sumire

気の向くままに、思ったことや描いた絵を載せています。

sumire

気の向くままに、思ったことや描いた絵を載せています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

友人にnoteを勧められて始めてみました。 文章を書くことにも喋ることにも苦手意識が強い私だけれど。言葉は心の鏡、言葉は見えない心を描写するもの。この言葉に触れて、自分の言葉ともっと向き合ってみたいと思いました。 絵を描くことも好きなので、描いたものも一緒に載せていきたいと思います。

    • 命芽吹く森

      再び思いつくままに描いてみました。 最近、寒暖差と悪天候にやられて不調続きでしたが、一昨日は久しぶりに晴れ、気温も半袖で過ごせるほど暖かく、風も穏やかだったので、久しぶりに近くにある谷津干潟を散歩してきました。 ラムサール条約に登録されているこの干潟は一周約3.5kmと程よい距離で、遊歩道が整備されているため、散歩やジョギングに打ってつけの場所なので寒さの厳しい時期を除いてよく行っています。潮汐の満ち干があるので、訪れるたびに広がる景色に大きな変化が見られ、毎回新鮮な気持

      • 沖縄土産にとシーサーの容器に入った泡盛をいただきました。可愛い!

        • 空想

          頭に思い浮かんだものをそのまま描いてみました。

        • 固定された記事

        はじめまして

          ミニチュアハウス

          母がいらないと言うのでイギリスのミニチュアハウスを貰い、あまりにも素敵なので描こうと思いました。ミニチュアハウスを中心に描くつもりが、焦点がかなりずれてしまいました笑。 色を気ままに作れるようになってきた気がします。

          ミニチュアハウス

          誕生日

          再投稿になります。 先日晴れて?30歳の誕生日を迎えました。 暗黒時代の10代を過ごし、20代に入って暗黒から抜け出せたかのように思えたものの、過去の暗黒期間の定義付けに苦しみ…人生がこんなに苦しいなら30まで生きられたらもう十分と思っていました。 そんな私が30歳になりました。あんなに未来に対して悲観的だったのが、この数年の間で少しずつ視界が開け、今、目の前にはきらきらした光の道筋が見えています。 暗闇真っ只中だった10代の時は、とにかく絵をたくさん描いていました。描

          衝動

          衝動のままにクラウドを描いてみました

          印象派展

          今月はいくつか展覧会に行っているのですが(できれば感想をぼちぼち書いていきたいです)、今日は「印象派ーモネからアメリカへ」に行ってきました。とても良かったです。 だいぶ前に読んだ原田マハさんの「モネのあしあと」が、印象派誕生の背景や特徴についてわかりやすく解説してくれていた記憶があり、展覧会に行く事前に久しぶりに読みました(一回読んだだけでは忘れてしまいます)。ポータブルな絵具チューブの発明と鉄道網の発達によって、旅をしながら太陽の自然の光のもとで絵が描けるようになった…ど

          印象派展

          桃の花

          今度こそ、もうすぐ誕生日を迎える友人に贈る絵を描きました。天真爛漫な彼女のイメージの色を想像しながら背景の色を塗り、そこからさらに何を描くか決めたのですが、結果、桃の花になりました。(相変わらず花びらが思うように描けません…)友人のあだ名も「モモ」なので、名前に影響されてしまったかもしれません笑。 誰かのことを想いながら描く時が一番楽しいなあと感じます。そして絵を喜んでくれたり楽しみにしてくれている人がいると思うと本当に嬉しいです。 *** 余談ですが、初めて育てている

          今日はうららか日和。桜を描きたくなりました。

          進歩

          お久しぶりです。 昨年の11月に結婚式を挙げ、準備から開放されたと思いきや、今度は引越しの準備に追われ。新しい生活に慣れてきてようやく一段落ついたと思った頃、友人たちに引越し葉書を手描きしようと思い立ち、久しぶりに絵を描きました。  今回初めて三原色と白の絵の具だけを使いました。もしかしたら昔、美術の授業で経験しているかもしれませんが、覚えていません。 自分で混色して色を作ることに対する苦手意識が強くてさまざまな色の絵の具を買い込んできた私なので、4種の絵の具だけでイメ

          まだ7月にも入っていないのに、早速暑さで溶けそうな私です。今回は夏らしい絵を載せてみます。少しでも涼んでいただけたら嬉しいです。

          花畑の中で

          正面を向いたポーズで何か描いてみようと思って描き始めた絵です。下書きなしで描いたので何度も何度も修正を試み、その結果画面がかなり荒くなってしまいました💦

          花畑の中で

          ポートレート

          ポートレート

          窓辺に飾った花

          前回、谷津バラ園で撮った写真を見てスケッチしていた時、植物の構造がどうなっているのか疑問に抱いても実際に手に取って確認することができないので、とても歯がゆい思いをしました。なので今回は花屋で買ったミニブーケを窓辺に飾り、じっくり観察しながら描いてみました。 色が思うように作れず細い線も描けず、今回ももどかしい思いをし、自分の絵の技術の拙さを改めて実感する一枚になりました。まだまだだなぁ、と思いつつも、これから自分の絵がどのように変化していくのか楽しみでもあります。

          窓辺に飾った花

          谷津バラ園

          日曜日に谷津バラ園に行って来ました。 写真だらけになりましたが、最後まで見ていただきありがとうございます。

          谷津バラ園