿記の3級は、20代で経理の実務をしていた頃、取得をしています。

でも暫く経理から離れていることもあって、決算書などを見る時以外は、最近はあまり簿記の知識に触れる機会がない、といった中での、今回の学び直しです。


さてさて簿記の授業。


どうやら聞くところによると、昔、1級の範囲だった『連結決算』が2級に降りてきたり、諸々範囲の変更などもあって、3級や2級は、ひと昔前より随分と難しくなっているそう。



あらら。
大丈夫かな?と思いつつも、始まりました。



はじめに格言がひとつ ・・・ 


簿記は『仕訳』に始まって『仕訳』に終わる。


らしい。言われてみるとそうかも。



基本用語の解説もそこそこに、簡単な仕訳の解説からです。



え~と。『借方』、『貸方』、、、
どっちが、どっちだっけ?


『右』『左』だと、わかるんだけどね。
でも、『右』『左』って呼んだらアカンわな。



ちゃんと覚えよう・・・てな感じで、仕訳の演習問題に進みます。




うーん、そうそう、あ、これこれ。
楽しい。


昔の記憶がよみがえる!このパズル感。


いいなあ、簿記。楽しいぞ。



というワケで。


初めの授業は手ごたえ良く取り組めました。若い時よりも知的好奇心が高まっていることもあって、前向きな気持ちで進められるな、という印象。



最後に先生より電卓の話が。


電卓は大きく2種類、カシオとシャープが双璧ということで、この先生によるとカシオをお薦めされたので、買いましたよ。



お薦め機種 CASIO JF-120VB (実勢価格 1,800円)※2024年 4月


本当のイチ押しは、別に言われたのですが(CASIO AZ-26S)1万円近くすることもあり、僕はそこまで求めず、安価な方のオススメ機種を選びました。


あ、でも安価なんだけど、僕が持っていた20年前のパソコンに繋ぐこともできる少し高価な電卓より打ちやすくて、びっくり。



ハイ。ということで以上、おっさん(僕)の簿記の学び直しでした。


今回も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?