インフキュリオン_人事

インフキュリオンは、決済を起点に新たな価値を生み出し、社会を変革する事業創造イネーブラ…

インフキュリオン_人事

インフキュリオンは、決済を起点に新たな価値を生み出し、社会を変革する事業創造イネーブラーです。わたしたちが実現していきたい未来や関わるメンバーについて、人事が発信していきます。 https://infcurion.com/careers/

リンク

マガジン

  • インフキュリオンのひと

    インフキュリオンで働く人々のインタビューをまとめました。プロダクトや業務の様子、働く価値観、働き方などを紹介しています。

  • カルチャー・環境

    カルチャーや環境、制度などに関するインタビュー・記事を紹介します。

  • 実現したい未来

    Vision「あしたの世界に、いくつもの自由を。」の実現に向けて

最近の記事

  • 固定された記事

新しいミッション・ビジョンが描くインフキュリオンの未来とは【代表インタビュー】

2023年5月、インフキュリオンは新しいコーポレートミッションとビジョンを発表しました。社会におけるインフキュリオンの存在意義を再定義することから始まり、多岐にわたる議論を重ねて新たに明文化されたミッションとビジョン。策定の背景や、そこに込められた想いについて、代表の丸山が語りました。 自社が主語のビジョンから、「社会主語」のビジョンへ。 ― まずは、ミッション・ビジョンを刷新するに至った背景を教えてください。 当社がこれまで掲げてきた「事業をつくる。人をつくる。」という

    • プロジェクトマネージャーのみなさんへ インフキュリオンのご紹介

      新しい挑戦に興味を持つプロジェクトマネージャーの皆さまに向けて、当社インフキュリオンについてご紹介させてください。 インフキュリオンにおけるプロジェクトマネージャーの役割 近年、非金融企業が自社Walletの開発を推進する動きが拡大しています。これらの企業が自社Wallet開発を進める背景には、マーケティングやコスト削減、ユーザー体験など、さまざまな構想があります。しかしながら、描いた構想を実現する方法や、金融領域における高品質な開発の難しさなど、多くの課題に直面していま

      • 「安定」より「挑戦」。ベトナム出身エンジニアがインフキュリオンで働く理由

        今回は、ドラえもんやASIMOなどを見てロボット開発に憧れ、ベトナムから来日したエンジニアのトゥアンさんにインタビューしました。これまで日本で何を学んできたのか、エンジニアとして成長するためになぜインフキュリオンを選んだのか、実際のお仕事の様子などをお話しいただきました。 トゥアンさん Xard事業部 エンジニアリング部 SREチーム 2019年新卒でパブリッククラウドサービスを提供する国内企業に入社し、システム改修・運用保守を担当。2022年8月にインフキュリオンに入社。

        • 活躍中の女性社員4人に聞く、インフキュリオングループの“成長しやすい環境”づくりとは

          今回は、インフキュリオングループ各社で活躍する女性社員4名にインタビューを実施しました。最初の3名のインタビューでは、それぞれの経験からインフキュリオングループにおける社員の働き方や働きやすさ、それらを実現している会社の社風・文化を明らかにします。最後は、人事担当者にインフキュリオングループの制度や制度設計の裏側にある想いを聞き、会社としていかに社員が働きやすく、成長しやすい環境づくりを行っているのかに迫ります。 ※この記事は2022/11/28に公開されたものです。 ※所

        • 固定された記事

        新しいミッション・ビジョンが描くインフキュリオンの未来とは【代表インタビュー】

        マガジン

        • インフキュリオンのひと
          27本
        • カルチャー・環境
          5本
        • 実現したい未来
          8本

        記事

          成長を後押ししてくれるインフキュリオンの魅力とは。新卒入社後すぐに、幅広く経験を積む若手コンサルタントにインタビュー

          今回は、インフキュリオン コンサルティングでアソシエイトコンサルタントとして活躍する二人の若手社員に、インフキュリオンを選んだ決め手、入社前と後で感じたギャップなどについて語ってもらいました。 株式会社インフキュリオン コンサルティング コンサルティング部 アソシエイト 落合(写真右) 大学院で物理学を研究した後、2021年に入社。入社後はカード事業の業務構築支援に携わる。現在は決済サービスの不正検知に関わるプロジェクトに参画。 株式会社インフキュリオン コンサルティング

