issue+design

人口減少、産業の衰退、自然災害、医療・福祉、子育て・教育など日本には、社会的課題が溢れ…

issue+design

人口減少、産業の衰退、自然災害、医療・福祉、子育て・教育など日本には、社会的課題が溢れています。デザインには問題の本質を捉え、調和と秩序をもたらす力がある。美と共感で人の心に訴え、幸せなムーブメントを起こす力がある。─ issue+design「社会の課題に、市民の創造力を。」

マガジン

  • うみごme

    身近に落ちているゴミを収集し、そのゴミからみえてくる私たちの社会の「身勝手さ=エゴ」を可視化することで、海ごみを生み出している社会構造に向き合うためのプロジェクトです。

  • 認知症世界の歩き方

    「認知症とともによりよく生きる未来」をつくるために、認知症をちょっと前向きに考えられる記事を集めたマガジンです。

  • 【事例紹介】群馬県富岡市

    群馬県富岡市では、「地域のニーズに応じて意見を吸い上げ、将来像を共に形作っていけるファシリテーターを増やす」ために、職員に向けて、書籍「持続可能な地域のつくり方」に沿ったファシリテーター養成講座を令和元年度より開催しています。このマガジンでは、研修の様子や実践の場である、地域の話し合いが行われる座談会の様子をお伝えします。

ストア

  • 商品の画像

    前橋結婚手帖(電子版) - 結婚を望むあなたをそっと後押しする22の提案 -

    --- 本書籍は、デジタルデータで提供する電子版書籍です。 --- 群馬県前橋市とissue+designの協働プロジェクトによって生まれた、結婚を望むあなたを後押しする書籍です。 一昔前は結婚することが当たり前で、結婚までの道のりは誰の目にもわかりやすく見えていました。しかし、今は結婚しないという選択も当然の時代。人生の道のりが多様化し、自由に選ぶことができる時代へ変化したと同時に、昔は容易にたどり着くことができた結婚への道のりには、多くの障壁ができています。そんな複雑化した結婚までの道のりを明らかにし、人生プラン・出会い・男女の仲・お金・決断の5つのテーマに基づく、結婚への障壁を乗り越えるための22の具体的なアクションを提案します。 - - 書籍の仕様 単行本:112ページ 出版社:中部日本教育文化会 第1版 (2017/6/13) 言語:日本語 ISBN-10:4885219124 ISBN-13:978-4885219122 発売日: 2017/6/13 商品サイズ: 21 x 14.8 x 1 cm - - 上記書籍をベースにした電子版書籍です。
    1,296円
    issue+design
  • 商品の画像

    Write More

    Write More(ライト・モア)は、書くことが楽しくなるボードです。 カリカリ、ガリガリ、サラサラといった書くときにでる“筆記音”を大きくすることができます。 東京大学大学院の研究によると、自分の筆記音を聞くことで、ひとは書くことに夢中になり、美しい線や文字を速く書けるようになることがわかりました。 子どもたちに、書くことをもっと楽しんでほしい。 Write Moreは、そんな想いから生まれたプロダクトです。 ▽本商品の台数限定「プロトタイプモデル」は、情報番組等でも取り上げられ、大好評のうちに完売いたしました。 本商品は、プロトタイプモデルから電池の種類や本体の厚みなどに改良を加えた「実売モデル」となります。 ▽本商品は、研究開発を目的とした製品のため、一つ一つを手作りで製作しております。商品の不具合状況に応じて、交換などの対応を行なっております。予めご理解の上ご購入をご検討くださいませ。 ▽商品の詳細、コンセプトは「Write More特設サイト」でご確認ください。 http://issueplusdesign.jp/writemore/ ー 日本製 セット内容: ・本体(1機) ・電池(4個) ・ひらがな練習帳(1冊) ー 音を楽しみながら線を描いているうちに、ひらがなを覚えていくことを目的とした、楽しい練習帳です。 本体寸法:390x270x18mm 動作環境:単4形アルカリ乾電池4個 ※電源オン状態が続きますと、電池が早く消耗いたしますので、こまめに電源をお切りください。 ※電池が消耗してくると、筆記音が高音を発したり、ハウリングしたりする場合がございます。同症状が現れた場合には、「電池交換」の対応をよろしくお願いいたします。 ※購入前に上記状況をご理解いただき、お買い求めくださいませ。 ー 商品の発送について ご注文受付後、随時商品を発送してまいりますが、ご注文タイミングによっては多少お待たせしてしまうことが予想されます。予めご了承いただき、お買い求めください。 なお本商品は受注生産のため「配送日」および「配送時間」についてはご指定いただくことができません。また、台数に限りがあるため、お一人様一台のご購入をお願いしていることから、一台ごとに配送料が発生する旨、あわせてご了承ください。
    19,800円
    issue+design
  • 商品の画像

