つばめ@反逆の豆腐メンタル

夫・私・長女の三人暮らし。生きづらさを抱える豆腐メンタルアラフォー主婦。今までの生きづ…

つばめ@反逆の豆腐メンタル

夫・私・長女の三人暮らし。生きづらさを抱える豆腐メンタルアラフォー主婦。今までの生きづらさは幼少期の親子関係に原因があると気づき、認知の歪みの怖さを実感。この経験を糧に自分育てと子育ての両立を決意。気持ち新たに人生第2章スタート!好きな言葉:『笑う門には福来たる』

最近の記事

子どもの人生を左右する?親の「勉強しなさい」

強制がやる気を奪う「人生、学歴だけがすべてじゃない」 確かに、世の中にはいい高校、いい大学を卒業していなくても社会に多大な貢献をしている成功者はたくさんいます。 ただ、自分がもう一度人生をやり直せるとしたら、「もっと勉強する」という人は多いのではないでしょうか。 実際に、1989年、アリゾナ大学のリチャード・キニア氏が316名を対象に行った調査では次のような結果となりました。 「もし、あなたが人生をもう一度やり直せたとしたら、今と違うことをすると思う分野はなんですか?

    • アラフォー、老後を思う。

      いま、FIREを目指す人が増えたように感じます。 早期リタイアして自由に暮らす生き方FIRE(Financial Independence Retire Early)。 そういう生き方があると知ったのはつい1年ほど前。 最初は一部のビジネスエリートだけの話だと思っていましたが、普通の会社員でもやり方次第ではFIREしている人がいるって事を知りました。 そうはいっても、現段階で経済的に自立できるほど稼ぐ手立ても、そこまで頑張る気力も体力もない。 FIREするために必死でいま頑

      • 書くのが怖い・・・。その不安を打ち消すにはやっぱり書くこと。

        書くのが怖い。 そう思ったことはありますか? 私は現在進行形で思っています。 文章を入力するキーボードが鉛のように重い。 むしろ文章を入力する段階にまで来てることが自分的にはすでに尊い。 ふだん文章を書き慣れてる方には理解しがたいことかもしれません。 だけど・・・ 怖いんです。 私は昨年の12月からTwitterでの発信を始めて、今年の2月からブログ、5月からnoteを始めました。 これまでの人生で世間になにかを発信するということはしたことがありません。Twitter

        • 「ゲシュタルトの祈り」で自分の殻を破る

          人からどう思われるかがすごく気になってやりたい事が出来ずにいる・・・ 自分に自信が持てないためにやりたい事はあっても踏み出す勇気がない。 たくさんのサクセスストーリーの本を読んで 「いつかは自分も・・・」 と目を輝かせては行動できずにいる自分。 じゃあ「いつか」っていつ? そんな時一遍の詩を見つけた。 人の目を気にしてしまう臆病な私の背中を押してくれる言葉。 ドイツの心理学者フレデリック・パールズさんのゲシュタルト療法で使われる祈りの詩である。 【参考記事】フレデリ

        子どもの人生を左右する?親の「勉強しなさい」

          何でも話せる親友 note

          こんにちは!つばめです。今回は私がなぜnoteを始めたのかをお話ししていきたいと思います。 私はnoteの他にもブログ、Twitterをやってます。ブログは最初、たくさんある副業の一つとして知りました。youtube「両学長 リベラルアーツ大学」チャンネルが大好きで、その中で「月5万円稼ぐ方法」としてブログが紹介されていました。 「プラス月5万円あればやりたい事がもっと増えるなあ。」 期待に胸を躍らせてブログを始めてみようと思いました。 ブログの事を色々調べていくうちに

          何でも話せる親友 note

          はじめまして noteの世界

          はじめまして!つばめと申します。 noteを始めるにあたり、まずは自己紹介をさせてください。 私は夫と長女の3人暮らしで主婦歴10年目のワーキングママです。 管理栄養士資格を持っていますが現在はまったく関係ない職種で働いています。今までとは畑違いですがとても楽しく充実してます。 前職は調理の仕事をしておりました。 人間関係の歪みや仕事のストレス、今後に対する不安などを抱えて体調に異変が起き始めていた時期に母が他界し、すべて抱え込んでしまう性格の私はついに限界を超えてしま

          はじめまして noteの世界