見出し画像

ポエム画像に未知の可能性

もっぱら情報源ネット化してますけど、なんかそこにおっさんを感じるんすよね。この手の話ってnoteを始めてからも幾度となく感じるんですけど、トレンド実生活で取れなくなってるのは、ほんまで悲しい事ですよ。

高校の頃には携帯ネットもあったから、その頃からネットの情報頼りにしてたのは間違いないんやけどさ、「最近これ流行ってる」の話が、友達の実体験の紹介から、又聞きの又聞きで知るようになってるのは、なんとも考え深いもんですよ。

まぁそれでも面白いし見るんすけど、この前ツイッターのタイムライン野原ひろしの名言が、流れて来たんすよ。言わずと知れたしんちゃんの親父ですよ。理想のお父さんとしての地位を確立してる、謎のスピンオフキャラですわ。

んでその流れて来た名言ってのが、これなんすよ。

画像1


すごくね?

空バックピンク文字浮かべるだけで、めっちゃ馬鹿っぽく見えるでしょ。



このピンク文字って、もはや発明やと思うんすよ。

どんな言葉でも軽くしちゃうやないですか。


例えばビルゲイツ。この人の言葉にさ、「人生は公平ではない。そのことに慣れよ。」ってのがあるんすね。

この言葉自体はええ言葉やないですか。常日頃留めておきたい言葉やないですか。

そんな言葉も、ポエム画像の手にかかれば。


画像2


かるっかるになるんすわ。

スッカスカのかるっかるのふわふわになっちゃうんですわ。

どうですか。空とピンク文字ってやっぱすげっしょ!



やっぱさ、空背景ピンク文字って最強なんよ。

どんな重たい言葉でも、ペラッペラにできますからね。


他にも、アップルの創業者、スティーブ・ジョブズの名言だって。


画像3



実際の猟奇的殺人をモチーフにしたR-18映画、冷たい熱帯魚のラストシーンに、没落した父親が言うあのセリフ。



画像4


さらには超大人気漫画、ワンピースのあの名言すら。


画像5


こんなにペラッペラにできちゃうんですよ。

もはやこれは世紀の大発見やと言うても、過言ではないレベルっしょ。


まだこの発見の凄味気づいておられない方もあるんやと思いますけど、よく考えてみてください。

どんな言葉でもペラッペラにできるんです。

と言うことはですよ。

今まで人に言ったら傷つけてしまうかなぁと思って言えなかったセリフ言われて傷ついたセリフ。

そんな言葉だって、空にピンクで写してしまえば、ペラッペラにしてしまえるんですよ。


画像6


ほぉら!

こんなに衝撃的なのにダメージを受けません!


画像7


ほらぁ!!


画像8


ほらぁ!!!


画像9


ほらぁぁ!!!



さて次回は。


画像10


「筆文字を額縁に入れると、それっぽくなる」検証したいとおもいます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?