          成長を後押ししてくれるインフキュリオンの魅力とは。新卒入社後すぐに、幅広く経験を積む若手コンサルタントにインタビュー

          コカ•コーラ公式アプリ「Coke ON」にウォレット機能を実装~自社プロダクトを意識しながら、導入プロジェクト成功を目指す~

          2022年11月に、日本コカ•コーラ社が提供する公式アプリ「Coke ON」に、当社のスマホ決済プラットフォーム「Wallet Station」を導入する形でウォレット機能が搭載されました。この導入プロジェクトでPjM、開発リーダーを務めた2人に、プロジェクトの狙いや、乗り越えた壁、進める上で意識していたことなどを話してもらいました。 中嶋 (写真右) Embedded Fintech事業部 プロダクトマネジメント部 エンジニアリングチーム マネジャー 2021年9月にイン

          コカ•コーラ公式アプリ「Coke ON」にウォレット機能を実装~自社プロダクトを意識しながら、導入プロジェクト成功を目指す~

          成長中のFintech SaaS領域で市場開拓に挑むビジネス開発とは

          今回は、インフキュリオンのメイン事業であるWallet StationとXardのビジネス開発部門を牽引する二人の対談をお届けします。それぞれの立場から、成長期にある2大サービスの営業戦略、今後の営業組織像などについて語っていただきました。 伊與 BaaSプラットフォーム事業部 ビジネス開発部 部長 2020年5月に入社。現在はBaaSプラットフォームのビジネス開発部の部長としてマネジメント・セールスを牽引。 藤間  Xard事業部 ビジネス開発チーム 2021年10月に入

          成長中のFintech SaaS領域で市場開拓に挑むビジネス開発とは

          神戸へ移住しフルリモート勤務に。働き方はどう変わった?

          コロナ禍に見舞われた2020年4月以降、インフキュリオングループ全体では、基本はリモートワークで必要に応じて出社するハイブリッドワークの勤務形態をとってきました。 2022年1月からは、新しい試みとして居住地を問わない地方在住者向けのエンジニア求人をオープンしています。 今回は、現在神戸在住でウォレットステーションのテックリードを担当している浅田に、フルリモートでの働き方について話を聞きました。 浅田 プロダクトチーム テックリード 大学では情報工学を専攻、卒業後はW

          神戸へ移住しフルリモート勤務に。働き方はどう変わった?

          好奇心とオーナーシップこそが、エンジニアとしての成長を促す【CTOインタビュー】

          これまでネストエッグの取締役CTOを務めてきた長田が2021年12月、インフキュリオンのCTOに就任しました。長田から見た、現在のインフキュリオンの開発体制の課題や、メンバーの強みについて紹介いただきながら、現在の課題と今後の展望について話を聞きました。 株式会社インフキュリオン CTO 長田 大学卒業後、2005年よりライブドアにて決済システムの開発、運用に従事。2006年よりビットキャッシュにてプリペイド型電子マネー決済の開発、運用に従事。2012年よりベンチャー企業で

          好奇心とオーナーシップこそが、エンジニアとしての成長を促す【CTOインタビュー】

          現場が本音で語る、インフキュリオンのテックリードの仕事とは

          今回は、Wallet Stationを牽引するテックリードとプロダクトマネージャーの3名で、それぞれの立場からインフキュリオンにおけるテックリードの役割や仕事のやりがい、今後どんなプロダクトにしていきたいかなどをお話しいただきました。 BaaSプラットフォーム事業部 プロダクトマネジメント部 プロダクトチーム 浅田  テックリード(写真右) 2020年1月にインフキュリオンに入社。PayDashの開発および、2022年1月からWallet Stationの開発にテックリード

          現場が本音で語る、インフキュリオンのテックリードの仕事とは

          急成長のリンク・プロセシングで得られる成長機会の幅広さ【トップインタビュー】

          複数のSIerにて金融・流通・公共等のシステム導入プロジェクトに従事した後、事業会社にて開発と運用の統括責任者として事業拡大に寄与。その後、グローバルコンサルティングファーム日本法人に所属。2018年8月よりインフキュリオンにてBaaSプラットフォーム事業の立ち上げに従事。2021年より株式会社リンク・プロセシング取締役として参画し、2022年6月、代表取締役社長に就任。 齊藤 株式会社リンク・プロセシング 代表取締役社長 株式会社インフキュリオン 執行役員 ※この記事は

