見出し画像

雲龍院の美しさが見える You can see the beauty of Unryu-in

近年、雲龍院によくお邪魔する理由の一番は、やはり「写経」である。
また写経のあと、お茶と茶菓子をいただきながら庭園をゆるりと眺めるのも楽しみ。
そして、その庭園を囲む各書院の趣向が心に響く。

In recent years, the number one reason why I often visit Unryu-in is "copying sutras". Also, after copying the sutras, enjoy a relaxing view of the garden while enjoying tea and sweets.
And the taste of each Shoin surrounding the garden touches my heart.

さらに、寺院にして洗練された佇まいが感じられる。
寺院特有の静寂さのなかに、ワクワクさせてくれる仕掛けが随所に見られる。

In addition, you can feel the sophisticated appearance of the temple.
In the silence peculiar to the temple, you can see exciting gimmicks everywhere. 


その一つが、写真で紹介している廊下やトイレ、洗面台などの片隅にも美しさを演出している。行くたびに飾りや演出効果が異なるのには驚かされる。

One of them is to create beauty in the corners of the corridors, toilets, and wash basins shown in the photo.

これらの些細な演出が、雲龍院ならではの詫び寂びとして訪れる人たちの心に届いているように思う。

I am surprised that the decorations and effects are different every time I go.
I think that these trivial productions have reached the hearts of visitors as an apology and loneliness unique to Unryu-in.

     トップの写真は、床の間の空間を演出する活け花                                      Ikebana that creates a space of the Tokonoma

画像1

                              障子や廊下にマッチした花造形美                                            Flower-shaped beauty that matches the shoji screen and the corridor

画像2

                       トイレの片隅を照らす明るい彩りの乙女たち                                          Brightly colored maidens who illuminate a corner of the toilet

画像3

                       自分の空をながめるガラス造形アート                                                           Glass modeling art looking at your own sky

画像4

                                    陽射しに映える枝モノアレンジ                                                           Branch mono arrangement that shines in the sunlight

画像5

                                書院の隙間に波紋を広げる石庭                                                         A stone garden that spreads ripples in the gaps of the Shoin 

レポート & 写真 /  渡邉雄二   場所 /  雲龍院

Reported & Photos / Yuji Watanabe    Place / Uryu-in



よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。