    前橋結婚手帖(電子版) - 結婚を望むあなたをそっと後押しする22の提案 -

    --- 本書籍は、デジタルデータで提供する電子版書籍です。 --- 群馬県前橋市とissue+designの協働プロジェクトによって生まれた、結婚を望むあなたを後押しする書籍です。 一昔前は結婚することが当たり前で、結婚までの道のりは誰の目にもわかりやすく見えていました。しかし、今は結婚しないという選択も当然の時代。人生の道のりが多様化し、自由に選ぶことができる時代へ変化したと同時に、昔は容易にたどり着くことができた結婚への道のりには、多くの障壁ができています。そんな複雑化した結婚までの道のりを明らかにし、人生プラン・出会い・男女の仲・お金・決断の5つのテーマに基づく、結婚への障壁を乗り越えるための22の具体的なアクションを提案します。 - - 書籍の仕様 単行本:112ページ 出版社:中部日本教育文化会 第1版 (2017/6/13) 言語:日本語 ISBN-10:4885219124 ISBN-13:978-4885219122 発売日: 2017/6/13 商品サイズ: 21 x 14.8 x 1 cm - - 上記書籍をベースにした電子版書籍です。
    1,296円
    issue+design
  • 商品の画像

    Write More

    Write More(ライト・モア)は、書くことが楽しくなるボードです。 カリカリ、ガリガリ、サラサラといった書くときにでる“筆記音”を大きくすることができます。 東京大学大学院の研究によると、自分の筆記音を聞くことで、ひとは書くことに夢中になり、美しい線や文字を速く書けるようになることがわかりました。 子どもたちに、書くことをもっと楽しんでほしい。 Write Moreは、そんな想いから生まれたプロダクトです。 ▽本商品の台数限定「プロトタイプモデル」は、情報番組等でも取り上げられ、大好評のうちに完売いたしました。 本商品は、プロトタイプモデルから電池の種類や本体の厚みなどに改良を加えた「実売モデル」となります。 ▽本商品は、研究開発を目的とした製品のため、一つ一つを手作りで製作しております。商品の不具合状況に応じて、交換などの対応を行なっております。予めご理解の上ご購入をご検討くださいませ。 ▽商品の詳細、コンセプトは「Write More特設サイト」でご確認ください。 http://issueplusdesign.jp/writemore/ ー 日本製 セット内容: ・本体(1機) ・電池(4個) ・ひらがな練習帳(1冊) ー 音を楽しみながら線を描いているうちに、ひらがなを覚えていくことを目的とした、楽しい練習帳です。 本体寸法:390x270x18mm 動作環境:単4形アルカリ乾電池4個 ※電源オン状態が続きますと、電池が早く消耗いたしますので、こまめに電源をお切りください。 ※電池が消耗してくると、筆記音が高音を発したり、ハウリングしたりする場合がございます。同症状が現れた場合には、「電池交換」の対応をよろしくお願いいたします。 ※購入前に上記状況をご理解いただき、お買い求めくださいませ。 ー 商品の発送について ご注文受付後、随時商品を発送してまいりますが、ご注文タイミングによっては多少お待たせしてしまうことが予想されます。予めご了承いただき、お買い求めください。 なお本商品は受注生産のため「配送日」および「配送時間」についてはご指定いただくことができません。また、台数に限りがあるため、お一人様一台のご購入をお願いしていることから、一台ごとに配送料が発生する旨、あわせてご了承ください。
    19,800円
    issue+design
  • 商品の画像

