見出し画像

# エンジンがかかった息子と私

ヤマハ発動機×note主催の「#エンジンがかかった瞬間 」投稿コンテストに入賞しました。

日ごろから仲良くさせてもらっているみなさま。たくさんのお祝いメッセージありがとうございました。

大海オタマジャクソンさん(名前変わっとるな)、微熱さん、日野さんと、日ごろから投稿を楽しみにしていたり、交流のある方々と一緒に賞をいただけたことも大きな喜びとなりました。

今年はコンテストにチャレンジすることを目標にしていただけに、受賞の連絡をいただいた時は、周りをキョロキョロ見渡し、スクショしてメール保存して一人でニヤニヤしていました。

さらにみなさまからお祝いの連絡をいただいて改めてすごいことなんだと実感しました。もうエンジンブルブルいってます。

これも息子ちゃんや日ごろからお世話になっている先生のおかげ。

私にエンジンをかけてくれたのはこちらの記事。

悪ガキ最後の砦と呼ばれていた息子のエンジンに火を点けてくれた先生とのエピソードとその成長の記録です。

こちらは、2021年大みそかに書いた記事ですが、実はこの話、2020年の大みそかから1年かけて繋がっているのです。気付いていただいた方もいて嬉しかったです。

2020年大みそか、息子にエンジンかかる前の記事。

賑やかな家族団らんの大みそかにまさかのアクシデントで初泣きした息子。

年明けからいきなり不運に見舞われたから、これからきっといいことしかないだろう。と成長を願っていたわけですが、見事にその通りになりました。

恩師や奥さん、多くのサポートがあってのものですが、1年で結果を出すなんてカッコいいなと思って、昨年の締めくくりは、息子の成長記録にしようと決めていました。

何より嬉しかったのは、息子ちゃんが成長する喜びを実感できたこと。努力して得たものは、自分の実となり力になるんだと私も息子に勇気をもらいました。

と思っていたら、年始早々、エンスト気味……。
3学期が始まってからもエンジン不良が続いています。プリントも出さず、奥さんに叱られる日々。

でも宿題はやっている。
息子いわく「2学期頑張りすぎたんだよね……

燃え尽き症候群。燃えつきるの着火剤なみに早いよね……やっぱり人間そんな一気に変わるものではないですね。何事もスモールステップ。

変わらずサポートしていきたいと思います。

息子に何か欲しいものないか?と聞いたら「プレステ5」と答えました。調べてみると、な、7万円……買えんて。入賞のアマゾンギフト券は2万円。

「ん-現実的に買えそうなものでお願いできるかな?」と言うと

「スイッチのゲームでしょ、ヒロアカのフィギアも欲しいし、ゲーミングチェアも欲しいな」ギリギリを攻めてきやがる。

今はフルスロットルよりエンストの方がだいぶ多い現状ですが、ずっと走り続けられる強いエンジンになることを信じています。私も息子に負けないよう走り続けよう。

何か買うより二人で一緒に出かけたいな。
うんそうしよう。

ヤマハ発動機さま、noteのみなさま、素敵なコンテストをありがとうございました。読んでいただいたみなさまにも感謝。



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

子どもの成長記録

最後までお読みいただきありがとうございました。 いただいたサポートは他のクリエイターさんのサポートと奥さん子どもにあずきバーを買ってあげたいです。