ryo1789

1991年生まれ。 横国人文卒 藝大先端修了 芸術家(小屋/インスタレーション) …

ryo1789

1991年生まれ。 横国人文卒 藝大先端修了 芸術家(小屋/インスタレーション) 2050年まで小屋を建て続ける制作活動『Inahouse Project(2011-2050)』を続けています。 https://ryo178.wixsite.com/inahouse

マガジン

  • Inahouse 2011 -2050

    ​Inahouse Project 2011-2050 Building at least one hut every year until 2050.

  • 小屋の歴史 -History of the huts-

    古今東西の小屋建築の歴史をまとめます。 鴨長明、ロージェ、コルビジェ、坂口恭平...etc.

  • TIPsのサーガ

    The international preparatory school. 2008-2010に過ごしたチリーサンティアゴの小さなインターナショナルスクールの話。

  • Inahouse Project 2011-2050 大系

    Inahouse Project 2011-2050 ~いつまでも未完成の小屋~ 建築(あるいは空間)と時間についての推論

最近の記事

  • 固定された記事

Inahouse 2013 ~1LDK構想~

生きるために最低限必要な空間を考えて、秘密基地や小屋をつくる中で、2013年のInahouseでは食うところ(屋台:Dinning Kitchen)、寝るところ(小屋:寝室)、日中ボケーっとするところ(秘密基地:Living)の三箇所を野外に設置した。 三つの空間を別々に設置したことで、空間同士間の行き来、間の曖昧な空間が出来ることで、自由な使い方ができると予想した。 つくる中で、予算も少ないのでなるべくあるもので作ること、誰でも作れるような簡単な構造でなおかつ短期間で

    • 【Ina-City】都市計画コラム 第一回-箱の箱を作る

      こんにちは。Inahouseです。 現在、自分で出しているNFTの作品群を束ねるべく 【Ina-City】なる都市計画を実行中です。 これまでOpenSeaとobjktのプラットフォームで作品を出しております。 建築や都市風景をテーマにした作品が主で 「これを地図上に配置していったら面白いよなぁ」と当初から思っていたことに手を付け始めました🎉エライ トールキンの中つ国や、ONE PIECEの地球儀や、進撃の巨人の壁-島-世界地図のような フィクション世界に張り付いたマッピ

      • 17cオランダとレンズ

         今日のAIについてはもう皆さん騒ぎ疲れていらっしゃるかもしれません。  私自身AIに手伝ってもらいながら作品制作をするようになり、日々その仕事のインパクトに驚いているところです。(画像→画像生成)  Twitterや仲間の話を聞いていると2023年に入ってからのChatGPTの精度の上がり方はものすごいらしく、思想-哲学にも大きな影響を与えるでしょう。(文字→文字生成)  テクノロジーの発展を目の当たりにするたびに、"これは時代を変える"のような言葉が登場し、興奮して胸が

        • 呪文学基礎1

          AI; 主にRunwayについて(少しだけChatGPT, Perplexity) 呪文; AIにぶち込むワード, プロンプト Runwayを使ったInahouse G-Seriesの生成 1. まずオリジナルのイラストをぶち込みます。 2. 呪文をぶち込みます。 3. たくさんはかせます。 意図: かわいくてポップな小屋というか..乗り物というか..な画像をはかせたい。 (※PopとかCuteとかIllustrateとか入れると突如、女の子の絵が登場し邪魔してくるので、

        • 固定された記事

        Inahouse 2013 ~1LDK構想~

        マガジン

        • Inahouse 2011 -2050
          12本
        • 小屋の歴史 -History of the huts-
          5本
        • TIPsのサーガ
          12本
        • Inahouse Project 2011-2050 大系
          4本
          ¥1,780

        記事

          Inahouse Project 2011- 2050

          Inahouse Project 2011- 2050 (日本語) Inahouse Project 2011- 2050は、小さな家をつくり、実験することに焦点を当てた創造的なプロジェクトです。家とは何か、そのコストや不動産取引について探求し、疑問を持つことを目的として、2011年にスタートしました。廃材を利用したり、既存の建物に構造を追加したりと、様々な建材や構造を実験する実践的なプロジェクトです。 https://ryo178.wixsite.com/inahouse

          Inahouse Project 2011- 2050

          スペイン語のクラスルーム

           ミス.クラウディアは僕らのスペイン語の先生だった。僕らのというのはセカンドランゲージのスペイン語のクラスという意味で、つまりクナールやレイコやエイモンは隣のクラスで、ボクやソヨンやルアンダやヤネックやセバスチャンのクラスだった。いや、ヤネックとセバスチャンは被ってなかったかも知れない。とにかく僕たちの学校は入れ替えが多かった。  出たり入ったりが多いということは、すぐにまた新しくスペイン語をゼロから学ぶやつが入ってくるということである。加えて僕らの物覚の悪さもあるのかもしれ

          スペイン語のクラスルーム

          スーペルオチョかピーナッツか

           毎朝7:40分にやってくる黄色いバスに、僕らより先に乗っているのは、助手席にクナール、一番前の席にアントニオ。アントニオはギリギリ小学生かどうかな幼稚園生だった。生意気でかわいくて元気でいいやつだった。彼の弱点はスーペルオチョ(チョコレート菓子)を一つあげるだけで急に心優しいトイプードルのように目をキラキラさせて、聞き分けの良さが200パーセントになってしまうところだった。  バスは学校から遠い家から拾って行き、学校から近い家から下して帰った。つまり僕ら兄弟はクナールとアン

