見出し画像

家の手伝い→役割→人生の役目?

興味をもっていただきありがとうございます😄

~~~~~
本日は、「家の手伝い」について。
わたしなりに、書いていきます😄

《わたし》が持っている、「一般家庭?の子供の家の手伝いのイメージ」は、具体的に例えると、お掃除を手伝うとなれば、お風呂掃除をやったり、掃除機をかけるなど、食事の準備であれば、お米をといだり、野菜の皮むきをする、食材等の買い物に行ってくる等…「家事の一部を手伝い、生活スキルを学ぶ」という感じです。
遊びや練習的な要素があり、何か一部を担当として継続してやったり、その時々で単発で色々と経験すること、そういった積み重ねが、結果的に家族の助け合いという形にもなっていくのだと思ってます。

ヤングケアラー達の「家の手伝い」は、そういった練習(遊び)や学びの積み重ねをすっとばして、広範囲にや長時間、年齢経験問わずに様々なモノゴトの即戦力として、手伝いをしてます。

家事や介護、その他のケアを、専門で仕事としてやってる大人でさえ、時に大変に感じることを、誰にもほとんど教えてもらえずに、知識や経験がない状態で、協力を得られないまま(得る術を知らないまま)、家族の中の誰かの代行や様々なケアを担って、人生の中で18年(20年)しかない子供時代を過ごしています。

そう過ごしてるうちに…
手伝いは、いつの間にか役割になり…役目になっていってる人も居ます。

ひとまずのお願い。

☆いろんな場所に居るおとなの方へ
家族で助け合うことは、一見当たり前で、良いことと聞き流してしまいがちですが、もしドコかで、ドコかのお子さんと話す機会があって、何気ない会話や雰囲気の中で違和感を感じた時は、その違和感を流さず、疑問を持ってていただきたいです。
(その後、お話を聞く際の心構えや姿勢は後日書きます。)
☆現在、ヤングケアラーの方へ
「大人でも大変なことを日々がんばっているんだから、助けを求めていいんだ」と感じで頂けたらうれしいです🙇
(…簡単じゃないでしょうが💦)



ぜひ、Clubhouseでお話しましょう😃

毎月・第2水曜日/お昼休み12:00~13:00
Clubhouseクラブハウスで、

お話し会してます🍀
今月は、『11日』です😄
テーマは『親への自分の意見の伝え方』

いやー、正直ムズカシイ😅
それぞれに、状況や状態が違うけど、みんなで一緒に考えられたらいいなぁ…😃

リアルタイムヤングケアラーさん。
元ヤングケアラーさん。
支援者さん。
この社会問題に関心があるかた。

ご参加お待ちしてます🙇

✳️アプリが必要です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?