Haru

Haru です。子供から大人まで英語を通して楽しめますように。 英語教室Inspire…

Haru

Haru です。子供から大人まで英語を通して楽しめますように。 英語教室Inspire School主宰 https://www.inspire-scl.com/  ライフコンパス認定コーチ

最近の記事

今月の歌は 12days of Christmas

【大人も子供も歌ってみよう!】 毎年クリスマス会をするけれど、今年はお教室で... たくさんのお友達とできる楽しさと、 少人数で楽しむクリスマスも良いなと思い、 今年は"12days of christmas"に挑戦! クリスマスの歌と言えば ジングルベル・赤鼻のトナカイ・あわてんぼうのサンタクロースなど クリスマス気分になる曲がたくさんありますが、 子供達の英語力がどんどんあがってきて ちょっと「新しいものに挑戦したい!」 そんな子供達の気持ちに答えたい

    • 美しいこころでいるために

      【お薦めBOOK】 あっとう言う間に12月。 「今年やろうと思っていたことが 進んでいないのでは?」 という静かな心の声に従って 早速、始めます。 その一つが多くの人に知ってほしいなと思う本の紹介。 今日はそのひとつを紹介します。 【世界中の億万長者がたどり着く心の授業】 Nami Barden 河合克仁 著 億万長者に限らず、 心の平穏はだれもが求めているものだけれど それは我慢するとか気にするなというお話ではなく、 自分の心と向き合うことで あ

      • 新しい挑戦!私のお仕事

        こんにちわ。Haruです。 今は小学生を対象に 英語教室を開いています。 子供達の自信を育むことが私のミッション! 場所は変われど、 延べにすると かれこれ10年続けています。 子供達に英語を通して伝えたいことは たくさんあります。 10年続けて思ったこと。 今の自分では「伝えきれない」。 一人より二人、誰かの協力が必要だと。 そして、何より私自身が 自信をもって活動していないこと。 これまでは 「どうしていいかわからない」と 思っていましたが 本当は自分が 満

        • 英語を楽しむコツ@Home ~ハローウィン編~

          【動画で英語を楽しむコツご紹介しています。】 こんにちわ。 英語のそのちょっとした始め方、 ハローウィンとの楽しみ方を動画(25分)でお伝えします。 今日は子供に 「英語がわかるようになってほしいなー」と 思っているけれど 何から始めていいのか、 わからない... そんなお母さん達へ このハローウィンで 英語を始めるきっかけになったら良いなと、思い (初めての試みですが) 動画(25分)でお伝えしたいと思います。

          有料
          500

        今月の歌は 12days of Christmas

          親子げんかになった時は...

          小学生と一言で言っても、 低学年、中学年、高学年では 正直、全く違います。 その成長によって 子供達の反応も興味の対象も 理解の速さも変わってきます。 高学年ごろになると 難しくなってきます。 これまで素直に言うことを聞いていたお子さんも なかなか動こうとしなかったり、 親からみたら反抗です。 反抗はまさに成長の証!と思って 大人は感情的にならないことがポイント! 過去に私は、何度も感情的になってしまいました。 子供を思うあまり、幸せになってほしい

          親子げんかになった時は...

          やる気がでない

          今日はクラスの男の子が元気がなくて、 力がないというか やる気はあるけど 気持がのらない。。 そんな姿でいました。 よくよく話を聞くと 今日は転んだり、 間違えがあったり、 忘れ物をしてしまったり 嫌なことが続いたとのこと。 子供達は毎日、いろんなことが起こって 毎日違った体験を通して 成長のど真ん中で 楽しいことも嫌なことも 力になっている。 そんな私も 子供達がレッスンを「楽しみ!」と 思ってくれるように工夫できているか振り返ります。

          やる気がでない

          10月レッスンの楽しみ方

          10月と言えばハローウィン。 お教室でハローウィンの歌が流れると 子供達、そろってウキウキ。 その純粋に楽しむ姿に 私も元気をもらっています。 子供達の年齢によって 英語の使い方はさまざまで 今日は幼児さんのクラスで Spooky Goblin の絵を描きながら 歌を歌いました。 絵を描くって時間がかかるようですが、 あっという間に書いちゃうんですよね。 "Go away spooky Goblin Go away!" の歌は 繰り返しも多いので覚え

          10月レッスンの楽しみ方

          子供達の主体性を大切に。。。

          今日は英語教室の補講の日でした。 私の英語教室でのレッスンは ほとんどテストなどしたことがなく 動画や音声を活かしたテキストを使っています。 聞く、話すが先で、その次に読む書くと続きます。 日本にいて、英語を話すというのは 実際の場面が少ないのでどうしても弱くなりますが それでも、聞こえた英語を真似する、 声にしていくことはとても有効なものだと思います。 そして英語を読んでいくのですが、 文字と音を合わせていくことで 英語は単語の音とセンテンスの中に入る

          子供達の主体性を大切に。。。

          自分を律する!今まであまりしたことがなかった。

          健康でいたい!という強い欲求は これまでに体調が崩れて 思うように動けなかった時のストレスがあります。 自分の体が元気かどうかは 一番大切なところです。 どんなにケアしても けがをしたり、 病気になったりするかもしれないけれど 何もケアしないよりは 予防は心がけたほうがいいと思っています。 また、健康と仕事、人間関係は密接に繋がっていますから 身体の健康なしに仕事や人間関係がうまくいくとは思えません。 自分のために24時間休まず働いてくれている人!

