思うこと、考えること

フルタイムワーママ。

思うこと、考えること

フルタイムワーママ。

マガジン

最近の記事

新たな船出

2022年、私のキャリアを大きく前進させるべく、挑戦の旅にでました🛳 ついに海外で働くことに!!! 入社以来、海外事業部に配属、その後産休育休を取得し、職場復帰。 このたびチャンスがやってきたのです!! ということで、今は中国にいます。 入国隔離を乗り越え、現地会社での仕事スタートです。 夢は行動に移せば叶う。まさにその言葉通りとなりました。 育休明けの2020年からずっと在宅勤務でしたが、それも功を奏し(時短勤務でない、深夜対応可能)、自ら掴んだチャンス。 楽しみ

    • 言葉づかいのはなし |子育て

      普段、子どもに対しての発語で気をつけていることはありますか? 私が子どもと接する中で気をつけていることの一つに【正しい日本語を使い、丁寧に話しかける】というものがあります。 ここでは、標準語・方言、の区別なく、言葉として正しいか丁寧か、私個人の意見を述べます。(コメントも大歓迎です!) 私自身、完璧な正しい日本語を話せているかと問われると自信がないのですが(とくに敬語)、例えば、子どもと接する際に、下記を気をつけています。 「ら抜き言葉」を使わない 主語、述語を意識す

      • 図書館利用のすすめ |子育て

        ぜひ子育て中に活用したいのが図書館。赤ちゃんの何でも噛み噛みする時期を超えたら、本を破損せずに読めるので、図書館の利用をおすすめします。 子どもの本はすでに300冊程度自宅に買い揃えていますが、それでも図書館は新鮮。書店だと1冊1000円程度する本も貸出期間中、『無料』で制限冊数まで借りられます。 私は図書館へは時間がある限り子どもと行きます。子ども自身が読みたい本を選び、私のもとに持ってくる一方、私も子どもに読んで欲しいなと思う本を借りています。(普段の興味関心を観察。

        • 海外子供服の個人輸入|子供

          子供服を買うのが私のリラックス方法の一つ。いいのか、悪いのか別にして、自身の服は試着しないと買えないものの、子どもの服ならぴったりもしくは、少し大きめを買えば間違いない。着れないサイズならフリマサイトでお譲りも…大きすぎれば来年に… 柄が似合わなくてもご愛嬌。原色が似合うお年であれば、似合うもに似合わないもないのが子どもの可愛さ!と勝手に理由をつけて、夜中にポチッと。大体季節に1度、(割引セールを狙って)海外サイトで子供服を買う。 個人輸入と言えば聞こえがいいものの、ただ

        マガジン

        • 質問に答える
          0本

        記事

          子どもの舌は正直|子育て

          「冬の」と枕詞がつけば、みかんの次に頭に浮かぶフグ、特にフグ刺しが好き。この冬もチャンスがあればフグ刺しを食べるということをしていたら、子どももハマった。若干2歳、好物フグ刺し。 私の幼少期にカニの爪は鍋料理で食卓によくのぼっていたが、フグ刺しはさすがに出てこなかった。フグ刺しを食べる機会を得て初めて食べたのも成人してからだったような。親の嗜好とはいえ、俗に言うお子様メニューを子どもにあげるくらいなら、大人メニューからアラカルトで注文するタイプの親(私)を持つと、普通の子ど

          子どもの舌は正直|子育て

          願望が減らない|生活

          願望が絶えません。欲しいものも、やりたいことも多すぎて、行動に起こす前のものがたくさんリストアップされています。その多くはお金で買える(手に入る)もの。お金で買えるといえば、健康以外買えるか……(その考えはよくない)。  常にその時の願望が口から漏れています。ただ、今買えるから、今手に入るからと即入手して心を満たしたい訳でもないのです。なんなんでしょう。他人を羨んで行動に移さず妬み嫉みを言っているわけでもなく、自分の人生が豊かになることを常に考えています。ただ、ただ元気です

          願望が減らない|生活

          みかんをジュースに |生活

          くだらない話です。先に申しておきます。 私にとってのみかん、それは、冬に何気なく食べるもの。冬になれば、誰が準備しようがしまいが、実家の食卓にはこんもり、そして納戸には箱で常備されるほど。テレビをみながらぼーっといくらでも食べていた思い出があります。 ただ、最近の私は昔に比べ、みかんが食べたいと思うことが減ったのです。こんなにも品種改良が続いて、甘くて食べやすいみかんが増えたのに。 みかん好きの方には申し訳ないが、外皮をむくと手が汚れる、爪が黄ばむ、薄皮が・・・と味は好

          みかんをジュースに |生活

          心の息抜きに、エッセイを読む|生活

          子供を産んで2年ちょっと。振り返らずとも当たり前に子育てを中心に日々こなしてきた(「こなす」と言う表現が私にはぴったり。)わけですが、最近ようやく子供中心から少し自分にも時間を使えるようなライフスタイルになってきました。 子供が成長したからか、夫が子供の扱いになれたのか、どちらもありますが、子供が「ママしか絶対だめ!」のフェーズをようやく脱したのです。 すこーしだけ、自分の時間が取れるようになりました。いや、年末年始の休暇だからか...? 日々仕事をしていると、通勤なし

