見出し画像

小さな子供とずっと一緒の親がちょこちょこ休むワザ!アンケート結果

こんにちは!

あれ……こんにちはが太字になってしまった。まあいいか。

こちらは小さな子供と四六時中一緒にいる人に向けてこの記事を作成しています。

育児だけじゃない、仕事だったり家事もあるわけで、どうやって休み時間を確保するか、どうやって自分の時間を作るか。それは保育園や学校がお休み、人に手伝ってもらうのがかなり難しい今、高難度ミッションになりつつあります。

というわけで先日

「保育園・幼稚園がおやすみ。親が休み時間を確保する小技教えてください」

というアンケートをとりました。

私自身知りたいという気持ち、あとは「親が自分の時間を持つことは贅沢だ」という圧をちょっとでも押し返せたらという気持ちです。

それはここにも書いたのでリンクを貼るとして

https://note.com/inuningen/n/n8b3abc879192

以下、まとめと私の感想です。

★簡単創作系

・壁にマスキングテープのまとを作ってまとあて

・100均で紙コップたくさん買ってきて紙コップタワーの作り方教えたら、延々と作っては壊しを繰り返してくれました。

・テイクアウトのお弁当箱(プラスチック容器など)を洗って複数枚渡し、おままごとセットでぬいぐるみのお弁当を詰めてもらっています。

・楽焼マーカーで白いお皿(パン祭り系)に絵を描いてもらう。「お皿が完成するまで決して見ては行けません」と子どもから言いたくなるように、是非プレゼントしてほしいと頼む。事前に九谷焼など緻密な柄を見せてイメージを作らせておく。使いたいシーンも説明しておく。子供の製作中結構休めます。

・床にガムテープで丸をたくさん作ってひたすらけんけんぱ

・小麦粉をこねて自家製小麦粉粘土。2時間やってくれたので、横で本が読めた!

・いろんな色をつけた寒天を作っておいて、電話したい時に出すと、15分くらいは潰したりちぎったり、透明カップに詰めてゼリー屋さんをしたりと時間を稼げる

★秘密基地

・大きめな段ボール箱などあれば中に子供が入って(秘密基地みたいで喜ぶ)クレヨンや水性マーカーでとことん絵を描いて遊んでもらう。段ボールの壁や床にひたすら絵を描いてました。子供が飽きるまで、親は上からちょこちょこ様子を見るだけで大丈夫!(ペンのふた、クレヨンを口に入れない子供、年齢ならOK。口に入れる心配がある子は逆に心配で休み時間にならないかも。)あと、子供が着ている洋服や肌に絵を描いてしまう事もあるので、汚してもいい服で。肌に描いてあったら笑う。数日で落ちる。

・段ボールを取っておいて、家を作っています。新聞紙ではテントを作りました。すると新聞紙テントの中におもちゃを持ち込んで一人遊びを長いことしていました。

・ダンボールハウスに丸シールを渡す

・ベランダorリビングでテント(雨で外遊びができない時の気分転換に大活躍。ぬいぐるみを連れておままごとをしたり引きこもっててくれます)

・庭にテント、シャボン玉 このあたりは一人で黙々と楽しんでくれます

・1歳9ヶ月の男の子がいます。毎朝リビングに簡易テントを出すところから一緒にお手伝いをして、その後はテントの中にミニテーブルを自分で持ってきて遊びます。一番集中するのはこむぎ粘土で他にも絵の具で塗り絵をしたりします。

★家にあるアイテムの使い手

・大きめのボウルに水かお湯を入れて保冷剤を入れる。これだけで30分は持ちます。3歳0ヶ月。

・部屋の中に、小さめのお菓子を隠して宝探しさせました。盛り上がります。庭があれば、庭も使って。

・片栗粉を少しの水で溶いて手触りを楽しむやつは台所で静かに遊んでくれました、汚れるけど片栗粉なのでまあよし!

★休むと子供に伝える
・正直に「お洗濯してお皿洗ってすごーーーーく疲れたから休憩するね。○分休むよ。○○くんもジュース飲も。」とか言って休ませてもらいます。成功率は低いけど、少しずつ分かってきてくれました。視覚から消えると時間は伸びる傾向にあります。

・疲れたからちょっと横になりたいと正直に伝える

・横になってゆっくりする間、お母さん役として添い寝してもらう。話がわかる歳じゃないと使えないかもです。

・アイディア、小技というよりただの力技ですが「ママ昼寝する!」と宣言。ダメ元でお試しを…。

★動画・アプリ

・YouTubeで音楽をかけてダンスの真似っこ

・テレビでYouTube

・1日1本、昼食後にアニメの映画を見てもよいことにしている

・4歳男児は今宇宙に夢中なので、JAXAのYouTubeチャンネルなら健全だし勉強になるので時間制限を設けず見ていいことにしています。

・週に1回、映画パーティーをしています。特別にポップコーンを用意して、いつもはダメですがソファで食べながら鑑賞します。夢中で観るので1時間くらい静かです。

・子ども本人の生まれたての時とか、今より小さい頃に撮ったホームビデオを再生するとうちの子達は全力で見ます👀 5歳女児は「あの私とこの私どっちがかわいい?」って難しいこと聞いてきますけど😆 知ってる人がたくさん映ってたら親の結婚式とかでもいいのかな…⁉️

・無料のアプリ「GarageBand」は押すと音の出るギミックが好きなお子さんにおすすめです。豊富な種類の楽器と本物みたいな音質、直感的かつ簡単な操作でドラムパターンを自動で作ったり、動物の鳴き声が出たり、30分くらい集中して遊んでくれますし、音質がいいのでずっと鳴らされてもあまりストレスを感じません。

★お絵かき、塗り絵、シール

・絵の具は好きなようで2時間くらいやり続けてくれます!横に座ってるだけでいいので楽!

