見出し画像

【第38話】初めての訪問者〜アラフォー男の育児日記〜

どうも!
2022年夏に娘を家族に迎えることができた
昭和生まれのサラリーマン(♂)です。

娘を家族に迎えることができ
成長の過程を少しまとめていきたいと思います。

生まれてから40日

あっという間に40日が経過。
スクスク成長して
ムッチムチに育ってくれています。

授乳もミルクもどちらも飲んでくれるので
そこは本当にひと安心です。

日によっては朝も昼も夜も寝る時もあれば
昼間は少し長めに起きる時もある。

娘は娘なりに色々頑張っています。

初めての来訪者

厳密にいえば私の両親が
一度部屋に来ていますが、
家族以外の人が家に来るのは初めて。

パートナーの友だち夫婦が
わざわざ足を運んでくれました。

結婚式にパートナーと一緒に参加した
2人なので思い出話しも花が咲きます。

娘はその間、基本的には寝ています。

家族以外の人がいると寝ているのは
眠いから寝ているのか、
知らない人がいるから寝ているのか。
どちらかわかりません笑

2人にも抱っこをしてもらいましたが
おとなしくしてくれていて
親としてもひと安心。

旦那さんが抱っこになれていなく
妙に力が入っているのをみて
自分もこうだったな〜と懐かしく感じます。

子どもの成長はもちろんですが
気がつかないうちに親も育てられています。

パートナーはリアルでの大人との会話は
家族以外はあまりないため
友人との会話は
とても楽しくいいリフレッシュに。

新生児時期は特に外出ができないので
大人と話すこと自体がすくなくなりますよね。

子どもと話しているのは楽しいものの
とはいえ一方的な会話でもあるので
双方のコミュニケーションが成り立つことが
楽しく感じることもありますね。

この辺りの感覚があることを
知っておくだけでも
接し方が変わってきたりしますね。

帰ってからは

2人を見送りまた3人の空間に。

あれ?
もう泣き始めた…

黄昏泣きのタイミングとはいえ、
こんなにタイミングよく泣かれると
いままで我慢してくれていたのかな、
と余計にかわいく感じます😊

ここからはいつものルーティンになります。 

明日もまた娘育児の1ページを
綴っていきたいと思います。

今日もNOTEを読んでいただき
ありがとうございます。
スキやフォローをいただけると励みになります。
少しでも共感や興味を持っていただけた時は、
ぜひスキ、フォローをよろしくお願いします。


昭和生まれのサラリーマン(♂)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?