          急成長のリンク・プロセシングで得られる成長機会の幅広さ【トップインタビュー】

          2023年度グッドデザイン賞受賞! 法人カード発行プラットフォーム「Xard」は社会にどのような影響を与えるのか

          2023年10月、当社の国際ブランドカード発行プラットフォーム「Xard(エクサード)」が「2023年グッドデザイン賞」を受賞しました。オープンAPIのみで提供する無形のプロダクトでどのような「デザイン」が評価されたのか?Xardのプロダクトやビジネスモデルの特長と合わせて、Xard事業部長の吉中さんに聞きました。 吉中 執行役員 Xard事業部長 神戸大学経済学部卒業後、ユーシーカードを経て2006年クレディセゾン入社。マイレージ・電子マネー・NFC・CSRなどの新規事業

          2023年度グッドデザイン賞受賞! 法人カード発行プラットフォーム「Xard」は社会にどのような影響を与えるのか

          大変だが面白い、新規事業への挑戦。BtoB決済の課題を解決する「Winvoice」の立ち上げで得る手応え

          2023年9月、インフキュリオンは、スマホ決済プラットフォームの「Wallet Station(ウォレットステーション)」、国際ブランドカード発行プラットフォームの「Xard(エクサード)」などに次ぐプロダクト「Winvoice(ウィンボイス)」をリリースしました。企業間(BtoB)決済領域のキャッシュレス化を進め、企業間(BtoB)決済の課題を解決するWinvoiceのプロダクトオーナーとして指揮をとる百合川さんに、開発の背景や、新規事業立ち上げに関わる面白さについて話して

          大変だが面白い、新規事業への挑戦。BtoB決済の課題を解決する「Winvoice」の立ち上げで得る手応え

          エンジニアに、新しい取り組みを行う余白を。インフラの開発スピードを向上させた「Wallet Station のAWS移行」

          インフキュリオンでは、2022年11月にWallet Station(ウォレットステーション)のインフラをAWSへ移行しました。移行をすることになった背景や、移行に際してインフラチームのエンジニアが行ったこと、移行後にどのような効果・メリットがあったかについて、CTOの長田さんにお話しいただきました。 長田 株式会社インフキュリオン CTO 大学卒業後、2005年よりライブドアにて決済システムの開発、運用に従事。2006年よりビットキャッシュにてプリペイド型電子マネー決済

          エンジニアに、新しい取り組みを行う余白を。インフラの開発スピードを向上させた「Wallet Station のAWS移行」

          顧客のビジネス価値を実現する「イネーブラー」として自社プロダクト開発に携わる面白さ【VPoEインタビュー】

          執行役員およびVPoEとして、Embedded Fintech事業の開発チームを管掌する角藤さんに、インフキュリオンの開発組織の特色や、「イネーブラー」として自社プロダクト開発に携わる醍醐味、今後の組織展望について話してもらいました。 角藤 株式会社インフキュリオン 執行役員 Embedded Fintech・Xard担当役員 VPoE(Vice President of Engineering) 2000年4月、IT企業に入社後、金融機関向けソリューションを中心にシステ

          顧客のビジネス価値を実現する「イネーブラー」として自社プロダクト開発に携わる面白さ【VPoEインタビュー】

          “事業創造イネーブラー” Embedded Fintech事業部が生み出す新しい価値

          2023年4月に組織の名称をアップデートし、改めて走り出したEmbedded Fintech事業部。事業部長の末澤さんに、同事業部が社会に対して果たす役割や未来にどんな可能性が広がっているのかお聞きしました。 末澤 執行役員 Embedded Fintech事業部長 2017年よりインフキュリオンに参画し、2019年6月に執行役員就任。CEO室担当役員としてコーポレートコミュニケーション・HRBP部門のマネジメント、子会社の株式会社インフキュリオンデジタルの立ち上げなどを担

          “事業創造イネーブラー” Embedded Fintech事業部が生み出す新しい価値