見出し画像

どうしたらいいでしょうか。悩みです。

こんにちは!

最近の悩みです。娘がゆっくりさんであって、でも確実に成長していて、言葉も増えていて、毎日頑張っているとすごくすごく思っています。

でも!

いつも、何かしたい時に「ママ、。」までしか言ってくれません。

つまり、ママ察してよって感じなんです。

おやつの近くに行って、「ママ」

ipadのほうをチラチラ見て(動画が見たい)「ママ」

私は、お菓子食べたいからと言って怒ったりしないし、動画見たいからってすぐダメとも言いません。

だけど様子を伺われるんです。。。。。。。

この癖はどうしたらいいのでしょうか。。。。

言葉の発達的にも、ちゃんと「ママ、おやつ食べたい」といった文にして伝えることを身に着けてほしいし、いつも言い方を教えているのに言ってくれません。。。

毎日これが繰り返されるたびに、モヤモヤがたまっていきます。

私の顔がそんなに怖いんでしょうか。。。笑

もっと子供らしく何でも言ってほしいんですけどね。


モヤモヤモヤモヤ。。。。

もし応援していただけたら、娘の大好きな粘土を買ってあげたいです。 私も更新の励みとなります!