    前橋結婚手帖 - 結婚を望むあなたをそっと後押しする22の提案 -

    *3月末で販売終了いたします。 群馬県前橋市とissue+designの協働プロジェクトによって生まれた、結婚を望むあなたを後押しする書籍です。 一昔前は結婚することが当たり前で、結婚までの道のりは誰の目にもわかりやすく見えていました。しかし、今は結婚しないという選択も当然の時代。人生の道のりが多様化し、自由に選ぶことができる時代へ変化したと同時に、昔は容易にたどり着くことができた結婚への道のりには、多くの障壁ができています。そんな複雑化した結婚までの道のりを明らかにし、人生プラン・出会い・男女の仲・お金・決断の5つのテーマに基づく、結婚への障壁を乗り越えるための22の具体的なアクションを提案します。 - - 仕様 単行本:112ページ 出版社:中部日本教育文化会 第1版 (2017/6/13) 言語:日本語 ISBN-10:4885219124 ISBN-13:978-4885219122 発売日: 2017/6/13 商品サイズ: 21 x 14.8 x 1 cm - - 商品の発送について ご注文受付後、随時商品を発送してまいりますが、ご注文タイミングによっては多少お待たせしてしまうことが予想されます。予めご了承いただき、お買い求めください。 なお「配送日時」についてはご指定いただけない旨、ご了承ください。
    1,296円
    issue+design
  • もっとみる

最近の記事

美大生と陸ゴミを拾ってみた話

拾っても、拾っても、なかなか減らない海ごみ。 海洋ごみのおよそ8割が、街で発生したプラスチックごみ等が河川を伝って海に流出したものだと言われています。海ごみを減らすための企画づくりに向け、多摩美術大学のソーシャルデザイン論を受講されている皆さんと陸ゴミ(issue+designの造語。街に落ちているゴミ)を拾ってみました。 ごみから見えてくる社会の闇を表現する授業 半期ほどのソーシャルデザイン論の授業のうち3回(90分3コマ)を通じて、① 課題の把握(10/3)② フィー

    • 岡山で陸ゴミを拾ってみた話

      拾っても、拾っても、なかなか減らない海ごみ。 海洋ごみのおよそ8割が、街で発生したプラスチックごみ等が河川を伝って海に流出したものだと言われています。今回は、現在開発中のうみごみ対策ワークショップのテストバージョンを11月に岡山市の皆さんと一緒に実施しました。 うみごみに関心のある老若男女20名ほどが集合 このワークショップでは、小学生からオーバー60の方までが集い、岡山のうみごみについて語らいました。参加者のみなさんは、団体や個人でゴミ拾い活動をされているような、いわば

      • 【全文紹介⑥】『プレ・シングルマザー手帖 』DV、女性問題、金銭問題....困難を乗り越えて、離婚と向き合うお母さんへ

        Case4 金銭トラブルに悩むユキさん大学の卒業間近、免許取得のため通っていた自動車学校で、夫と知り合った。待合室で何度か話しかけられるうち仲良くなり、デートを重ね、いつの間にか私のアパートで半同棲の状態に。家賃と生活費はこれまで通り私が出し、外食をするときだけは彼が出した。 大学を卒業し、介護福祉士として高齢者介護施設で働いていた私は、仕事がとても楽しかった。一方、彼はどの仕事も長くは続かなかった。収入が不安定にもかかわらず、パチンコや競馬にばかり通っていた。 そんな生活が

        有料
        0〜
        割引あり
        • 【全文紹介⑤】『プレ・シングルマザー手帖 』DV、女性問題、金銭問題....困難を乗り越えて、離婚と向き合うお母さんへ

          Case3 女性トラブルに悩むマナミさん夫は、高校時代の同級生だった。当時はあまり交流がなかったけれど、卒業後に同窓会で再会し、趣味の音楽の話で意気投合して交際を始めた。その後3年の交際を経て、結婚。夫の希望で専業主婦になった。 結婚してしばらくしてから、夫が家に帰って来ない日が増えた。浮気しているかもしれないと感じたけれど、怖くて確かめることもできず見て見ぬふりをしていた。 しかし息子が生まれてから、浮気している夫と夜の関係を持つことへの嫌悪感が強くなり、セックスレスになり

          有料
          0〜
          割引あり

        美大生と陸ゴミを拾ってみた話

        マガジン

        • うみごme
          2本
        • 認知症世界の歩き方
          8本
        • 【事例紹介】群馬県富岡市
          13本
        • SDGs de 未来構想
          4本
        • 風水害24
          6本
        • SYNERGY
          5本

