見出し画像

ついに出社できなくなりました[INFJ-T]

エネルギーが尽きた

まだうつ病でもないし
会社の人間関係が悪いわけでもない
お金に悩みもないし
仕事ができないわけでもない

ただ十数年間、傷ついた心のダメージが
誰にも頼らず、一人で向き合い続け、乗り越えたはずの心のダメージが
限界まで来たのだと思います。


一言でいえば割が合わない。
仕事で
他人を優先に、自分を犠牲にしてきたが、得たものがまったくない。

闇を貯め吐き出せず、ポジティブが生まれない。闇と葛藤と激しい寂寥ばかりが押し寄せる。

仕事による重圧。自律神経がくずれることによる心身の疲労。INFJ男性というジェンダーギャップ。他者への過剰な配慮。取り組みたい趣味もない。あるのは、上辺のつながりである交友関係のみ。他人はだれしもINFJに接したことはなく、理解の限界を超えている。


ほとんどの場合に、無理して微笑んでいくことが求められる。問いに対して、自由に思考するために自己を犠牲にしてきたが、だれも味方にならず、真理を得るには自己を求められる。

ダメもとで両親に初めて心の闇を打ち明けてみましたが、精神論で返されました。あなたたちから生まれた私なのに。



私は求められないだけで、悪い人間でもないし、もっと配慮ができて面白くて暖かい人間だと思います。本当はお笑い大好きでもっと自由に笑っていたいし、不器用かもしれないけれど目の前で困っている誰かを救いたいし、たんたんと仕事をこなす冷たい人間でもない。もっとあるべき姿で居たい。

人生を変えるために踏み出すことの重要性も、意味も理解している。ただ一筋で良いので今の私に理解者が欲しい。本当に欲しい1をくれれば、だれかにとっての3は与えられるがのです。他人を救う前にまず私を救ってほしい。男性として情けないことも理解しているのですが、その順序が逆はあり得ない段階なのです。正常でもないということも理解しています


INFJが誰にも頼らず、自分の人生を幸せにまっとうできるのでしょうか。

深い崇高な自己精神を理解されず、他者から自分へのポジティブな感情を感じることのない人生に意味があるのだろうか。

有休3日目ですが、答えが一向に出ない。徐々にFeが回復しつつありますが、未来を見据えたときに希望が見当たらないのも事実。

かつての愛を求める心の孤独感、ジェンダーギャップにより不可能とも思える理想の実現。襲い来る闇を耐え、苦手とされる現実的問題への対処。心の矛盾。一人の人間に解決できる量を超えている。


一つ言えるのは、このまま他人に尽力して、自己消費され続ける人生では、心の闇は払えない。

ちょっとでいいから、僅かばかりの愛でいい。
人を愛するために、自分が犠牲となる必要はこれっぽちもない。

まずは自分を愛そう。自分に自信を与えてあげよう。
自分の心は変えなくていい。ありのままでもっと自信をつける方法を考えよう。自分の価値観を知ってそこを愛そう

人に愛されるのも、人を愛するのも、まず自分を愛さないと始まらない。
見るべき他人は自分なんだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?