見出し画像

ミニマリズムな生活を取り入れる「メルカリ・IoT編」

前回の続き


前回までに

①ミニマリズムな生活とは?
②ミニマリズムな生活を取り入れる具体例

についてシェアしていきました。

早速、今回もミニマリズムな生活に関する内容をシェアしていきたいと思います。

③ ミニマリズムな生活を取り入れるために必要なこと

まず最初にやるべきことは、

・物を減らすことです。

何か新しい習慣を取り入れる時に、普通は何かを増やすことばかりに頭が働きます。


前回紹介したように、
ルンバブラーバを買おう!
乾燥機付きのドラム式洗濯機を買うぞ!
圧力鍋低温調理器食洗機も買おう。

と、考える前に、

今あるものに目を向けて、
必要な物を残し、不要な物を減らしましょう!


次にやるべきことは、

・家族に話すことです。


勝手に家族の物を減らしたり、高額な電化製品を欲しがっているとなれば、当然家族は気分を害します。

家族が納得していなければ、ミニマリズムな生活はできないと思います。

なぜ物を減らすのか。
なぜその家電を買いたいのか。

それをしっかりと理解してもらってください。
それでも納得してもらえないのであれば、自分の空間のみで物を減らすようにすれば良いと思います。

3つ目は、

・資金を作ることです。

時短になるような家電製品やグッズを買う為には、当然資金が必要です。
ここで役に立つのが、メルカリなんです


私はとてもメルカリが大好きです。

最初に物を減らすと言いましたが、どのように減らすのかを考えると、リサイクルショップやメルカリ、ゴミとして処分のどれかになりますよね。

※ジモティもありますが、私は知らない人と直接やりとりすることに危険を感じてしまうタイプなので、ジモティはまだ利用したことがありません。

物を減らしながら、次に買う物の資金を作る。

こんな一石二鳥な事はないですよね!

ただゴミとして処分するのではなく、しっかりリサイクル

※メルカリについては、また別の機会で紹介します。

地球にも財布にも優しいリサイクルです


④ ミニマリズムな生活にかかせないIoTを積極的に取り入れよう

まず、IoTとは
Internet of things 人を使わずモノが自動的にインターネットと繋がること。離れたモノの状態を確認・操作するなど、モノをインターネットに繋げて遠隔操作をする技術はIoTの発展によるものです。
※NTT西日本 公式ホームページより


例えば、
アレクサができる機能
自動運転
スマート家電
をイメージすると分かりやすいと思います。


これからは、家電などがインターネットに繋がる IoTの技術 が発展し、当たり前に遠隔操作できる時代になると言われています。


すでに、
家に近づく頃にエアコンが作動したり、家に着くと自動的に鍵が空き、電気がつく。そんな時代です。

それによって、電気の消し忘れ、鍵の締め忘れなども防げますよね。
これら全てが時短です。

つまり、効率の良い生活を送ることに拘るならば、IoTを活用するべきだと言えます。まさに、ミニマリズムな生活と相性が良い技術です!


是非みなさんも、こんな未来の暮らしを取り入れてみて下さい。

※ちなみに、我が家はミニマリズムな生活を目指してはいますが、未だに子供の私物を減らすだけでも悪戦苦闘しております。

ただ、自分のモノは確実に減らせているので、服選びや家事はぐんと無駄を省けています

みなさんも、一緒にミニマリズムな生活を目指し、未来を賢く生きましょう!


塾講師歴20年。二児の子育てをしながら塾を経営しています。 ここでは、「これからの世の中を生き抜くために必要な力」について考えていきます。もし、気に入って頂けましたら「スキ、フォロー、サポート」よろしくお願い致します。m(_ _)m やる気が倍増します!