見出し画像

為替 荒れる

いやー、大荒れでしたね。

ポンド円やポンドオージーをやっていたので・・・今週はトントンだった感じです。

取り戻せて良かった・・・。

とりあえず、今月は現時点でプラス。

焦らずいきます。


一週間のポンド円の4時間足を200MAでどうぞ

画像1

一旦は200MAを超えたので強いかと思ったんですが・・・。

そこからまた割れちゃいましたね。

意識されていることがわかります。

激しい動きに見えつつ・・・レンジ?

まあこれはプロの手口でしょうか。

その思惑を読み取らなければ大けがをしますね。


プレグジットで揺れるイギリス

ユーロとの貿易うんたらで揺れているイギリス。

そりゃそうです。

イギリスは世界で10本の指に入る経済大国。

せっかく離脱したんだからナメられたらおしまいです。

そう簡単に譲るわけにはいかないんでしょう。

あんまりよく知らないんですけどね。


結局、ずるずると引き延ばしていますけども・・・。

その最中にアメリカは大統領選。

ここらへんも意識されているのですかね。

これが終わるまで引き延ばすとか・・・そういう感じ?

そうであればレンジ相場で稼げるかな???

損切ラインはしっかりと決めましょう。


中国ににらまれたオーストラリア

オーストラリアは有望な資源国。

中国のおかげもあってここまできた?

しかし、脱中国。

これは強気で良いと思います。

しかし、市場は怒る中国に弱気。

中国はオーストラリアに圧力?をかけている感じ。

豪ドル安につながっています。

中国は戦争の準備とかおっしゃってるみたいですね・・・そうなると、また急激な円高かい?


オージー円の日足 今年の値動きを200MAで。

画像2

こう見るといい動きですか。

底堅い感じに見えます。

0.286のラインがけっこう意識されてるのでしょうか・・・。

けっこう長い期間、0-0.286の範囲で推移してますね。


とりあえず

よくわからない相場ですが・・・。

明確なトレンド相場ではないことは確かですよね?

上昇しているような感じはあるけど・・・レンジっぽい。

こういうときは1日スパンで見ておくことにします。

高いところで売って、安いところで買うという当たり前のやりかた。

ただ相場の急変は注意ですね、ほんとに。


ポンド円なんかは急に1分で100pips動きますからねー、ほんと殺人通貨。

反面、最近のポンド円は1日で200pips動くことも珍しい。

ボラ?下がってますか。

買うのはちっと怖いですけど・・・。

案外、そういうところにチャンスもある。

チャンスを握るからには・・・損を覚悟です。

損切はしっかりしますね。


頭をよぎったのは昨年のプレグジットでの火柱。

あれは一瞬で4円くらい動きましたっけ?

朝7:00だったかな・・・。

あ、画像ひっぱってきます。

画像3

これこれ。

ついついこんなことが再び・・・とか期待しちゃいません?

このために早めに仕込んでおくとか・・・考えてます。

多少の損は覚悟でね。

そんなこと思ってます。


おしまいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?