見出し画像

犬の抜け毛が多くてイライラ…ノイローゼ気味?掃除の負担を軽減するには

抜け毛がひどくて耐えられない…
可愛い愛犬に対してイライラしてしまう…

犬の抜け毛は飼い主を悩ます問題のひとつです。大好きな愛犬に対してイライラしてしまうという人は、犬の世話に疲れ、ノイローゼ気味になっているのかもしれません。

とくに換毛期は愛犬の抜け毛の量が増え、驚いた飼い主さんも多いのではないでしょうか?床やカーペットは抜け毛まみれで、掃除をしたそばから毛だらけになってしまいます。

そこで今回は、犬の抜け毛対策について考えてみましょう。

犬の換毛期について理解しよう

画像2

犬は、季節に合わせて体温を調節するために1ヶ月ほどかけて古い毛から新しい毛に生え変わります。この期間を換毛期と呼びます。
犬も快適に過ごすために衣替えが必要なのです。

犬種や飼育環境などによって個体差はありますが、一般的に、換毛期は春から7月にかけてと、秋から11月頃にかけて年に2回あります。

とはいえ、すべての犬種に換毛期があるわけではありません。

換毛期があるのは、【ダブルコート】と言って、皮膚を保護する役割の【オーバーコート】と体温を保つための【アンダーコート】の二重構造になっている犬種です。

換毛期のない犬種は【シングルコート】と言って、季節による抜け毛がありません。日々の抜け毛だけなので、【ダブルコート】の犬と比べて抜け毛の量が少ないのが特徴です。抜け毛の掃除も比較的ラクなので、犬の抜け毛が気になる、室内で飼いたいという人は、【シングルコート】の犬種の方が向いているかもしれません。

・ダブルコートの犬種
ゴールデンレトリーバー、ポメラニアン、チワワ、ダックスフント、柴犬、フレンチブルドッグ、シベリアンハスキーなど

・シングルコートの犬種
プードル、マルチーズ、パピヨン、ヨークシャーテリア、グレート・デーンなど

犬の抜け毛にイライラしないためにできること

古い毛がどんどん抜け落ちる換毛期は、掃除をしてもキリがありません。
掃除をしたそばから抜け毛が舞ってイライラしてしまう飼い主さんもいるでしょう。

抜け毛の掃除の手間を少しでも軽減させるには、日々のケアが大切です。

・ブラッシング

画像4

抜け毛対策でもっとも効果的と言われるのが、ブラッシングです。
こまめにブラッシングをすることで、抜けかかっている毛を取ることができるので、室内に落ちる抜け毛を減らすことができます。

またブラッシングは、その他にも愛犬とのスキンシップ、皮膚トラブルの予防や発見にもつながります。毛が絡まりやすい長毛種の場合は、毛玉の防止にもなるでしょう。

ブラッシングはできるだけ毎日してあげるのが理想です。とくにゴッソリと毛が抜ける換毛期はこまめにブラッシングをしておくことで、まき散らす前に抜け毛をまとめて処理することができます。

・シャンプー

画像3

定期的にシャンプーで体を洗ってあげることも、抜け毛対策に有効です。
シャンプー前には、しっかりとブラッシングをしておくことで汚れが落ちやすくなります。毛玉がある場合は、取り除いてからシャンプーをしましょう。
また、犬は人間と比べて皮膚がとても薄いので、シャワーの温度も気をつけてあげてください。35~38度くらい、人間の感覚で少しぬるいと感じるくらいが最適と言われています。

シャンプーの頻度は月に1~2回ほどがおすすめです。
シャンプーのしすぎは、肌の保護膜まで洗い流されて、乾燥しやすくなり、毛のキューティクルが失われたり、皮膚トラブルの原因にもなってしまうので注意しましょう。

・トリミング

画像5

長毛種の場合は、トリミングで毛を短くカットするのもおすすめです。抜け毛が減るわけではないですが、ブラッシングやシャンプーなどの手入れがしやすくなるので、少し負担を軽減できるでしょう。

