見出し画像

風邪くらいゆっくりひきたかった

任地324日目。木曜日。

風邪で安静に、家で1日休養。
コロナの人数は昨日の13人が今日22人になりました。
どんどん加速するペルーでの緊張感。
私の住むエリアはまだ感染者がでていないし、自分もコロナではないと信じたいけれど、周りの目は痛いです。

こんな時に風邪なんて。。
暑さで体調が優れなかったりご飯で元気が出なかったり、職場の環境の変化もあってかなり免疫力は落ちていて、風邪ひいてもしょうがない状態ではありました。

1年の疲労が今ピークに達していた時だったからなおさら仕方ないなと。
ただこのタイミングだといろいろ厄介だなあ。
周りからのコロナ疑惑が怖い。

ホストファミリーのお母さんとは前から関係が良好とは言えないけれど、前もリマから帰った時に、いくみがリマからコロナ運んできた!って言われたり
今回の風邪でも、部屋をノックするから何事かと思いきや、子供たちにうつさないようマスクして!って言われたり

子供たちにうつさないようにとかはわかるし親の気持ちなんだろうけど、大丈夫?の一言もなしにそれを言われるのは、悲しいなあ。

そして元気もなければ出歩けもしないし、体調崩した時に支えてくれる人がいないと、餓死するなあ。笑

ホームステイのいいところって、何かあった時に相談できたり、なんならケアしてくれるところかなって思ってたけど、そんな菌扱いされるくらいならキッチン付きの一人暮らしの方がよっぽど気楽。

りんごとばななとはちみつはあるから、それでとりあえずしのげたらと思う。


サポートありがとうございます!! いただいたサポートはペルーでの活動費用、地域や国際協力についての学び、出張費に使わせていただきます。