見出し画像

【メルカリ】PUDOを使ってみたらラクだった件

メルカリをやっています。
たまに購入をしますが、ほぼ出品メインです。

2020年10月1日からメルカリではメルカリ便の送料が変更になりました。

クロネコヤマトが配送する「ネコポス」と、郵便局が配送する「ゆうパケット」の送料が変わり、今までネコポスは厚さ2.5cmまでで195円だったのが、10月1日からは厚さ3cmまでで175円に、ゆうパケットは厚さは3cmのままで175円だったのが10月1日からは200円になりました。
パット見はクロネコヤマトの方が改善され、郵便局は改悪になりました。

私がメルカリで販売しているものは薄利多売なので、はっきり言って儲けはほぼありません。
しかもメルカリでは送料は出品者負担にしないと売れない傾向があるので、送料は少しでも安い方を選んでしまいます。

今まではゆうパケットの送料が安かったので、ゆうパケットを使っていたのですが、25円も値上がりするとなかなか手が出せなくなり、自然とクロネコヤマトのネコポスを利用するようになりました。

ネコポスはメルカリが頑張ってくれているおかげで、ファミマだけではなくセブンイレブンからも発送ができます。
セブンからの発送は簡単で、メルカリのアプリで該当する出品物のQRコードをレジの店員さんにスキャンしてもらい、レシートを専用の袋に入れて出品物に貼り付けて、店員さんに渡せば終了です。
簡単なんですが、お昼時とかの忙しい時間帯や発送物が3個以上のときは、店員さんの迷惑になってしまうのでは?と思って考えた結果、クロネコヤマトの営業所に行って発送します。

このクロネコヤマトの営業所で発送をした際に「メルカリ発送ならPUDO」だかなんだかのチラシが置いてあることに気が付き、店員さんにこれはどういう意味か質問したら、店員さんもあまりよくわかっていなかったようなので、帰宅後調べてみました。

PUDOは「プドー」と読むらしく、オープン型の宅配便ロッカーのことのようです。
使い方は簡単で、メルカリで該当の出品物のQRコードをPUDOに読み込ませ、配送の日時を指定(ネコポスは指定ができない)・発送物の大きさのサイズを選ぶとロッカーのドアが開くので、そこに発送物を入れてドアを閉めて終わりです!\(^o^)/オワタ

以下注意点です。
・伝票や控え等の書類は出ません。
・サイズに関しては必ずしも一致しなくても大丈夫です。
たとえば発送物がSサイズに該当するもので、PUDOのSサイズのロッカーが満杯だったら、Mサイズのロッカーを選択して入れればOKです。
・PUDOやコンビニで発送するものは全て船便になるので、離島や急ぎのときはクロネコヤマトの営業所で発送した方がよいです。

このPUDOの存在を知ってからはコンビニに気を遣わなくていいので、発送がラクになりました(^▽^)

もっと早くにPUDOを知っていればよかったです(´;ω;`)ウゥゥ