・1歳10ヶ月男児。B4サイズのハードカードケース(中に紙をはさめる下敷きみたいなやつ)と繰り返しはがせるシールで20分ほど遊べています。うちでは無地の画用紙を挟んでいますが、シールに合わせた背景にしても良いかも!

・でかいカレンダーの裏でお絵描き(紙の大きさで夢中度が違うようです)

・家族の似顔絵を描いてもらう。出来るだけ大人数で、両家のじあちゃんばあちゃんやいとこやペットも登場させたり。「お楽しみにしたいから全員描けたらみーせて!」と、1人描くたびに見せに来ないようにする。

・チョークを購入、晴れた日は自宅駐車場に思う存分お絵描きしてもらってます。私はボケーっとしてます。

・おじいちゃんおばあちゃんにお手紙を書く。書いてある間は話すべからずなので、横で新聞見たりナンプレしたり過ごします。

・「ポケモンだいすきクラブ」でポケモン塗り絵を無料で印刷しています。見本を用意すると真剣に色を変えながら塗ってくれて、しばらく静かです。

・パソコンから無料でぬりえをダウンロードして塗らせています。8才6才4才の3人でずっと塗り続けます。

・100均で大きい画用紙と折り紙シールを買って床に画用紙貼って、折り紙を好きな型に切ったりパンチで丸くしたりして貼らせてます。シールの台紙剥がすのでかなり時間潰せます。蛍光の折り紙シールにすると夜ブラックライトペンで光らせて遊べるのでより楽しいですよ。

★昼寝をさせるプロ

・昼間から1時間ほどお風呂に入って中で氷を溶かしたり絵具で絵を描いたりして午後昼寝させます

・昼ごはん後に寒天ゼリーを作り、「お昼寝して起きたら出来てるね」と昼寝に誘導する。昼寝なしだと夕飯頃にぐずぐずしちゃう4歳なりたてです。

★早寝をさせるプロ

・3歳を過ぎたら昼寝させないで、4時半に風呂、5時半に夕食、6時45分に寝かしつけをすると7時には自由になれます。

・とにかく早起き(5〜6時)させて昼寝は短めにしてます。4歳2歳がいますが20時頃までに寝てくれるので、夜の時間が少しは持てます…!


★ボドゲ

・KATAMINOを使って、マス目を描いてクリアするたびにそのマス目にシールを貼っています。達成感があるのと、集中してくれるので、娘には向いていました。しかも知育教材なので、罪悪感もなし(笑)

・犬山家もボドゲ使ってます。ブロックスはルールを理解しなくてもどのピースがどの隙間にハマるか考えてくれるのでオススメです。※親は休めない


★犬山メモ

本当にありがとうございました!

ダンボール・丸シール・テレビに繋げたyoutubeは三種の神器ですね。

特に100円ショップの丸シールはすごい量が入っているのでコスパ最強では

寒天の使用率も高かったです、真似してみよう。

秘密基地はハマってくれる割合が高そう、我が家も作ってみます!

話が通じる子供には正直に「休みたいの」と言ってみる、これ目から鱗でした。

youtubeを見せているとはなかなか言いにくいため「自分だけでは」と思ってしまい、罪悪感に繋がるけどたくさんの人が工夫をしながら見せていてホッとしました。

ちなみに犬山家のオススメ

・リビングにマットレスを敷く。子供の面倒を見ているときにゴロッと横になるためです。インテリアはもう諦めた、腰の方が大事

・テレビにyoutube繋げて、それを見ながらトランポリンを飛んでもらう

・ジョイサウンドのゲーム機でできる家庭用カラオケは1日300円くらいで歌い放題。子供の「こぶじいさん」を聴きながら仕事のメールを返す

・塗り絵アプリ、間違い探しアプリ、迷路アプリ、パズルアプリを活用

塗り絵が一番一人で長いことやってくれます。ありがたいことに無料の塗り絵アプリ沢山ある。間違い探しや迷路はわからないと「ママやって」と言われる

親の自分の時間はそのまま子供と接する時の余裕に関わってくるので、子供のためにもどうぞ自分の時間を作ってください。

ここでは小技を紹介をしましたが、パートナーと話し合ってお互い自分の時間を確保するスケジュールを組むのも大切だな、と思っています。

画像1

画像2

画像3


画像4

こぶじいさんに何でこの映像当てたんだろう…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?