inkan-takumi

印鑑・ハンコの通販サイト「印鑑の匠」の公式アカウントです。ハンコの知識や印鑑作成に関す…

inkan-takumi

印鑑・ハンコの通販サイト「印鑑の匠」の公式アカウントです。ハンコの知識や印鑑作成に関するお役立ち情報などをお届けします。

最近の記事

印鑑をチタン素材で作る場合のメリット・デメリットとは?

<目次> 1.チタン印鑑は人にやさしい金属素材 2.チタンで印鑑を作るメリット・デメリットは? 3.チタン印鑑は男性・女性にも最適 4.チタン印鑑は耐久性・捺印性にも優れている ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 現代的なデザインで人気のチタン印鑑ですが、どういった特徴があるかご存じでしょうか? こちらではチタン素材で印鑑を作るメリット・デメリットについて、詳しく記事にしてご紹介しています。 1.チタン印鑑は人にやさしい金属素材 チ

    • 印鑑、はんこの掃除やお手入れはどうする?

      <目次> 1.印鑑掃除の基本 2.保管方法は素材によって異なります 3.掃除やお手入れで印鑑を長持ちさせましょう ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 印鑑を長く使用しているうちに、だんだん綺麗に押せなくなってきた…という経験をされている方は多いと思います。 こちらではそんな印鑑の掃除やお手入れ方法について、詳しく記事にしてご紹介しています。 1.印鑑掃除の基本 まず印面を覗き込み、汚れがないかを確認してみましょう。 印面彫刻の種類

      • 印鑑をプレゼントするなら、どんな印鑑を贈ったら良い?

        <目次> 1.印鑑と言っても様々な種類がある 2.女性人気の高い印鑑や、ビジネスパーソンに人気の印鑑 3.就職祝いに贈るのはサイズの小さな印鑑 4.プレゼント用の印鑑は専門店でオーダーメイドが安心 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 大事なご友人などへプレゼントを考える際、人生の節目となるタイミングなどで「印鑑をプレゼントしたい」と思う方も多いと思います。 こちらではそんなシチュエーションに合った"プレゼント用印鑑の選び方"について、記

        • 開運を考えた印鑑(実印)はどうやって選ぶのか?

          <目次> 1.選ばれる印材は薩摩本柘、黒水牛、象牙 2.開運に適していると言われる書体 3.あなたの背中を押してくれる自由な印鑑選びを ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 昔から縁起を考えて作られる印鑑ですが、せっかく作るなら「運を開く印鑑が欲しい」という方も多いと思います。 こちらでは開運に適した印鑑(実印)の選び方について、記事にしてご紹介しています。 1.選ばれる印材は薩摩本柘、黒水牛、象牙 開運を考えて実印を作る場合は、「九

        印鑑をチタン素材で作る場合のメリット・デメリットとは?

          印鑑の「篆書体」ってどんな書体?

          <目次> 1.ルーツは古代中国にある篆書体 2.お札や切手にも使われている篆書体 3.篆書体は偽造防止にも効果的 4.歴史ある篆書体は実印・銀行印に最適 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 実印や銀行印など、重要な印鑑には複雑な図形の様な文字が多く使われているのをご存知の方も多いと思います。 こちらではそんな重要印鑑に使われる書体である「篆書体」について、記事にしてご紹介していきます。 1.ルーツは古代中国にある篆書体 篆書体は部分

          印鑑の「篆書体」ってどんな書体?

          英語の実印は登録できる?法人印として登記はできるの?

          <目次> 1.英語の印鑑で実印登録は可能なのか? 2.英語名の法人を実印として登録できる? 3.外国人の方が実印登録するときは意訳に気を付けること ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 外国人の方が日本で生活する上でも印鑑は欠かせないアイテムですが、英語での実印は登録できるのか疑問に思う方も多いと思います。 こちらでは英語(アルファベット)における実印登録の方法について、記事にしてご紹介しています。 1.英語の印鑑で実印登録は可能なのか

          英語の実印は登録できる?法人印として登記はできるの?

          印鑑の「印相体」ってどんな書体?

          <目次> 1.印相体は易占的な要素を持った書体 2.印鑑に使われる様々な書体 3.書体は印鑑の使い方によって決めましょう ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1.印相体は易占的な要素を持った書体 印相体は「篆書体(てんしょたい)」から派生した書体で、大正から昭和の初期に考え出されたと推測されています。 印相体の大きな特徴は、太く湾曲した文字が印面の枠へ接していることです。 印面の中心から外側へ八方に流れるような字形をし、別名「八方篆

          印鑑の「印相体」ってどんな書体?

          知っておきたい印鑑の法律的な効力

          <目次> 1.契約時に何故印鑑を押すのか? 2.契約書で認印を使うのって大丈夫なの? 3.法律上、印鑑が必要となる場面を解説 4.重要書類の手続きには実印が最も適している ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1.契約時に何故印鑑を押すのか? 契約の際に印鑑を押す理由を探すとすると、それは「自分自身の意思を表すため」です。 印鑑を押すことで書類の契約内容を認めたことを、自分の意思としてはっきりと示すことができます。 契約手続き後に相手

          知っておきたい印鑑の法律的な効力

          初めて印鑑を購入する人にお薦めのハンコは?

