見出し画像

東海大学附属相模高校 門馬敬治前監督

門馬_アートボード 1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

ウソでしょ?

寝ぼけながら開いたTwitterで知った準々決勝辞退の一報。眠気が一瞬で飛んでいきました。今年の神奈川は相模の年だと思っていたのに。なんなら春夏連覇だって期待していたのに。

相模の強い時って選手達からメラメラしたオーラ?殺気?目には見えない何かを感じることがあります。テレビ画面越しでもそのメラメラは伝わってくるので自分が特殊能力でも身につけたのかと勘違いしそうになります。。

メラメラの正体は、強い気持ち、集中力、相手の隙を逃さない鋭い視線、気迫。それらと門馬さんの采配がバシッとはまった時に相模の強さと怖さを感じるのです。そこに今年の選抜決勝ではギリのギリまで石田投手の起用を我慢する、という忍耐力も加わり東海大相模は無双時代に突入!と確信したのですが・・・7月に門馬さんの退任発表。悲しいサプライズとなりました。
門馬さんの野球もメラメラ戦士達も好きだったのに・・・

ご本人のインタビューにあったように、監督業はまだまだ続けるようなのでまずはゆっくり静養されて体調面が向上することを願っております。
たくさんのオファーの中から次はどこで監督をするのか楽しみですね。

参考
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201408040005-spnavi?p=1
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/sensyuken/2015/schedule/
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/senbatsu/2021/schedule/
『激戦 神奈川高校野球 新時代を戦う監督たち』大利実 著
『変わりゆく高校野球 新時代を勝ち抜く名将たち』大利実 著
『高校野球継投論』大利実 著
10/23 毎日新聞夕刊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?