2017年九州大日本史答案例

大問1
問1:① 問2イ:軍団 ウ:衛士 エ:防人 
問3:③ 問4:桓武天皇 問5:蝦夷征討

問6:7世紀中頃、孝徳朝が渟足・磐舟柵を築き、斉明朝が阿倍比羅夫を派遣して蝦夷を征討した。8世紀には元明朝が出羽国を設置、聖武朝が多賀城・秋田城を築いて、多賀城に鎮守府と国府を置いて東北経営の中心とした。(99字)

問7:平安京 問8:藤原種継

大問2
問1:一遍 問2:無学祖元 問3:忍性 問4:仙覚 
問5(1)二条河原の落書
問5(2):社会的には伝統的な身分秩序が動揺し、自由に振る舞う状況、文化的には連歌が武家や公家を問わず受容されるなど、集団の文芸が流行している状況がそれぞれ示されている。(79字)

問6:南宋に倣い、幕府の保護を受けた禅宗寺院の格式を定めた制度。足利義満期に五山・十刹・諸山の格式が整い、僧録司が統制した。(59字)

問7:舎利殿 問8:同朋衆

大問3
問1ア:林羅山 イ:室鳩巣  問2:垂加神道  問3:朱子学
問4 答案例①
 大君は朝鮮では天皇や臣下に与える職号でもあるため、混乱や誤解が生じる可能性を避け、従来の例に倣った。(50字)

問5ウ:銅 エ:為替  問6:敦賀  問7:人足寄場

問8:特産品の栽培を奨励し、専売制導入により集荷・販売を独占して収入増をはかる他、荒廃した農村の再建により財政再建を目指した。(60字)

大問4
問1:平民新聞  問2:憲政擁護  問3:職業婦人  問4:岸信介 
問5…80字以内
答案例①…方針ベース
 当初、経済成長を優先する自民党政権は公害対策を放置したが、佐藤栄作内閣は経済成長を阻害しない形での公害対策として、公害対策基本法の制定や環境庁設置を実施した。(79字)

答案例②…具体策ベース
 佐藤栄作内閣は公害対策基本法を制定し、大気汚染などの公害を規制し、企業や国の責任を明確にした。また、環境庁を設置して、公害行政と環境保全策の一本化をはかった。(79字)

問6:東学 
問7 答案例①
  満州をロシアの勢力圏と認める代わりに、日本が韓国に対する優越権を持つことを認めさせる外交方針である。(50字以内)

答案例②…山川『詳説日本史』ベース
 ロシアの満州経営の自由を認める代わりに、日本の韓国に対する優越権を獲得し、かつ、戦争を回避するもの。(50字以内)

問8:斎藤実  問9:在華紡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?