          <目次> 1.個人用・実印の印材をご紹介 2.法人用・実印の印材をご紹介 3.ハンコは「見た目」や「機能性」で選んで大丈夫 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 自分の実印を初めて購入するとき、ハンコの材質はどれを選んだらいいか分からない、という人は多いはずです。 そんな初めての印鑑購入にあわせたお薦めのはんこついて、記事にしてご紹介しています。 1.個人用・実印の印材をご紹介 まず個人の実印とは「お住まいの自治体に登録した印鑑」のこ

          初めて印鑑を購入する人にお薦めのハンコは?

          印鑑がかすれてしまって上手く押せない場合はどうすれば良い?

          <目次> 1.捺印前の重要なチェックポイントとは 2.印鑑を上手に捺す3つのポイント 3.印鑑の正しい捺印方法を覚えましょう ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 印鑑は日常的に捺印するものではありませんが、いざ必要になった時に大事な書類へ「上手く押せない…」と慌ててしまう方は多いはずです。 ここではそんな「印鑑を上手く押す方法」について、記事にしてご紹介しています。 1.捺印前の重要なチェックポイントとは まず、印鑑を押す前に次の2

          印鑑がかすれてしまって上手く押せない場合はどうすれば良い?

          「個人事業主やフリーランスになるのに必要な印鑑は?」

          <目次> 1.個人事業主・フリーランスに必要な印鑑  ・個人の場面で使用する印鑑  ・対外的な仕事の場面で使用する印鑑 2.個人事業主とフリーランス、それぞれの定義 3.個人用と仕事用の印鑑は分けて揃えましょう ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ビジネスに必須の「印鑑」ですが、具体的に何を用意すればいいか疑問に思う方も多いと思います。 こちらではそんな仕事の際に持っておきたい印鑑について、記事にしてご紹介していきます。 1.個人事業

          「個人事業主やフリーランスになるのに必要な印鑑は?」

          知っているようで知らない、シャチハタと印鑑の違いについてご紹介します。

          <目次> 1.「シャチハタ」はスタンプの名称ではありません 2.シャチハタは実印の役割を果たせるのか 3.印鑑は実印や銀行印として使えます 4.シャチハタと印鑑は似てはいるけど違うもの ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「シャチハタ」と「印鑑」について一体何が違うのか、明確に答えられない方も多いと思います。 こちらではそんなシャチハタと印鑑の違いについて、記事にしてご紹介しています。 1.「シャチハタ」はスタンプの名称ではありません

          知っているようで知らない、シャチハタと印鑑の違いについてご紹介します。

          子供の印鑑はいつ買えばいいの?印鑑の正しい選び方について。

          <目次> 1.子供用の印鑑は何をどのタイミングで用意する? 2.子供用の印鑑の正しい選び方 3.子供用には実印・銀行印がおすすめ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1.子供用の印鑑は何をどのタイミングで用意する? 最初に印鑑でパッと思い浮かぶのは「実印」「銀行印」「認印」だと思います。 これらは印鑑の形状で用途が分かれるのではなく、役割によって用途が決まっています。 簡単にそれぞれの印鑑の役割をご説明します。 ・実印 住民登録

          子供の印鑑はいつ買えばいいの?印鑑の正しい選び方について。

          「なかなか上手くできない」印鑑の捺印をきれいにする方法とは? 

          <目次> 1.印鑑をきれいに捺印するための押し方ってどうするの? 2.上手く捺印するための印面クリーニング方法 3.正しい捺印方法を覚えて苦手を克服! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 印影がかすれていたり向きが傾いてしまったり、そんな印鑑の捺印をもっときれいに出来るようになりたい方は多いと思います。 そんな印鑑を綺麗に押せる方法について、記事にしてご紹介しています。 1.印鑑をきれいに捺印するための押し方ってどうするの? 仕事な

          「なかなか上手くできない」印鑑の捺印をきれいにする方法とは? 

          実印と認印(シャチハタ印)の使い分けはどうしたら良い?

          <目次> 1.実印と認印の持つそれぞれの役割とは 2.買ったばかりの印鑑に効力はある? 3.認印の代わりに実印を使うのはアリ?ナシ? 4.役割を理解して正しく使い分けよう ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「実印」と「認印」について、何となく知っていても具体的にどんな場面で使用するかは答えられない方も多いと思います。 こちらではそんな実印と認印の使い分けについて、記事にしてご紹介しています。 1.実印と認印の持つそれぞれの役割とは

          実印と認印(シャチハタ印)の使い分けはどうしたら良い?

          印鑑が悪用されるのを防ぐためにはどうすればいいのか?

          <目次> 1.印鑑の悪用を防ぐ具体的な方法 2.悪用されにくい印鑑の作り方 3.印鑑をしっかり管理しましょう ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 印鑑は日常的な普段使いはもちろん、不動産の購入や口座の開設など重要な契約事にも使用する大切なものです。 もしもそれが悪用されたら?と思うと不安を覚える方も多いはず。 この記事ではそんな「印鑑の悪用を防ぐための方法」について、詳しくご紹介していきます。 1.印鑑の悪用を防ぐ具体的な方法 大

          印鑑が悪用されるのを防ぐためにはどうすればいいのか?