          スーペルオチョかピーナッツか

          エルダンテ通り、あるいはハムレット通り

           引っ越しの理由は、空き巣だった。ロサンゼルス旅行があまりにも楽しみすぎて、お父さんがガードマンさんに ーしかも新入りのー出がけに「旅行に行ってくるよ」って一言をかけてしまった。車の中でお母さんは「今の大丈夫?」なんて言っていたけど、まさか予言になるなんて。たまに母親のこういう勘というのは恐ろしく頼もしい。実際、旅行が楽しかったのは事実で、帰りの車の中ではサキが「チリに帰りたくない」なんて泣き出すほどだった。彼女にとって思い出の大半はディズニーランドとユニバーサルスタジオだっ

          エルダンテ通り、あるいはハムレット通り

          ヴィセンテナリオ通り(1)

           僕たち家族は多分1年半くらいはヴィセンテナリオ通りに住んでいた。目の前には広い公園があって、放課後気分が乗っているときはショウタと二人でボールを蹴って遊んだ。アパートにはプールもついていたけど、たぶん引っ越したての夏休みに二回くらい入っただけだった。ショウタと僕の部屋は広めの半屋内みたいなバルコニーでつながっていて、そこに二人の共有物、レゴやゾイドや遊戯王カードをしまっておいた。二人でそこで遊ぶのが楽しかった。サッカーにしろレゴにしろショウタを誘うと目をキラキラさせて乗って

          ヴィセンテナリオ通り(1)

          マックス、ダンテ、ベンジャミン

           ボクの名前はリョウだけど、どうやらこの発音も例にもれず難しいようで、レイコやリューヘーは「リョウだよ!」と中々支援的に他のみんなの発音の矯正に頑張ってくれた。  早々にあきらめてライオとかって呼び始めるミス.マヌエラは別にすると、みんないろいろ試し試し実験してくれた。正直ありがた迷惑で「なんでもいいよ」といったんだけど、なんでもでもいいのが難しかった。さすがにソヨンやロンジはすぐにリョウと呼んでくれて、セバスチャンやアストリーは器用に語尾を濁したりしながらうまくやってくれた

          マックス、ダンテ、ベンジャミン

          2010年W杯at図書室

           校長なのか、ホアンカなのか、パブロなのか、とにかく大人がノリノリで図書館に白幕とプロジェクターを用意した。授業中にパブロがニヤニヤしながら窓ガラス越しに手招きしてくれて、「ショウタを呼びに行こう」  松井のクロスで本田が足元に抑えて冷静にゴール。パブロと図書館の先生とショウタとみんなで笑顔で目を見合わせた。ケンに結果を伝えると、見れなかったことを怒っていた。授業よりサッカーが優先され、サッカーよりテストが優先されるのはみんな分かっていたはずなのに。  そんな調子でグループ

          2010年W杯at図書室

          冬場の朝は霞がかかっていたりして

           毎朝7時40分に迎えに来たスクールバスに半分眠ったような状態で乗って、実際に1時間20分バスの中で二度目の睡眠をとるとTIPsについた。TIPsは街より少し上ったところにあったから冬場の朝は霞がかかっていたりして、おまけに学生が来る前にと羊を校庭の芝に放牧してたりするから、スクールバスを降りてもなお、不思議な夢の中にいるみたいで目が覚めるのには時間がかかった。  教室の中は窓際のオイルヒーターの近くだけが暖かいんだけど、そこに陣取れるのは女性であることと年長者であることがル

          冬場の朝は霞がかかっていたりして

          ホアンカとカルロス

           この学校には先生なのにミスターもミスも付けずに呼ばれる先生が二人だけいた。  ホアンカは体育の先生だった。本当はホアン・カルロスだったけど、みんなホアンカと呼んでいた。背は小さかった。サッカーがうまかった。まじめだった。眼鏡をかけていた。   ホアンカはTIPsにサッカーチームを作るのを全力でサポートしてくれた。ヤネックが言い出して、親たちを丸め込んでユニフォームを作り、土曜日には父親たちも参加してサッカーをした。ホアンカが張り切って地元の学校と練習試合を組んだ。13-0

          ホアンカとカルロス

          ショウタとアリスター

           ショウタがアリスターを殴った。  しかも顔面を。  この事件はのちに「テイクアチルピル」事件と呼ばれていた。  アリスターがショウタにこう言って罵った後にパンチを食らったらしいのだ。  ボクは弟が好きだし、アリスターのことは少々うざいと思っていた。  それでも、ショウタが100対0で悪いと思った。  顔面を殴ったから。  しかし、ミスキャシーは「よくやった」とショウタに言ってから自宅謹慎を1週間言い渡し、みんな「あのショウタが!」といった調子だった。  "日頃の行い"と言

          ショウタとアリスター

          TIPs

          前書き ディアナ 今回のことで思い出したのは、別に特別に仲が良かったわけでもない2個上のディアナのことで、彼女が今モスクワにいるのか、それとも違うところにいるのか僕は知らないけれど。 みんなのことを思い出した。面白くて不思議だったあの日のことをスルスルと出てくるがままに書いておくことが、一周回って楽しめるかなって思った。 あいつらアホだったんだよって笑っていられた物語が、優等生っぽくなってしまうのが怖くなった。 『TIPs』 TIPs前書き ディアナとルアンダ チャンキー

          チャンキーとミス.ニコル

           ミス.ニコルはベジタリアンだった。豆腐ばっかり食べていて独特の体臭がした。サイエンスの先生として来た。化学は得意のようだったけど、物理はいまいちで僕は嫌な奴だったので揚げ足をとったりしていた。  体臭はさっき言ったとおりだし、髪もべたついていたけど、美人でユーモアがあった。話が面白い分にはいいけど、わざとらしくペンを口にくわえたり、胸の間に挟んだりしていた。クナールやヤネックは「おー!」とか言って喜んでいた。ソヨンは授業終わりに「あいつ駄目じゃね?」と影口を言っていた。  

          チャンキーとミス.ニコル