          自分を律する!今まであまりしたことがなかった。

          ライフコンパス持ってみよう!

          小さな頃から、 人はみんな 「幸せになりたい」 「幸せでいたい」と思っているのに 争ったり、傷つけあったり 「なぜだろう?」と考えてきました。 そんなことを考えて 自分も大人になって 「幸せでいたい」と思ってした決断が 実は違う方向に進んでいたり 気と気がつくと 自分は「全く違うところにたどり着いていた!」 なんていう経験を何度かして 「どうしたら、自分の望むところへ進めるのか?」 そんな方法を探していました。 ようやくたどり着いたところが 「

          ライフコンパス持ってみよう!

          キッズのハローウィンソングは?

          今日は中秋の名月ですね。 子供達がすすきをとってきたこと。 お団子を用意したこと。 教えてくれました。 日本の文化が、脈々と続いていくのはなんだか嬉しいです。 今年はコロナウイルスの影響で運動会も 縮小されて、平日に行う学校や午前中でおしまいという学校も。 それでも、中止になってしまうよりは 少しでも行えることが嬉しいです。 今日から10月。 みんなにハローウインソングを選んでもらおうと3曲選びました。 子供向けのハローウィンの歌はたくさんあるけれど、

          キッズのハローウィンソングは?

          生き抜く力のカギは「利他的マインド」

          【星校長先生のオンライン講演会に参加しよう!】 先日、中学3年生の娘の進学に向けて 学校で面談を受けてきました。 その夜、娘に 「将来は仕事がなくなるんでしょ。」 と聞かれ、 「なんで?」と答えると 「AIが仕事をやってくれるから。」 「新しい仕事ができるんじゃない」 というと、 「新しいことは今はわからないのに 将来は何になりたいか?聞かれても困る。」 と言われ、納得。 職業というよりは これからどんなことをしたいか? どんなことに興味があるか

          生き抜く力のカギは「利他的マインド」

          動くことで人と出会える

          英語教室を開いていますというと 「英語ができたんですね」とよく言われます。 実は中学、高校も英語が できたというわけではありません。 むしろ、できないほうでした。 英語はできなかったのですが、 外国にはとても興味がありました。 外国と言うのは アメリカやイギリスという 日本にとって、メジャーな国はもちろんですが アフリカやアジアの国にも興味がありました。 外国の人とコミュニケーションをとるには 「英語はわからなくては!」 という思いでした。 当時は

          動くことで人と出会える

          学ぶことは自由になること

          パキスタンからシャミーン・アクターさんのお話です。 「女の子は学校へいくことができずにいた。」 今の日本では考えられない世界があります。 女の子は学校へ行かれない ということは、 学ぶチャンスがありません。 世界を知ることができない。 そこで シャミーンさんのお父さんは シャミーンさんを男の子の恰好をさせて 学校へ行かせてくれたそうです。 同じ時代を生きていても 全く違う世界がある。 学ぶことで自由を得たシャミーンさん。 今はより多くの子供達に

          学ぶことは自由になること

          子供達の未来を真剣に考える

          2人目の子供が生まれた時 区立の保育園に入れず、 生後4ヵ月の娘を無認可保育園に預けました。 無認可ですから 子供にとって条件が良いとは決して言えませんでした。 他に選択肢がなく、無認可保育園へ入園しましたが、 運よく、私立の保育園で空きが出て、 1か月で転園できました。 子供が生まれたら、できる限りよい環境を与えたい。 よりよい場所を選びたいと真剣に考えます。 とは言っても、実際に選択肢は非常に少ないのが現状です。 あるものの中で最善を選ぶこと。 そ

          子供達の未来を真剣に考える

          できないことは恥ずかしいことではない

          みんなができることを できないとき 劣等感を感じてしまうけど みんなができないことを できることあったりします。 自分の得意なこと 長所を知ることってすご大切です。 「わからない!」と いつも口走っていたお友達がいましたが 「わからない」のではなくて 興味がどうしてももてなかったのだと わかりました。 英語に興味がもてないのではなくて 学習の仕方があっていなかったことに 気がつきました。 彼は競うゲームがとにかく得意でした。 ゲームが得意な子供

          できないことは恥ずかしいことではない