昆虫養殖奮闘列伝

生き物を増やしまくりたい!増やすことが大好きな変人の奮闘記。 しらべて、実践して、失敗…

昆虫養殖奮闘列伝

生き物を増やしまくりたい!増やすことが大好きな変人の奮闘記。 しらべて、実践して、失敗したり、学んだり、そんな道を歩んでいます。 ロンドン大学生物学科卒、昆虫養殖技術の専門家。

最近の記事

クマゼミ養殖を日本へ!

種名 クマゼミ (中国ではスジアカクマゼミを使用) 用途 食用 サイクル 2年-3年 年間平米あたりの収穫量 100匹 養殖難易度 低 設備等 不要 儲かり度 ★★★★ 総合評価 可能性高! はじめに 私は昆虫を育てるのが好きで、趣味でいろんな昆虫を育てたり、リサーチしたりしています。この養殖シリーズでは私の自育経験や調べた内容をもとに養殖方法をまとめたり、模索したりしています。昆虫養殖は発展途上です、間違った点もあるかと思いますが、何卒! クマゼミ養殖に関して 概要

    • ポテンシャルしか感じない!アフリカマイマイ養殖編!

      種名:アフリカマイマイ 用途:食品・餌・医療、環境保護、細胞遺伝学 飼料:植物・果物・合成飼料 1サイクル期間:不明 消費飼料(g)/ head:  産卵数:100から1000個の卵を約10日間周期で何回も産卵 適正温度:20度以上36度以下 収穫時期:通年 年間平米あたりの収穫量:不明 養殖難易度:中 設備: 必要人員: 開始時の最低投資金額: キロあたりの飼料コスト: 課題:日本の法律で飼育するのに許可が必要 はじめに 私は昆虫を育てるのが好きで、趣味でいろんな昆虫を

      • これは有望!アミガサダケ栽培!

        種名  アミガサダケ 用途  食用 サイクル 通年 年間平米あたりの収穫量 養殖難易度 設備等 儲かり度☆☆☆☆☆ はじめに 私は昆虫をや植物を育てるのが好きで、趣味でいろんな昆虫を育てたり、リサーチしたりしています。間違った点もあるかと思いますが、何卒! アミガサダケ栽培 概要アミガサダケ(学名: Pleurotus ostreatus)は、食用キノコとして知られ、野生種としても広く分布しているキノコの一つです。以下に、アミガサダケに関する詳細な情報を提供します。

        • 毒と媚薬を作れ■マメハンミョウ養殖編!

          種名:マメハンミョウ 用途:媚薬・暗殺用の毒・漢方 サイクル:  年間平米あたりの収穫量:300 養殖難易度:難 設備等:囲い 儲かり度:多分儲からない 総合評価:☆★★★★でもおもしろい はじめに 私は昆虫を育てるのが好きで、趣味でいろんな昆虫を育てたり、リサーチしたりしています。この養殖シリーズでは私の自育経験や調べた内容をもとに養殖方法をまとめたり、模索したりしています。昆虫養殖は発展途上です、間違った点もあるかと思いますが、何卒! 今回はカンタリジンを生産するツ

        クマゼミ養殖を日本へ!

          ウジ虫を増やせ!イエバエ養殖編!

          種名 :イエバエ 用途 :医薬、化学工業、食品、農業、林業、環境保護 飼料 :残渣、何でも 1サイクル期間 :約15日、年間7~10世代、加温時約24世代 消費飼料(g)/ head: 不明 産卵数 :平均600個 適正温度 :24℃~30℃ 収穫時期 :通年 年間平米あたりの収穫量 :1サイクル 500グラム 養殖難易度 :低 設備: ビニールハウス 必要人員 :1人~ 開始時の最低投資金額: いくらもかからない キロあたりの飼料コスト: 残渣の場合無料、飼料の場合それなり

          ウジ虫を増やせ!イエバエ養殖編!

          意外な需要!?ムカデ養殖編!

          はじめに 私は昆虫を育てるのが好きで、趣味でいろんな昆虫を育てたり、リサーチしたりしています。この養殖シリーズでは私の自育経験や調べた内容をもとに養殖方法をまとめたり、模索したりしています。昆虫養殖は発展途上です、間違った点もあるかと思いますが、何卒! ムカデは昆虫ではないのですが・・養殖としてまとめております。 種名  (トビズムカデ) 用途  漢方薬用 食用 餌用(魚・蛇等) サイクル 年に2回(加温による) 収穫までの日数 8ヶ月 年間平米あたりの収穫量 推定300

          意外な需要!?ムカデ養殖編!

          大量のヒルを育てよう!ヒル養殖編!

          種名:チスイビル   用途 :医療・食品・漢方 出荷可能になるまで:4ヶ月 年間平米あたりの収穫量:1,000匹 養殖難易度:中 設備等:プール等 儲かり度:? 総合評価:??? はじめに 私は生き物を育てるのが好きで、趣味でいろんな昆虫を育てたり、リサーチしたりしています。この養殖シリーズでは私の自育経験や調べた内容をもとに養殖方法をまとめたり、模索したりしています。養殖は発展途上です、間違った点もあるかと思いますが、何卒! 今回はヒル! まず養殖風景を見てみましょう

          大量のヒルを育てよう!ヒル養殖編!