インココ

自然と動物が好きです。今は園芸やペットのインコ、ハリネズミ達と暮らしています。とりあえ…

インココ

自然と動物が好きです。今は園芸やペットのインコ、ハリネズミ達と暮らしています。とりあえず、好奇心旺盛で、多分面倒見は良い方です。初めて、インコ、ハリネズミを飼う方達の参考になる事を自分の実体験を元に綴っていきます。

最近の記事

何をあげたら喜ぶの?(ハリネズミ編)

こんばんは。ペットを飼うとつい親ばかになってしまいますよね。買い物に行ったらお土産を買ってあげたくなったり。おもちゃを見てしまったり。 ところでハリネズミって何に喜ぶの?一日の大半は寝ている彼ですが・・・。 ということでハリネズミのおもちゃなどをついついいつも買い物に行くと見てしまう私です。仲良くなるためにも何に喜ぶかを調べてみました。 結果はこれ!! ミルワームとご飯でした( ^ω^)・・・ 昼間はほぼ寝ていて見ることもないハリネズミですが。このミルワームを与える

    • ハリネズミってお風呂が必要??

      前回のお話しで、トイレを覚えない為足が汚れるとお話ししました。その際に足を洗ってあげたり入浴をさせたりしてきれいにすると書いたものの・・・。実際にハリネズミに入浴は必要なの??と心配になりました。インスタでハリネズミについてフォローしているのですが、よくお風呂に入っている画像を見るんですよね。極めている方なのか浮袋に浮いて気持ちよさそうにしているハリネズミさんもよく見かけます。 これを見て、また私もこんな風にしてみたいと思い。早速、ふろおけにお湯を張って入れてみました。でも

      • ハリネズミはトイレを覚えるの?

        ハリネズミを飼う際に必ず用意するのが、トイレ兼砂場。犬や猫のようにハリネズミはトイレを覚えるのでしょうか? 我が家のココもトイレとハリネズミサンドを最初に購入して、ケージの中に準備しました。どうやらネットで色々調べるときれい好きなのでトイレを寝床(トンネル)から離した場所に設置という記事がありました。 ということで、ケージの中のトンネルと離れた場所に砂場を設置しました。 私が起きている間はほぼ彼は寝ているので朝になりケージを確認すると。 分かりますか??砂場の状態・・

        • なかなかの恥ずかしがり屋(Part2)

          前回に続き。この子の恥ずかしがり屋についてのお話しです。ケージから出してあげれば、すぐに部屋の隅目掛けて走っていきます。 なかなか、インスタなどで見るようなお腹をなでなでなんて出来ません。とりあえず、懐くではなく馴れるびだということを知りました。また、触れ合う為になるべく多く触ることですね。ですが、部屋が明るいうちは夜行性の彼はめったにトンネルの中から出て来ません。そして極めつけは。私が寝ようと部屋の電気を消して寝室へ行ったとたんに出てくるということです(汗)そしてめっちゃ

        何をあげたら喜ぶの?(ハリネズミ編)

          なかなかの恥ずかしがり屋

          仲良くなるために(ハリネズミ編)こんにちは。引き続き我が家のハリネズミココについてのお話しです。インスタなどで見るような洋服えお着せたり手のひらで気持ちよさそうにしているハリネズミに憧れて、絶対そうなると信じ飼い始めたのですが・・・。 私のにおいのするものをケージに入れてみたり。餌をあげる時に名前を呼んだり。そして、新たにネットで検索して「部屋んぽ」なるものを実行してみました。とりあえず、針が怖いので恐る恐る。近づく作戦!! 昔、ムツゴロウさんの番組で動物を触る時に手を上

          なかなかの恥ずかしがり屋

          自分の趣味の話し

          ハリネズミ(仲良くなるために編)こんにちは。ハリネズミを自宅にお迎えしました。これからこの子と暮らしていくのですが。インスタなどを見て手のひらに乗って懐いていたり。可愛い服を着ていたり。もう夢は膨らむばかり( *´艸`) といことで、ペットショップでオススメされた商品を家に設置。 そしてネットで調べた通り慣れてもらう為に自分のにおいのするもの、基本毎日持ち歩いているリップケースをゲージに投入!!早速興味を持って匂ってくれています。これで、きっと抱っこしたり撫でたり出来る様

          自分の趣味の話し

          自分の趣味の話し

          家にはセキセイインコが2羽とボタンインコ(今は里親に預け中)とヨツユビハリネズミがいます。 この子達と生活してきて、色々と新しい発見があったのでそれをまとめて行きたいと思います。 ハリネズミ(お迎え編まず、初めに私のもとにやって来たのはハリネズミ君のココです。 以前よりずっと動物が飼いたかったのですが、アパートだったり仕事 日中家に居ないため飼えるペットに制限があり。 なかなか、購入するというところに行きつきませんでした。が、ハリネズミの存在を知っていつか飼いたいなと

          自分の趣味の話し