伊藤 唯

関心:喫茶店、音楽、福祉、ヤングケアラー

伊藤 唯

関心:喫茶店、音楽、福祉、ヤングケアラー

マガジン

  • 伊藤唯のコラム

    伊藤唯のの体験をもとにコラムを書いていきます。

  • 80年代 想い出のミュージック

    伊藤 唯のコラム 80年代の想い出のミュージックを紹介します。

最近の記事

「ヤングケアラー」という言葉について

私が「ヤングケアラー」という言葉を知ったのは、兄の支援者から聞かされて知りました。兄の支援に入ってもらう時に、うちの家の状況を話したところ、私のことを指して「あなたはヤングケアラーだったんだね」と言われたことがきっかけです。 私は、子どもの頃、「ヤングケアラー」だったんだ。と知って、うまく言えませんが、何となくショックを受けてしまいました。 レッテルを貼られたみたいな、何だか複雑な気持ちになってしまったのです。ただ、この言葉は、こういった状況に置かれていた自分を説明するの

    • 80年代 想い出のミュージック Part1 <1984年 洋楽チャリティ・ソング Do They Know It's Christmas?>

      これは、私が洋楽を好きになったきっかけのお話です。 小学校高学年の頃、近所のお姉さんと遊んでいて、聴かせてもらった音楽は、イギリスやアイルランドのロック・ポップス界のスーパースターが集まって結成されたチャリティー・プロジェクトのバンド・エイド (Band Aid)の「Do They Know It's Christmas?」という曲でした。 登場するアーティストたちは、みんな個性的で髪型やファッションも歌声も様々だった。音楽もハーモニーにも、あっという間に引き込まれたので

      • note始めました。(ごあいさつ)

        ごあいさつ初めまして! 伊藤 唯(執筆名)と申します。 2024年4月3日、重い腰を上げてnoteを開始しました。 私は、元ヤングケアラーです。 社会情勢も不安定な中、昭和→平成→令和と人生を歩んできて、生きている間に、私の生い立ちや想いを誰かに聴いてほしくて、noteにアカウントを作りました。 親に精神疾患やアディクションの問題、きょうだいに精神疾患があり、幼い頃の私の生育環境は、お世辞にも良いとは言えない中に育ちました。 当時は、今ほど情報や支援もない中、一人で抱

      「ヤングケアラー」という言葉について

      マガジン

      • 伊藤唯のコラム
        1本
      • 80年代 想い出のミュージック
        1本