・犬用の服を着せる

画像6

犬に服を着させることで、抜け毛が飛び散るのを防ぐことができます。
ただ、服を着ることを嫌がる犬もいますし、体温調整が上手くできずに体調を崩してしまう恐れもあるので注意点が必要です。

このように日頃からブラッシングやシャンプーをしてケアしてあげることで、愛犬の抜け毛にイライラすることも少なくなるのではないでしょうか。

犬の抜け毛掃除に便利なアイテム

毎日こまめにお手入れしてあげることで掃除の負担を少し減らすことはできますが、換毛期の抜け毛の掃除が大変であることには変わりありません。

ここでは、フローリング・カーペット・畳など床に散らかった抜け毛のお掃除方法について紹介します。

・コロコロ粘着クリーナー
コロコロ粘着クリーナーは、便利な掃除グッズの定番です。
日常的に使用しているお宅も多いでしょう。犬の抜け毛の掃除で困っている飼い主さんは、粘着シートを【マルチタイプ】に変えてみるのがおすすめです。マルチタイプであれば、フローリング・カーペット・畳・ビニール床など、どんなところでも使用ができるので、家中どこでも掃除ができます。

画像1

画像元:粘着クリーナー(マルチ)|アイム

粘着シートをフローリングなどに使用した際にベタッと張りついて、嫌な思いをした方もいるのではないでしょうか?
アイムから発売されているマルチタイプの粘着シートは、弱粘着と強粘着のW粘着になっており、床に張り付くことなく、ゴミをしっかりキャッチしてくれます!また、切り取りやすいように工夫がされているのでストレスなく掃除が可能です。

楽天市場とYahoo!ショッピングで送料無料のキャンペーンをしているので、この機会にぜひ試してみてください。

【2021年10月27日追記】
今まではまとめて購入じゃないと送料無料になりませんでしたが、11月に1袋購入でも送料無料キャンペーンを楽天市場・Yahoo!ショッピングのアイム公式ページでおこなうそうです。

1袋で送料無料になるなら、お試しで購入したい場合も気楽に購入できますね(^^♪

ただし数量限定でなくなり次第終了なので、
必ずしも購入できるとは限りません。

気になる方は、11月になったらお早めに購入しましょう!

・フローリングワイパー
フローリングに落ちた抜け毛は、掃除機で吸い込む飼い主さんが多いと思いますが、掃除機のブラシやカーラーに毛が絡まってしまい、後処理が面倒ですよね。そこで、掃除機をかける前に一度、フローリングワイパーで抜け毛を集めておくのがおすすめです。

細かい毛まで絡め取ってくれるフローリングワイパーは、犬の抜け毛掃除の味方!掃除機では吸込みが難しい家具の隙間に入った抜け毛も取りやすいです。

画像7

画像元:サッサ ダニよけおそうじシート‐楽しくお掃除|KINCHO

KINCHOの「サッサ ダニよけおそうじシート」は名前の通り、ダニ除け成分を配合しており、抜け毛掃除のついでにダニ対策までできます。
犬の抜け毛を放置すると、ダニの温床になりかねないので、こういった掃除グッズを活用するとより良いでしょう。

また、犬を飼っている場合は、掃除がしやすいように床にはなるべくモノを置かないようにするといいかもしれません。

ノイローゼにならないためには
神経質になりすぎないことが大事!

画像8

犬の抜け毛対策についてご紹介してきましたが、神経質になりすぎもよくありません。飼い主さんがノイローゼになってしまっては本末転倒です。
犬と暮らしているかぎり、抜け毛を気にしだしたらキリがありません。

換毛期は犬の健康にとっても大切なことなので、日ごろからケアをしてあげたり、コロコロ粘着クリーナーやフローリングワイパーなど、手軽な掃除グッズを活用して、上手に付き合っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?