見出し画像

Notionで作るラテアート日記とTwitterで 4月のラテアートを振り返り

Notionを使ってラテアートを記録しています。
1/9からTwitterにも同じ写真を毎日アップして、
自分の上達具合を確認しています。

毎朝一杯だけの練習タイム
ちょっとずつですが、上達を感じます。

4月は毎日記録できました!

4月はステップアップして
ウィングハートに挑戦しています。

今月の成果

今月のラテアート30杯がこちら

スクリーンショット 2021-04-30 21.47.30

4月は全て同じカップ
結果の違いはピッチャーの違いが大きいです。

1. ピッチャーをWPMに変えた

3月末に新しいピッチャーを入手
口先が尖ったタイプです。
これで注ぎやすくなる予定でした。

しかし、RWでやっていた感覚でスチームすると
ミルクがもこもこになってしまいます。

2. ピッチャーをRWに戻す

半月近くスチームのコツを掴めなかったので
ピッチャーをRWに戻しました。

そうするとミルクが変わって
明らかに注ぎやすくなりました。

ピッチャーは注ぎ口の形だけでなく
半径や底の形も大事なんだろうなと思います。

家庭用の出力が弱いスチームだと
半径が小さいRWの方が対流が起こりやすいです。

3. ウィングハートに挑戦

ハートからウィングハートにステップアップ
ウィングをきれいに描けなくて
レイヤーハートの練習が大切なんだなと認識しました。

4. 姿勢を見直す

2月とは別のラテアートセミナーに参加
持ち方を指摘されて
力が入りすぎているみたいです。

以前よりも最後まで注ぎやすくなった気がします。

4月のベストラテ

4月のベストラテは4月24日です。

きれいに中心に円ができて
ウィングがきれいです。

来月はハート部分がきれいに描けるようになるといいな。

5月も引き続きウィングハートに挑戦
余裕が出てきたらウィングチューリップを目指します。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは娘たちの書籍代に使わせていただきます。