        記事

          【全文紹介④】『プレ・シングルマザー手帖 』DV、女性問題、金銭問題....困難を乗り越えて、離婚と向き合うお母さんへ

          Case2 身体的暴力に悩むカナコさん夫とは、友だちの結婚式で出会った。起業していて、自信家で、とても頼もしく思えた。夫には離婚歴があり、前妻は産後うつで実家に子どもを連れて戻り、そのまま帰って来ず離婚に至ったという。両親は結婚に反対したけれど「私なら彼とうまくやれる」と、心配を押し切って結婚した。 結婚してしばらくして、夫からの暴力が始まった。機嫌を損ねると顔色がサッと変わり、殴られたり蹴られたりするようになった。夫の地雷はどこにあるか分からず、家を隅々まで掃除したり、夫の

          有料
          0〜
          割引あり

          【全文紹介④】『プレ・シングルマザー手帖 』DV、女性問…

          【全文紹介③】『プレ・シングルマザー手帖 』DV、女性問題、金銭問題....困難を乗り越えて、離婚と向き合うお母さんへ

          離婚理由別ケーススタディ実際に離婚された方々の経験談を元に、主な離婚理由別に4人の架空のプレ・シングルマザーのケースを考えました。これらのケースを通して、あなたがこれから直面しうる課題と解決策について学んでいきましょう。 Case1 精神的暴力に悩むアイさん Case2 身体的暴力に悩むカナコさん Case3 女性トラブルに悩むマナミさん Case4 金銭トラブルに悩むユキさん ※ この4つのケースは、シングルペアレント101がこれまで受けてきた500件を超える離婚

          有料
          0〜
          割引あり

          【全文紹介③】『プレ・シングルマザー手帖 』DV、女性問…

          【全文紹介②】『プレ・シングルマザー手帖 』DV、女性問題、金銭問題....困難を乗り越えて、離婚と向き合うお母さんへ

          新生活の準備離婚後の新しい生活へ向けて、準備を進めましょう。離婚成立までに時間がかかる場合は、調停や裁判と並行して進めることもあります。 仕事を探す 求職活動をおこなう しばらく仕事から離れていた人は、就労のプロのサポートを受けながら仕事を探すのが良いかもしれません。子育てをしながら仕事を探す女性に特化したマザーズハローワークでは、子どもへの配慮を得ながら相談することができます。自治体によっては、就業支援専門員がいる「ひとり親家庭相談窓口」もあります。 勤務先と雇用条件

          有料
          0〜
          割引あり

          【全文紹介②】『プレ・シングルマザー手帖 』DV、女性問…

          【全文紹介① / X(旧Twitter)シェアで無料】『プレ・シングルマザー手帖 』DV、女性問題、金銭問題....困難を乗り越えて、離婚と向き合うお母さんへ

          まえがきひとりで悩むプレ・シングルマザーの方へ 養育費、親権、面会交流、子育てをしながらの求職活動… 精神的・身体的暴力、女性トラブル、金銭トラブルなどが原因で 夫婦関係に困難を抱え、離婚を考えるお母さん "プレ・シングルマザー"は 離婚を進めていくなかで子連れ特有のたくさんの問題に直面します。 この本は、初めてのことばかりで何から始めれば良いか分からず 孤独に悩むすべてのお母さんへ贈るエールです。 本書を読むことで、離婚を経験した先輩たちの実体験に基づく 離婚前後に直

          有料
          0〜
          割引あり

          【全文紹介① / X(旧Twitter)シェアで無料】『プレ・シ…

          8/3夜開催!「スペキュラティヴ・デザイン」課題の本質を掴み、未来を妄想するためにデザインは何が可能か?

          「社会の課題に、市民の創造力を。」を合言葉に、まちづくり・防災・医療・福祉・教育など多様な社会課題に対して、デザインによる課題解決に挑戦してきたissue+design。 今回は、”Speculative design(スペキュラティヴ・デザイン)" をテーマにしたスペシャルトークセッションを開催します。speculative designは、「未来はこうもありえるのではないか」という臆測を提示し、問いを創造するデザインの方法論で、issue+designが大切にしているデ

          8/3夜開催!「スペキュラティヴ・デザイン」課題の本質を掴み、未来を妄想するためにデザインは何が可能か?

