ちょっと考えてるDJイベントのことについて。その2

AniGale!!を主催しているINOMUSICAです。

だいぶ郡山ではイベントが多くなってきて嬉しい感はあるんですが、ちょっと考えてることがございます。

現在のAniGale!!のモデルについてなんですが

・イベントとして運営・告知・会計をしっかり行う
・DJ/VJを正式にブッキングして各地のシーンを見てもらう
・レギュレーションをしっかり指定する(アニソン4割以上)

というスタイルでやっており、割と今まで成功を収めております。

これらは必要なことなので続けていきますし、DJ/お客さんにとっても有益なことで、集客がきちんと取れる手法を地道に取ってイベントをする。

のも大事だと感じてきた一方、

・クラブを空いてるときにもう少し気軽に使う
•本番に近い想定で家とは違う環境でやる
・DJやVJを体験したいって人に機材を触れる機会を作る
・DJ/VJが練習や情報交換を行う(特にVJ関連は家での練習だけだと難しい)
・初心者DJがデビューしたり継続的に回すための場を作る
・普段イベントに出てるDJが家とは違う環境でDJをたまにしたいこともある
・家での練習と現場との間の役割を果たす

ということも必要なんじゃないか?と思ってきました。

モデルとしては・・・例えばなんですけど、

・機材を持ってきてみんなでいじったり、PCを机のあるエリアで作業しながらお話できるようにする。(電源タップを机に置き、週末のイベントとかに向けた作業とかをしてもいい雰囲気をつくります)

・最初の1時間位は談笑・相談・体験タイムに。後半3-4時間くらいをDJタイムに。

・DJとして参加する人も料金を支払う(¥1000-1500、1D)

・ダーツやったりお酒飲んでたり、イベントに向けた作業をしててもOKなゆるめな感じ

・DJはX(Twitter)もしくはdiscordでDM等で募集し、人数で時間を割ってタイムテーブルを作成。場合によっては体験コーナーや講義。

・VJはついたりつかなかったりでたまにDJがVJを体験することも。正式にはブッキングしない

・話しやすくする

・ジャンルはなんでもOK。サブカル系、JPOP系、でもいいと思う。ただどちらかというとアニメ・オタク系の人に向けてネットで宣伝し、正式なアニクラよりも体験入部的に来てもらえるように。アニクラ初めての人にも。

簡単に言うと、正式なイベントの他に、研究会・部室・ギルド的な要素を持つイベントがあるといろいろ発展性があるのかな、というイメージです。

要素としては練習会/作業スペース/ラウンジの成分が強いのですが、もしまとまったら動いてみようと考えてます。

興味ある方いましたらなんらかの形でDJ募集を行ってみようかなとも考えてますので、続報をお待ちください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?