          心の息抜きに、エッセイを読む|生活

          2022年、飛躍の年に。

          あけましておめでとうございます。 お節をのんびり食べ、家族だんらんで年始を過ごすことができました。 さて、今年2022年、私のキャリアを最優先することが、家族会議(といっても、主要メンバーは夫と私の2人ですが...)で決定し、飛躍の年になるようです。 なるようです、と人ごとのようではありますが、先日、海外駐在を拝命し、数ヶ月以内に渡航の予定です。家族3人、新天地での生活が始まります。新生活でのさまざまな考え、経験をここで綴っていけたらいいなと思います。 東京で素敵な新

          2022年、飛躍の年に。

          行動に移せば、ついてくる | キャリア

          先日の記事、「30歳を迎える」で、キャリアについて考えを深めていたところ、一つの解答(海外大に大学院留学をする)が出ており、新たな目標とし、入学手続きや生活面での懸念について候補の大学院と連絡等取り合っておりました。 そしたら、なんと近々会社が辞令を出すとのことで、私に内示がありました。願っていたもので、かつキャリア形成においても、とても良い経験になるものであり、受諾することにしました。働き方も少し特殊なので、後輩等のロールモデルになれるのではないかとも思い、大いに挑戦する

          行動に移せば、ついてくる | キャリア

          30歳を迎える |キャリア

          30代に足を踏み入れるのは少しワクワクする。20代とは、何かが確実に違う。でも、何かははっきりと見えてこない。 ワークライフバランスでいうライフにおいては、不自由なく日々過ごせていて、余暇も好きに取れる。どちらかというと一日の大半を費やしているとまで錯覚してしまう(実労7時間)であろう仕事ーーキャリアについては棚卸しのいいタイミングだと思う。 定年まで働くとして残り30年。まだ社会人歴10年にも満たないからこそ、自分がどのようなキャリアを描きたいかは、よく自問すべき。気づ

          30歳を迎える |キャリア

          調理サポートをシルバーさんに依頼した話 |生活

          我が家は共働きフルタイム夫婦。共に残業があることもしばしば。(ノー残業は週1くらい)時間の使い方については、別記事で。 夫婦とも完全リモートワークで、自宅で仕事をしています。通勤がないこと、自由に勤務時間を定められることから、料理は極力自炊をすることにこれまで努めてきました。 基本は夫が料理担当、ただ、これから繁忙ということで、私が夕食を担当することに。 ただ、私も日々料理に時間を裂けられるわけでなく、かと言って夕食の時間を遅らせられない。これは外部の手を借りるのが得策

          調理サポートをシルバーさんに依頼した話 |生活

          興味の種まき |子育て

          「興味の種まき」ーこの言葉はワーママハルさんこと、尾石晴さんのVoicyにて耳にした言葉です。 子育ての価値観は、各家庭さまざまでしょうが、この言葉は全家庭共通で意識しておきたい言葉ではないでしょうか。 我が家の教育方針とも似ており、かつ明確な言語化されたこの言葉、早速真似させて私の親としての子育ての目標となりました。 子育てにおける正解は何か。ーーこれは、子育てが終わっても回答が分からない質問かもしれません。一つに子どもが自立していること、これは多くの親御さんが求めて

          興味の種まき |子育て

          災害対策ローリングストック|生活

          災害対策、進めていますか?災害が起こるたびに、我が家もしなきゃなと思いつつ、完璧に出来ていないのが、事実です。 我が家のスペック ・東京都内 ・平地 ・地盤は固い地域 ・水害ハザードマップ外 ・耐震住居 ・マンション1階、広い庭あり スペックからの推測ですが、我が家が避難をする必要がある時は、近隣地域含めた避難が必要である。我が家のみ避難が必要となるケースはほぼ発生せず、その場合は近隣のホテルに避難。災害用避難バッグ、緊急避難用バッグは必要だが、自宅待機の可能性が高い。

          災害対策ローリングストック|生活

          絶品自家製アイスティー |生活

          今年の夏から我が家の飲料に革命をもたらしたのが、アイスティー。Twitterで紹介されたフランスマダムが淹れているアイスティー。少しだけ手間がかかりますが、市販のティーバッグで美味しいアイスティーが自宅で飲めるようになり子供も含め大満足です。いつもお茶ばかりだった我が家の夏の飲料事情、豊かになりました。 引用先を失念してしまい、申し訳ないのですが、我が家で淹れている紅茶です。よろしければご自宅で淹れてみてはいかがでしょうか。 絶品アイスティーの淹れ方 準備するもの ◇2

          絶品自家製アイスティー |生活

          Excelのテンプレート|キャリア

          日系メーカーに勤めています。これまで、企画部門で新会社の設立や、事業計画の策定等行っていました。 さて、事業計画の策定においては、Excelを用いてシミュレーションを行います。新人から若手の頃は、人様が別ケースで作成したものをベースに、自身で手を加えていくスタイルでした。その後も、自身が修正したものをベースに、再度手を加える形で、作成しており、社内に明文化されたフォーマットはありませんでした。Excel資料の位置づけはあくまで補足資料。報告資料はプレゼンテーションです。

          Excelのテンプレート|キャリア