見出し画像

ボウリング・フォー・コロンバイン

見た

マイケルムーアといえば「過激な監督」というイメージだったが
本作ではお金がなかったからなのか、想像よりもずっと質素というか地味というか素朴な雰囲気。

ハンディカム持って2〜3人で作成したようなインディー感すらある。

コロンバイン銃乱射事件に関わった人たちへのインタビューを中心に構成されている。アメリカ拳銃協会会長へのインタビューなんかはいかにもアメリカの突撃取材っぽくて良い。

なぜアメリカで銃乱射事件が多発しカナダでは少ないのかというのは初めて聞く切り口だった。(ちなみにカナダでも人口当たりの銃所持率はかなり高い)

映画での結論は「アメリカ人は恐怖を煽られている」ということだった

恐怖を煽って銃を販売し、残虐なニュースを日々流して恐怖を煽る(そして視聴率を稼ぐ)

日本から見て「自由で開放的」なアメリカ人が「アメリカはなんと閉塞的でお互いを恐れているのか」を嘆いているのは滑稽に映るというか、日本の今の空気はアメリカから見たらどう映るのだろうか。こわし。

しかしまあ、この映画の内容は全く他人事ではない
日本でも銃を使っていないだけで無差別な同じような事件はある、ありすぎるぐらいある。

今、身の回りにある空気には
のんびりとか安心とか、まあなんとかなるとか
そういうのとは真逆の
絶対に、妥協のない、不安定なこれからの、生き残りをかけて
という感じだからなあ。

これからの社会をどのようにデザインするかというのは
かなり答えのない問いだけども、考えないといかん問題だよなあと思う。

現在うまく機能している社会デザインは少なくて、今世界にあるやり方はどれも手詰まりになってきている感じがあるし、このままの仕組みで今後30年くらい走り続けるのは無茶だろうという実感もある。

賢い人から賢くない人まで、いろんなアイデアを聞きたいなり。

本読もう。