マガジンのカバー画像

noteカイゼン報告

357
noteでは、クリエイターのみなさんからの声をもとに、新機能(カイゼン)の開発を日々続けています。表現の幅が広がる新機能から、要望・フィードバックを元に対応したものまで。カイゼン… もっと読む
運営しているクリエイター

2017年10月の記事一覧

シェアブースターの実験を開始しました

実験的にシェアブースターの検証を開始します。モバイル版の画面に、シェアボタンが表示されます。 今回の施策は、あるていど賛否両論が予想されます。しばらくは実験期間だと思ってください。 シェアブースターってなに?コンテンツのシェア率を増加させる施策を、便宜的にシェアブースターと呼んでいます。今回のアップデートで、モバイル版の画面下部に図のようなボタン群が表示されます。 これは調査実験的な試みなので、今後の検証次第で、再び外される可能性もあります。 なぜ必要なの?一言で説明

note.muで書体を選べるようになりました

noteチームはコツコツと改善に取り組んでいます。9-10月でユーザーの継続率が20%アップしました!フォロワー数や読者数の増加を、肌感覚で感じたクリエイターさんもいるのではと思います。 そんなわけで、note10月後半のアップデートのお知らせです。 noteでゴシック体「も」、使えるようになりました。実験的にnoteのクリエイターさんが、自分のノートで使う書体を選べるようになりました。クリエイターさんが、作風にあわせた空気感を出せるよう、noteチームが応援いたします。

note.muのカイゼン目安箱を作りました

ユーザーの意見やフィードバックを効率よく集めるために、Google Formで目安箱を作ってみました。ピースオブケイクのUXチーム直通のホットラインです。 目安箱:ご意見ご要望はこちらから たくさんのメッセージが来るので、個別の回答は難しそうですが、ちゃんと全て目を通していきたいと思います。 大まかな方針とりあえず、下記のような方針を提案しようと思っています。方針自体へのフィードバックもお気軽に目安箱にご投稿ください。 ・多くのユーザーが、多くの頻度でぶつかるところか

最近のnoteカイゼン(10月前半)

ただいまnoteではデータを絶賛分析中です。洗い出さねければならない情報がいっぱいあり、色々と調べ物の日々を過ごしております。 本格的な施策はデータが集まってからですが、スタートアップでは常に走り続ける必要が。まずはヒューリスティック(経験的)な施策ベースで、「noteと相性が良さそう」なものから順番に取り入れていこうと思います。色々なデータが集まり次第、少しづつnote専用の施策が増えていく予定です。 暫定方針としては、「読者の継続率と作家の継続率には相互作用がある」と

決して止まらないカイゼン体制を作りたい

中長期のための大きなデザインも大事だけど、そのために日々の改修が犠牲になってはならない(その逆は言語道断)。そんなわけで、しばらくの間は、1〜2日で終わる小さな改修を、コンスタントにnoteチームに提案したいなぁと考えている。 もちろん、「リソースが許せば」だけれども。なぜならpiece of cakeにはまだデザイナーが1人しかいないことだ。そんなわけで、中長期でどういうチームを作るべきかウンウン唸っている。 並行して走るスロットが3-4つ欲しい理想を言えば、デザイン/

noteにおけるコア体験と相互作用メモ

可読性テストとして、書体や行間、文字色を通常のnote.muのページと変えています。ご了承くださいませ。 noteにおける最優先のユーザー体験は、「読んで楽しい」と「書いて楽しい」だと考えている。 この2つの相互作用があれば、最小構成モデルとしてエコシステムが機能するからである。 「読む」と「書く」の相互作用は、ユーザーの行動という側面で考えると、以下のような4要素のグロースサイクルとして落とし込める。 この4サイクルを精緻化し、効率よくグロースさせて行くことがサービ

読みやすさのデザイン備忘録

noteのコア体験は、「読む楽しさ」と「書く楽しさ」だと考えています。 本来ならコア体験は、調査でしっかりと導くべきものです。しかしアカデミックなUXとは異なり、実際のスタートアップ環境では時間とリソースに限界があります。このため調べながらも、走り出さなければなりません。 まず序盤はヒューリスティック(経験)ベースのデザインを行いつつ、調査やテストが可能なところから、裏づけやチューニングを行う流れになりそうです。 以下、「読書体験」における「可読性」のパートのメモ。no

最高体験責任者(CXO)としてお手伝いすることになりました

こんにちは。THE GUILDの深津です。fladdictというハンドル名で、ご存知の方もいるかもしれません。 このたび、Cakes(とnote)へCXOとして参加することになりました。「ユーザー体験の最高責任者」というお仕事です。Cakes,noteを認識した瞬間から、忘れ去るまでの全ての脳の精神状態をいい感じにするお仕事です。noteユーザーのみなさま、よろしくお願いいたします。THE GUILD社の方も平常運転ですので、こちらも引き続きよろしくお願いいたします。 こ