見出し画像

イドコロをイゴコチのいいものにするために

❝周りの息づかいをキャッチする❞


めちゃくちゃおしゃれな食事をし、
感動と共に満足した後、
自宅に帰って手作りの料理を食べると
何だか侘しくなることってないでしょうか?

私はたま~にあるのですが、
そうでない時もあるのです。
何だかほっとするような、コレコレこれがいい、
そう思う時が多いのです。

どこかステキなところに出かけ、
大興奮した後、家に帰ったら寛いだ、
というようなこともたびたびです。

なんでかな?と考えてみると、
多分なんですが、
自分の周りに普段存在するモノたちと
息が合っているからじゃないかな。

家も古い借家ですが、何だか落ち着くのです。
誰かが訪ねてきてもそう言ってくれます。
庭には雑草も生えていますが、
「これは抜かないで置いといてね」という人まで😲
雑草まで私と息が合ってる???

整い過ぎていない私と波長が合っている
ということなんでしょうね。

きちんと整っているところは確かに気持ちいいものです。
気持ちが引き締まります。

おしゃれな料理もいい気分にしてくれます。
心が喜びます。

でもね、何だかそれは自分らしくない気がするのです。

私はちょっといい加減で、緩い人なんだろうね。
だから同じようにちょっとおっちょこちょいで
遊び心や探求心があってお茶目な人がスキ。
そんな人が傍にいると心地いいのです。

そんでもっていろんなことにチャレンジしながら
失敗もしてそれを笑い話のネタにしていく人も😄

自分の周りにいる人を見ると自分が分かるっていうのも
こんなところら来ているんでしょうね。

だから心地よく過ごしたいとか、
イゴコチのいい場所にしたいと思ったら、
自分のいるところを感じてみるんです。
イドコロの息づかいをネ。

自分にとって書き心地のいいペンはそれぞれ違うように
自分の心地よさは人それぞれです。
それは周りの息づかいを感じることで分かるんです。
自分のための時間をちょっとだけ取って
目を閉じて自分が出し入れしている空気(呼吸)
を感じてみると面白いね🍀


❝周りの息づかいをキャッチする❞


今日は日曜日。感じる一日でありますように💖



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?