          『認知症世界の歩き方 実践編』出版記念イベント! issue+design 筧裕介×医師 佐々木淳 トークセッション&ワークショップ

          『認知症世界の歩き方 実践編』の出版を記念して、認知症世界の歩き方・著者の筧裕介が、在宅医療の最前線でご活躍される佐々木淳氏をゲストに迎え、6月3日(土)13時から「認知症の方がより良く生きる社会の実現に向けて何が可能か。」をテーマにトークセッションを行います。 『認知症世界の歩き方 実践編』著者であり、「ソーシャルデザイン」 の第一人者である筧は、 約100名の認知症のある方ご本人へのインタビューを重ねる中で、「いま世の中にある認知症に関する情報の多くは、どれも症状を医療

          『認知症世界の歩き方 実践編』出版記念イベント! issue+design 筧裕介×医師 佐々木淳 トークセッション&ワークショップ

          【新刊発売】シリーズ20万部達成の大ヒット書籍の続編『認知症世界の歩き方 実践編』を3月18日(土)に発売!

          【新刊発売】シリーズ20万部達成の大ヒット書籍の続編『認知症世界の歩き方 実践編』を3月18日(土)に発売!【シェア歓迎】 書籍紹介・購入ページ issue+designでは、2023年3月18日(土)に『認知症世界の歩き方』続編として、『認知症世界の歩き方 実践編』をissue+design booksより発売いたします。 本書は、認知症の方が生きる世界の知識、ご本人と言葉を交わし思いを知る「対話」、生活環境を美しく整え改善する「デザイン」のスキルを学ぶことで、ご本人

          【新刊発売】シリーズ20万部達成の大ヒット書籍の続編『認知症世界の歩き方 実践編』を3月18日(土)に発売!

          「社会課題解決の知」専業の出版事業をスタート

          issue+design(特定非営利活動法人イシュープラスデザイン)では、「社会課題解決の知を、みんなの手に。」を合言葉に、地域・日本・世界が抱える医療・福祉・教育・環境・防災・まちづくりなどの社会課題・地域課題の解決に必要な知やスキルを、多くの人に届けることを目的とした出版事業を開始いたします。 3つの特徴 本出版事業には3つの特徴があります。 ①地域・日本・世界が抱える社会課題・地域課題専門出版レーベル 現代社会は、医療・福祉・教育・環境・防災・まちづくりなど多くの

          「社会課題解決の知」専業の出版事業をスタート

          第2回 地域コーディネーター養成講座

          7月に引き続き行われた、地域コーディネーター養成講座 ✏️ 第2回は「ワークショップを運営しよう」というテーマで9月に研修を行ってきました! 前回の講座では、設計シートに沿って、各公民館で円卓会議(ワークショップ)を設計しました。第1回から第2回の間にその設計シートをissue+designが添削。どの公民館も、円卓会議の開催を具体的に想定して考えられており、とても確認しがいのある内容でした。 今回の講座では、まずフィードバックを戻す前に、ワークショップの設計には時間がか

          第2回 地域コーディネーター養成講座

          【環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬】第4回養成講座を実施!

           10月13日(木)、群馬県庁32階 NETSUGENで「環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬」の第4回を実施しました!この養成講座は、気候危機に伴う様々な地域課題の解決を先導する人材を育成する教育プログラム「脱炭素まちづくりカレッジ」を、群馬県内の企業・活動家・学生を対象に行う事業です。自然災害、食糧危機、熱中症といった様々な課題に取り組まなければならない「気候変動時代」を迎える中、その進行を食い止めるための取り組みを市民主導でつくるために、イ

          【環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬】第4回養成講座を実施!

          【環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬】第3回養成講座を実施!

          9月12日(月)、群馬県庁32階 NETSUGENで「環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬」の第3回を実施しました!この養成講座は、気候危機に伴う様々な地域課題の解決を先導する人材を育成する教育プログラム「脱炭素まちづくりカレッジ」を、群馬県内の企業・活動家・学生を対象に行う事業です。自然災害、食糧危機、熱中症といった様々な課題に取り組まなければならない「気候変動時代」を迎える中、その進行を食い止めるための取り組みを市民主導でつくるために、イシュ

          【環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬】第3回養成講座を実施!

          「課題の地図を描く」講座をスタートしました!

          issue+designでは、10月から新しく「課題の地図を描く」講座を開始しました。ここでは、初回の講座の様子や内容について紹介したいと思います! 地図ってなんじゃ?なんのために? この講座に興味を持っていただいているみなさんに、この記事がそんな疑問の解消につながると嬉しいです^^ <講座開発の背景> 私たちissue+designは10年以上全国各地の社会課題に向き合い、課題の本質をともに考え、具体的な解決策を考え抜き、実践してきました。 そして、2019年には書籍「

          「課題の地図を描く」講座をスタートしました!