見出し画像

言葉遊び大国、NIPPONの春

今日は立春、
暦の上では春を迎えました。

立春前日の節分と豆まき行事は有名ですが、
今年になって私が初めて知った風習があります。

それは「立春大吉」と書かれたお札を門に
貼っておくというもの。

単に縁起の良い漢字を並べたというわけでは
なく、そこにはちゃんと秘密があるようです。


その昔、門のお札を見て部屋にあがりこんだ
鬼がもう一度、同じお札を見たときに...

「あれ?向こうに門(入口)があるやん。
 ヨーシ、あそこから侵入してやろ!」

そう思って、出て行ってくれたんですって。
...お話だけじゃちょっとわかりにくいですか?






縦書きの左右対称にご注目ください。

表から読んでも裏から読んでも
まったく同じ見た目の漢字四文字です。

半紙にでも書いて貼っておけば
書いた文字が裏にも透けて、
どちらが表か鬼が見間違えるのも
なるほどとうなずけます。



一部の禅寺や檀家さんのお宅に伝わって
いるそうなのですがただ、魔除けというよりも

とんち話をおもしろがって
真似して貼った人が最初の頃にいたはず。

そんなところばかり気になってしまうのは
私だけなんでしょうか。

眺めているだけで
なんとも幸せな気持ちになれるこのお札、
春を迎える玄関先にぴったりですね。

各地には、まだまだ素敵な風習がたくさん
残っているんですね!
私ももっと、地元に伝わる風習を覚えて
大切にしていきたいな。


「とんちで魔除けをしてしまう、
 言葉遊びの得意な民族がいるらしい。」

今日の空でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?