見出し画像

山に入っては山に従う

7月に入り、1年で一番登山者の多い「夏山シーズン」を迎えます。
楽しみにしている方も多いでしょう。今年はコロナによる外出自粛もあり、例年以上に「待ちに待った」という方も多いかもしれません。
ただ、冷静な判断を忘れないでください。

人の都合

「どうしても行きたい」のには色々な理由があるでしょう。

・ずっと楽しみにしていた
・長年の夢(憧れ)だった
・頑張って休みを取った
・仲間と行けるのはこの日しかない
・せっかく来たんだし
・次はいつ行けるかわからない
・来年登れる自信がない
・今なら安く行ける
・遠くへ引っ越してしまう
・仕事(職場)が変わって、休みが取れなくなる
・SNSにのせて「いいね」が欲しい
・自慢したい

実に様々な理由を耳にします。
中には同情したくなるものもあります。
ただ、そうした様々な事情が、時に冷静な判断を狂わせることがあります。そういう時に事故が起こります。

どんな事情があったとしても、それらはすべて「人の都合」です。

山には関係ない

どんなに切実な事情があったとしても、山はそんなことを知りません。



台風

地震
土砂崩れ
増水
吹雪
雪崩

山はただ自然のままにあるだけです。
どんなに長年の夢だとしても、雨は降ります。
どんなに休みを取ったとしても、台風は来ます。
どんなに経験の浅い初心者だとしても、土砂は崩れます。
人の都合は、山には関係ありません。

山に入っては山に従う

よく「気象遭難は防げる遭難だ」と言われます。
正しい知識と情報を把握していれば、ある程度予想できるからです。
大雨が降る、台風が来る、土砂崩れが起こる・・・、それらは予想できるはずです。
中止する、撤退する、停滞する、エスケープする・・・、正しい判断をしてください。
その際、決して「人の都合」に左右されないでください。
「郷(ごう)に入(い)っては郷(ごう)に従う」ではありませんが、「山に入っては山(ありのままの自然)に従う」です。

登ろうとしている山の、最新の状況と気象情報を入手してください。
そしてどうか冷静な判断をしてください。
登山で一番大切なことは「登頂すること」ではなく「無事に下山」することなのだから。

穂高連峰では春から地震が群発しています。落石、地割れ、土砂崩れが発生し、また今後も発生する恐れがあります。
また梅雨前線が停滞し、大雨が降りました。地震で緩んだ地盤は崩れやすくなっています。

今年はコロナの影響で、いつもとは違う夏山を迎えています。
いつも以上に安全に気をつけて、山を楽しんでください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?